ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事【20卒向け】承諾&辞退のポイント!/失敗しない最終面...

【20卒向け】承諾&辞退のポイント!/失敗しない最終面接の準備/グループ面接突破の戦略【今週の記事まとめ】

GD 面接 内定後
2018年5月20日(日) | 7,502 views

こんにちは、ワンキャリ編集部です。

この時期になると、内々定や内定をもらった就活生も多いと思います。しかし、「本当にこの企業の内定を承諾していいのか?」「どう辞退しよう......。」

など悩んでいる人のために内定後の対応についての記事をピックアップしました。

ワンキャリアは内定をもらった後もサポートします! ぜひご覧ください。

【目次】
1. 内定の承諾に迷っている人へ:内定辞退のポイント
└失敗しない! 内定辞退のポイント
└内定が出て終わりじゃない! 賢い就活ルートとは?
└人生を導く「親ブロック」の処方箋
2. 就活も後半戦! 最終面接の準備は万全にしよう
└失敗から学ぶ:第一志望の企業から内定をもらう極意とは
└コツは質問意図をつかむこと! 最終面接を通過するポイントとは
└逆質問をあなどるな! 内定に近づく逆質問とは
3. ワンキャリ編集部からの一言:グループ面接突破の戦略
└グループ面接は持ち時間が短いからこそ戦略が必要
└急がば回れ! グループ面接での発言は最後が吉
└短く話したものが全てを制す
└グループ面接の本当の戦いは、他の学生が話をしている時

1. 内定の承諾に迷っている人へ:内定辞退のポイント

めでたく企業の内定をいただき、その時はうれしい気持ちでいっぱいだったけれど

本当に内定を承諾していいのか考え出してしまう人は毎年少なくありません。

これからの人生を大きく左右する決断だからこそ、後悔の無い結論を出せるように気をつけるポイントを紹介します。

1人で悩まず、ぜひ記事を読んで参考にしてください!


失敗しない! 内定辞退のポイント

内定をいただいた時は、とてもうれしいものです。

しかし、本命の企業から内定をいただいた後に、それは「内定辞退をしなければいけない」という新しい悩みとなります。

この記事では「内定辞退」の実態と方法について解説していきます。

・内定は承諾していいの?気をつけるポイントは?就活の仕上げ「内定辞退」のポイントを知る


内定が出て終わりじゃない! 賢い就活ルートとは?

そろそろ内定もそろい始めたかと思いますが、内定後はどのようにお過ごしでしょうか? 

パーティ三昧に卒業旅行は問題ありませんが、毎年一部の学生が「うっかり」ミスで内定取り消しの憂き目に遭っています。

そこで今回はよくある内定取り消しの事例を2つ紹介しつつ、賢い就活生が選ぶ入社までの正解ルートをお伝えします。

・【恐怖の内定取り消し】賢い就活生が知っている入社までの正解ルート


人生を導く「親ブロック」の処方箋

就職活動はこれからの40年を変えうる大きなイベント。当事者の就活生はもちろんのこと、あなたの親も気にかけているはずです。

就活のアドバイスを貰える分にはありがたいのですが、企業の内定承諾についての反対意見に関しては、親がアドバイスしてくれても即答するのは難しいもの。

そこで今回はあなたがベストな選択肢を取れるよう、親から「この内定、辞退したら」と言われたときの考え方をご案内します。

・もし親が「この内定、辞退して」と言ってきたら?人生を導く「親ブロック」の処方箋 

2. 就活も後半戦! 最終面接の準備は万全にしよう

就活もそろそろ後半戦にさしかかってきました。

最終面接を控え、緊張や不安を抱えている人も多いと思います。

以下の記事では最終面接対策、そして就活解禁日の様子など、参考になるものばかりなのでぜひご覧ください!


失敗から学ぶ:第一志望の企業から内定をもらう極意とは

やっとたどり着いた最終面接。しかし、第一志望の企業からお祈りメールが来る未来なんて想像したくもないですよね。

そこで、この記事では志望企業から内定をいただける極意を紹介します!

・最終面接で落ちた理由とは?ショックを克服して第一志望企業へ内定する方法


コツは質問意図をつかむこと! 最終面接を通過するポイントとは

誰もが疑問に思う「面接の通過方法」。

その疑問に答えるべく、今回は「採用担当者の視点で考える」対策方法を伝授します。ぜひ参考にしてください!

・採用面接官の質問意図を見抜け!心を動かし最終面接も通過するポイント


逆質問をあなどるな! 内定に近づく逆質問とは

面接の終盤に聞かれることの多い逆質問。

せっかく最終面接までたどり着けたのに逆質問のせいで不採用なんてことが無いように、この記事では逆質問で内定に近づく極意をレクチャーします!

・【面接対策】逆質問で不採用が決まる!?内定に近づく逆質問の極意

3. ワンキャリ編集部からの一言:グループ面接突破の戦略 

こんにちは、ワンキャリア編集部のHです。 

皆さんは、6月1日の面接解禁に向けて志望動機や自己PRを見直している頃でしょうか。 

そんな今回は、「グループ面接」を突破する秘訣を紹介します。


グループ面接は持ち時間が短いからこそ戦略が必要 

総合商社をはじめ多くの企業では、選考の序盤にグループ面接を導入しています。 

1人当たり10分程度という限られた持ち時間で自分をアピールするために、面接中の振る舞いにも目を向けて戦略を立てるべきでしょう。


急がば回れ! グループ面接での発言は最後が吉 

グループ面接では、面接官が全員に同じ質問をすることがあります。 

この場合、回答に自信がない人は、できるだけ後の順番で発言することを心掛けましょう。 

「一番に発言するのが有利」と思うかもしれませんが、これは諸刃の剣です。

積極性をアピールできたり、他の学生とエピソードが重複する心配がないというメリットはありますが、まとまりがない回答はかえってマイナスの評価を受けかねません。


一方、回答を後にすることは以下の3つのメリットがあります。 

1. 話す内容を考える時間がある 
2. 前の学生に対する面接官の反応で高評価を受ける話し方や内容が分かり、自分の回答を調整できる 
3. 後に話す人数が少ないため、最初に話した人と比較して面接官の記憶に残りやすい 

以上のメリットを踏まえ、自分の発言順をよく考えましょう。


短く話したものが全てを制す 

グループ面接では聞かれた質問に短く答えることを強く意識しましょう。

面接やESで「結論を最初に示す」というアドバイスを聞いたことがあるかもしれませんが、グループ面接では極端な話、結論だけ話すのも良いでしょう。


なぜなら、1日に数十人の学生と会って疲れている面接官に対して長々と話し続けることは悪印象につながりうるからです。 

実際に面接官を務める社員も、

「一方的に延々と話をされるのはストレスになる。学生には短く回答してもらい、不明な点や興味のある点は質問で補足したい。会話のようにやり取りできた方が印象に残る」と話していました。


グループ面接の本当の戦いは、他の学生が話をしている時 

自分が話していない時に気を抜くのはNGです。面接官は、あなたの「話を聞く姿勢」を観察しています。 

実際に、ある総合商社の社員は

「他の学生が話している時のリアクションを注視している。話を聞く姿勢に普段のキャラが出やすいからだ」と言います。 

自分の回答を考えたくて焦ったり、回答を終えて気が緩む気持ちは分かりますが、人の話を聞く姿勢にも注意を払いましょう。

話している学生の方を向いて笑顔で相づちを打ち、傾聴する姿勢を見せましょう。

おわりに 

いかがでしたか。 

グループ面接では話す内容はもちろん重要ですが、それ以外の部分へ気を配ることも大切です。

上記の内容を参考に戦略を立て、自分を最大限にアピールしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」の編集チーム。
▼公式Twitter/Facebook
https://twitter.com/onecareerjp
https://www.facebook.com/onecareer.jp/

@onecareerjp をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2018/03/14
    ワンキャリ編集部

    【中部電力(事務職):3分対策】ES/面接/リクルーター面談の質問への採用される回答例とWebテスト選考対策のポイント

    新卒採用を受ける方向けに、中部電力(事務職)の本選考ステップ(ES、面接、Webテスト等)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。中部電力の選考フロー:中部電力の選考...
  • 2022/06/01
    ワンキャリ編集部

    【24卒:ケース対策のリアル実況】「正解」を覚えるだけじゃ内定は出ない。内定者の解答から学ぶ、ケース問題の正しい考え方(前編)

    こんにちは。ワンキャリ編集部です。新年度も始まり、いよいよ迫る、外資コンサルの本選考。コンサルの選考といえば、思い浮かべるものがありますよね。そう、「ケース面接」です。セミナーに参加したり、先輩...
  • 2022/12/26
    藤東 知夏

    もう「滑舌が苦手」とは言わせない!就活生も家で簡単にできる滑舌の鍛え方【現役声優が解説】

    「滑舌を良くしたい」「『え? 何て言ったの?』から卒業したい」声に悩める方々へ、現役声優が実体験に基づいて「『いい声』のつくり方」をお伝えします。ワンキャリアをご愛読の皆さん、こんにちは。声優と...
  • 2022/05/23
    トイアンナ

    最終面接で落ちた理由とは?ショックを克服して第一志望企業へ内定する方法

    「就活の最終面接で落ちる」のは誰もが想像する悪夢ですよね。特に第一志望の企業からお祈りメールの連絡がくるなんて、ショックすぎて立ち直れないと考えるでしょう。実は、役員や社長が相手となる最終面接で...
  • 2020/06/05
    ワンキャリ編集部

    復活内定する就活生の特徴とは?面接が上手くいかなかったときに読みたい記事【5分 de 就活豆知識 vol.17】

    新型コロナウイルスの影響で不安な日々が続くなか、就活生のみなさんは選考の結果に一喜一憂してしまうこともあるのではないでしょうか。就活は企業とのマッチングです。会った瞬間にすぐに意気投合する友達と...
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

注目の企業

  • コンサル・シンクタンク
    日本経営
  • メーカー
    三井金属鉱業
  • メーカー
    ファイントゥデイ
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
いい加減、WEBテストの解答集を使うのはやめようぜ
 2
【フェルミ推定】「いまさら聞けない」でも大丈夫!回答&解説付きで読むだけでOK【25...
 3
大丈夫。「お祈りメール」を貰ってからが、勝負です。
 4
【SPI対策】SPIテストセンターとは?言語・非言語等の問題形式と出題内容を例題付き...
 5
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら