今、宇宙ビジネスがアツい。皆さんは知っていますか?
「宇宙事業って、まだピンときていない」という学生さんから「研究室で宇宙を研究しています」という学生さんにも見てほしい、宇宙事業の新星・インターステラテクノロジズ(IST)の新卒採用説明会が8月26日(水)、ワンキャリアのYouTubeチャンネル上で行われます。
この特別番組では、現・代表取締役の稲川貴大氏と皆さんご存じの堀江貴文氏が出演し、
・ビジネス/重点投資領域としての「宇宙・ロケット事業」
・世界の状況と日本の課題
・日本経済の発展と宇宙事業の関係性
などマクロな視点からミクロな話題まで、幅広い議論を繰り広げる予定です。司会はワンキャリア取締役の北野が行います。
もちろん、学生の皆さんは視聴後に同社に興味が出れば、エントリーも可能です。航空宇宙・機械工学を中心に、理系の方に特にお勧めできる内容になっておりますので、ぜひ奮ってご参加ください。この記事では、私北野が考えるイベントの見どころを紹介しようと思います。
▼事前申し込みはこちらから(無料)
見どころその1:ビジネス界の異才・堀江貴文氏が事業を生み出す観点と思考法
まず、本番組の圧倒的な魅力は、ビジネス界の異才・堀江貴文氏の観点や思考法を学べる点でしょう。堀江氏といえば、書籍やテレビなどメディア露出が多く、さまざまなテーマでの話を普段から発信されています。しかし、今最も熱中し力を入れている「宇宙事業」を、事業作りの観点、そして、働く先としての観点で語る動画やコンテンツはそれほど多くありません。
今回の番組では、あえてこの視点で話を深掘りしていく予定です。経営者・堀江貴文氏から見た、普段とは違った話、これはどんな業種や職種を選ぶにしても、役に立つ内容になるはずです。
見どころその2:次世代の日本を作るロケット開発ベンチャーの社長が説明会LIVEに出演
もう一つの魅力は、やはり「社長自らが説明会LIVEに出演すること」です。当日はISTの代表取締役社長・稲川貴大氏が出演します。ワンキャリアはこれまで多くの説明会LIVEを行ってきましたが、その中でも社長自らが出た回は満足度が極めて高い傾向にあります。
スタートアップやベンチャーなどの創業者、経営者というのは、まさに「今のビジネスの最先端」を走り、手を動かしながら、時代を作っている存在です(海外で言えば、イーロン・マスク氏をイメージすると分かりやすいでしょうか)。
ISTを志望するかどうかはさておき、就職活動という人生の大事なタイミングで、彼らの話を聞く機会は貴重な経験になるでしょう。皆さんと番組の中でお会いできるのを楽しみにしております。
▼事前申し込みはこちらから(無料)
【宇宙事業の新星】堀江貴文氏×宇宙ロケット開発ベンチャー社長登壇!YouTube新卒採用説明会
【イベント詳細】※事前に予告なく変更する可能性があります
1. オープニングセッション
イントロダクション、登壇者の自己紹介
2. クロストーク
(1)「宇宙事業」の世界/日本の現状と課題について
◼︎出演者/司会
堀江氏、稲川氏/ワンキャリア取締役 北野
◼︎トークテーマ
【1】「宇宙」の魅力と世界の状況と日本の課題
【2】日本発展と宇宙事業の関係性とは?
(2)宇宙事業に携わる人材の課題感とキャリアパス
◼︎出演者/司会
堀江氏、稲川氏、学生1名/ワンキャリア取締役 北野
◼︎トークテーマ
【1】宇宙事業に携わる人材の課題とは?
【2】宇宙事業に関わる人材のキャリアパスをどのように描くか?
3. 企業説明会
代表取締役社長の稲川氏による、インターステラテクノロジズの会社説明会
4.配信日時
8月26日(水) 18:00〜19:00
▼企業ページはこちら
インターステラテクノロジズ