こんにちは、ワンキャリ編集部です。
人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。
住友生命保険編 Vol.2は、住友生命保険保険のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えします。
住友生命保険のエントリーシート(ES)で問われること
住友生命保険(以下、住友生命)のエントリーシート(ES)で問われる内容は以下の通りです。
(1)学生時代に1番力を入れたこと及びそこから学んだこと・感じたこと(400字)
(2)他人に負けない自分の強み(150字)
(3)当社の総合職を志望する理由(200字)
※出典:住友生命保険|本選考総合職2018年卒エントリーシート
ここを問われている! 各設問に書き入れるべきポイント
オーソドックスな3問ではありますが、住友生命のリクルーター面談ではエントリーシート(ES)の内容に沿った質問がなされます。
自信を持って話せるエピソードを書くようにしましょう。
ポイント1:人が関係するエピソードを選ぼう
生命保険業界の特徴はなんと言っても「人との関わり」にあります。
顧客・営業職など、社内外での人との関わりは業務上必須となります。
そのため選考では人当たりの良さや明るさなど人柄の良い人材を重要視している傾向にあります。
また、総合職は営業職をサポートする業務があり、他者を巻き込むリーダーシップが重要視されています。
(1)の学生時代に一番力を入れたことでは以上のことを含めて実際の業務と紐付けてアピールすることを心がけましょう。
(2)では自分の強みを『人柄の良さ』と『リーダーシップ力』に関連させて
・実際に強みを活かせた経験
・強みを活かした結果
を意識して書くとよいでしょう。
ポイント2:根拠のある志望理由を書こう
生保業界は差別化が難しい業界であるため、「なぜ住友生命であるか」という問にいかに説得力のある理由を書けるかが重要となります。
実際に選考内では「日本生命や第一生命を検討しているか」と問われるようです。
他社との比較としては
・住友ブランド
・人柄重視の社風
などが挙げられます。
インターンシップやOB/OG訪問で得た実際に働いている社員の話などを取り入れて、住友生命が良い理由を明確に書きましょう。
インターンシップやOB/OG訪問をしていない場合、企業ホームページの新卒情報やIR情報を見て住友ブランドについて学ぶのも良いでしょう。
生命保険会社の比較にはこちらもご覧ください。
・【業界研究:生命保険】実は巨大投資家?生命保険会社5社(かんぽ生命・日本生命・第一生命・明治安田生命・住友生命)の違いを徹底比較!
各選考の内容は以下をご覧ください。
ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。
ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。