こんにちは、ワンキャリ編集部です。
今月最も読まれた記事を決める、「マンスリー人気記事ランキング」!
本日は、7月(2020年6月21日〜2020年7月20日)の記事からベスト5をご紹介します。
※本ランキングは、上記期間中に公開された新規記事と再掲記事が対象です
記事ランキングベスト5!
5位:永久保存版:受かるESはここが違う!内定に直結するエントリーシートの鉄則【書き方・例文つき】《ライター:トイアンナ》
今月の第5位は、トイアンナ氏によるエントリーシート(ES)対策記事でした。
「ESに書くべきエピソード3つの条件」と「ESが落ちる5つの『ダメ文法』」について、例文付きで解説しています。
この記事のポイントを押さえれば、ES選考の通過率を高めることができるかもしれません。
4位:六本木や丸の内に憧れる「地帝」エリートたちへ。外資系企業、金融専門職、総合商社に就職する勝ち筋とは?《ライター:鷹津》
第4位は、鷹津氏の「外資系金融キャリア研究所」シリーズの記事です。
地方の学生が、外資系企業・金融専門職・総合商社などの人気企業の内定を勝ち取るための方法とは!?
地方旧帝大(地帝)の就活状況とともに、おすすめの対策法を解説します。
3位:筆記試験/Webテストの種類・形式と対策法、見分け方一覧!過去出題された120社分を一挙公開
第3位は、筆記試験・Webテスト形式を過去のデータを元にまとめた記事です。
その数なんと120社以上! 企業名をクリックすると、「選考対策ページ」で得点ボーダーや選考ステップを見ることができます。
過去の出題科目、出題内容を踏まえて、業界や企業ごとのテスト傾向を掴(つか)み、対策を進めましょう。
2位:本当にこの会社でいいの……?不安をごまかすため「内定先自慢」に走った愚かな私《ライター:つっきー》
──内定をもらって入る会社が決まり「就活を上(あ)がった」側になってから、私は入る会社の名前を触れ回り、周りの就活状況を聞いて回り、あろうことかまだ内定が出ていない人にアドバイスじみたことさえした。
筆者自身の就活体験をせきららにつづった、つっきーさんの「キラキラOLなりそこない どっこい就活記」シリーズ。今回は「自分の乗る船は、進む先はこれでいいのか」と不安になってマウントを取ってしまった、内定後のお話をご覧ください。
1位:【Webテスト対策:玉手箱】計数・言語・英語の問題例一覧!出題企業とおすすめ問題集も
今月の第1位に輝いたのは、「玉手箱形式」のWebテスト対策記事です。
就活中に何度も遭遇するWebテスト。
こちらの記事では、言語・計数理解・図表読み取り・英語など、各科目の問題例と解答やCAB・GAB形式との比較まで、徹底解説しています!
早めに対策しておくと、Webテストで苦労することが少なくなるでしょう。
7月の新規記事をご紹介!
2020年7月に公開された新規記事を一覧でご紹介します。
どれも読み応えがたっぷりの記事ですので、ぜひご一読ください!
企業インタビュー
<A.T. カーニー>
・「コンサルのコモディティ化」もどこ吹く風? A.T. カーニーに尖った若手が集まる理由
特集:コロナ時代のコンサル就活
・官僚「冬」の時代、BCG出身・片岡修平が見る霞が関。官民コラボで切り開く、アフターコロナのキャリアパス
・官僚とコンサル、ファーストキャリアでどちらを選ぶ?BCG出身のキャリア官僚 片岡修平と考える
ライター記事/インタビュー記事
<つっきー>
・本当にこの会社でいいの……?不安をごまかすため「内定先自慢」に走った愚かな私
<鷹津>
・六本木や丸の内に憧れる「地帝」エリートたちへ。外資系企業、金融専門職、総合商社に就職する勝ち筋とは?
<藤東知夏>
・もう「滑舌が苦手」とは言わせない!就活生も家で簡単にできる滑舌の鍛え方【現役声優が解説】
ワンキャリ編集部記事
<5分 de 就活豆知識>
・「学生のうちは遊んでおけ」というアドバイスは正しいのか。【5分 de 就活豆知識 Vol.21】
・大学で学ぶ意味はない?就活は嘘だらけ?社会人に話を聞いたら、「キャリアのヒント」が見えてきた【5分 de 就活豆知識Vol.22】
・キャリアに正解はない。あなたはどんな道を進む?【5分 de 就活豆知識 Vol.23】
<ワンキャリ文庫>
・就活対策の第一歩は世界の見方を変えることから!?コロナ禍に知恵と勇気をもらえる3冊【ワンキャリ文庫 vol.6】
<その他>
・「面接突破できない」──そんなあなたに贈る、OB・OG訪問の使い方
・「ONE CAREER SUPER LIVE」登壇企業約20社を総ざらい! 社風から見どころまで徹底解説
おわりに
「マンスリー人気記事ランキング」、いかがでしたでしょうか。
今月は、ES・Webテスト・筆記試験の対策記事を中心にランクインしました。サマーインターンが近づいてきたこの時期に、少しでも参考になると幸いです。
それでは最後に、ワンキャリ編集部員による「編集部のおすすめ!」をご覧ください。
みなさんにもお気に入りのワンキャリ記事が見つかりますように。来月もお楽しみに!
【マンスリー人気記事ランキング】
▼2019年
2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
▼2020年
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月
(illustration:ibom , BrAt82 , fotobook , arigato/photo:Pajor Pawel , metamorworks/Shutterstock.com)