ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事【企業別合コン男子マップつき】一般職女子ってどんな生活...

【企業別合コン男子マップつき】一般職女子ってどんな生活してるの?「年収は総合職より上」「合コンは週1回」赤裸々な実態

コラム 女性
2019年5月17日(金) | 477,296 views

※こちらは2016年5月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルスの感染拡大などにより、働き方やライフスタイルに関して変化している部分もあります。

※こちらは2016年5月に公開された記事の再掲です。


こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。

大学まで男女平等と教わってきたにも関わらず、就活の場になると、いきなり女の人には「女性向け」「女子就活」「女性のキャリア」と性別で分断されるピンクの門が表れるといわれます(※1)。そんなピンクの門の代表格、実際に採用の大半が女性となる「一般職」の実態については、なかなか知られていないのではないでしょうか。

そこで今回は、よくも悪くもこれがリアルな「一般職女性」の現実について、年収から合コン事情まで詳しくご案内いたします!

(※1)参考:Chikirinの日記「普通の門とピンクの門」

下手な総合職より稼ぐトップ一般職

「年収は20代で500万円、30代で800万円くらいですね」と衝撃の数字を語ってくれたのは、大手商社で一般職として活躍するAさん。一般職といえば、総合職のアシスタント業務が役割。従って低めの年収を想像する方も多いかと思いますが、下手な総合職よりも稼いでいることが明らかになりました(※2)。

トップ商社のように総合職20代で年収1,000万円を超える企業であれば、たとえ一般職でも500万円の年収を得られるとのこと。9時5時勤務のため、時給換算では総合職を超えることも多いそうです。さらに実家暮らしの女性が大半のため、人によっては「収入が全部おこづかい」といううらやましい境遇にあります。

男性の平均所得が下がった現在では、結婚後も退職しない一般職女性が増加しているそう。「子供を産んでからも復帰できる」という大きなメリットを享受する反面、夫の転勤へついて行くなら退職以外の選択肢がなく「転職すれば給与が数百万円下がることは分かってる。しかもスキルがないからこれからの人生、すごく不安が大きい」という悩みも打ち明けてくれました。

ただし、企業によっては「一般職という名目で低賃金の採用をされたのに、実際は総合職と同じ月残業150時間の営業まわり」といった例もあります(※3)。「一般職」という単語がブラック企業によって悪用されることもある点に注意しておきましょう。

(※2)参考:PRESIDENT Online「「OL内の待遇格差」1000人調査!」
(※3)参考:キャリコネニュース「「総合職か、それとも一般職か」――悩める就活女子は「自分が外せない条件」を考えよう」

合コンは「多くて週1」結婚意欲はそんなにない?

かつての一般職といえば「アフター5は合コンざんまい、早くいい男見つけて結婚しなくっちゃ」というよくいえば要領のよい女性のイメージがありました。しかし現在の一般職は「合コン? いっぱいあるときで週1ですかね」とドライな様子。特に商社や大手保険会社などに勤める女性は年収400万~800万を維持できることから、かえって結婚へのインセンティブが下がっていると社員から聞きました。逆に中小企業のメーカーや地方で勤める女性は年収が200万円台のことも多く、婚活にも熱心になるという「一般職内の格差」が表れています。


埼玉県の機械部品メーカーで一般職として勤めつつ婚活に励むBさんは、週5日はデートや合コンに費やしているとのこと。「理想は今のうちに海外転勤する前の商社マンと結婚。寿退社して駐妻になりたい」と夢を語ります。手帳を拝見すると外資系営業、商社、官僚、コンサルタント……と有名企業に勤める男性との予定がずらり。


「私にとっては、婚活が就活ですね。私は女子大卒だし、頭もよくないし。だからちゃんとした男性と結婚して、普通の人生を送りたいだけです。子供が産まれたらちゃんとママとして育てたい。私立の女子校で楽しく育ったんで、やっぱり自分の子にも同じ経験をさせたげたいって思ってます」


緻密なデートのスケジュールを管理し「癒やし系妻」を目指すBさん。理想とする生活を手に入れるためにこつこつ努力を重ねる姿はさながらアスリートのよう。人生のゴールは何か、そのためにどう戦略を立てるべきか……結婚に限らず、キャリアを考える上で学ぶべき合理的視点でした。

閲覧注意!「面白さ」と「金払い」で斬る合コン男子マップ

今回、複数の一般職女子からお話を伺うにあたりどうしても質問したかったこと、それは「合コン男子を、企業で分類するならどんな感じですか?」という身もフタもない内容でした。そんなヒアリングを基に作成した企業名別・合コン男子マップがこちらです! 



今回マッピングをするにあたり、実際の年収よりも「女性にどれだけお金を使うか」という合コンならではの目線で軸を作成ました。証言を基に作成しているため全業界の網羅性がないことはご容赦ください。

詳しいコメントは控えますが「えっ、意外」と思う企業がいくつもあり「就活の企業研究」に「合コンでいかにお金を使うか」という視点を入れるだけでライフスタイルの片鱗が見えてきます。このように、企業研究では単に「四季報の数字」だけでは見えてこないさまざまな視野で分析できるとより深い理解へつながるはずです。

おわりに

今回、一般職の年収から合コン男子のマッピングまで幅広く一般職女子の証言を集めてまいりました。一般職の業務内容から、彼女たちの目から捉える総合職像まで、一言では括れないバリエーションがあることが伝わったかと思います。


これから就活を進める際には年収やマップ位置づけといった「比較で表せるデータ」に一喜一憂するのではなく、企業研究を通じて数字では表せない社風をつかんでいってください。

▼こちらの記事の第2弾が公開されました
・「キラキラの頂点は外銀女子」「サイバーは知的」トップ就活生が選ぶ【女子の職業マップ】
▼その他、オススメ記事はこちら
・【一般職って、こんなにスゴイ】キャリアに悩む女子が知っておくべき一般職の3つの新常識
・【就活最前線】なぜ今、トップの早慶女子は総合職を蹴り、商社の一般職を目指すのか?ーワンキャリ商社特集ー
・総合商社大研究!モテ度は?違いは?社員に聞けない秘密を徹底解明
・30分の準備でOK!明日までに作る面接官を感動させる志望動機:前編
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
トイアンナ
ライター
トイアンナ

ライター。外資系企業に勤めてのち、独立。恋愛とキャリアを中心に執筆しており、書籍に『モテたいわけではないのだが』『確実内定』『やっぱり結婚しなきゃ!と思ったら読む本』など。
Twitter: @10anj10(https://twitter.com/10anj10)
公式サイト「恋愛塾(https://renaijuku.co.jp/)」

@10anj10をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2018/09/23
    北野唯我(KEN)

    「25歳以降」は挑戦できない。あまりにも早く「会社との結婚」を求められる僕たち

    ワンキャリア執行役員の北野唯我が執筆した『転職の思考法』が発売2カ月で10万部のベストセラーになりました。今回はその出版元でビジネスマン向けに連載した記事を、学生の皆さん向けにリバイスしてお届け...
  • 2022/07/11
    鷹津

    年収「2000万円」に届く人と「1000万円」で終わる人の違いとは?

    年収1000万円というのは、多くのサラリーマンにとって憧れであり、目標でもあるステータスだろう。何といっても年収1000万円は、給与所得者のうちのわずか5%(※1)だからだ。しかし、5%といって...
  • 2022/06/15
    借金玉

    就活で死んだ心を復活させる方法。無い内定の君に必要なのは「社会をナメる余裕」だ

    <今回の見どころはこちら>●明暗分かれる6月。23卒の皆さん、就活の状況いかがですか? ●死んだモチベーションを何とかする方法、教えます●「もっと頑張る」は悪循環。とりあえず3日休め、話はそれ...
  • 2022/05/25
    北野唯我(KEN)

    人事は「超優秀だが、逃げる学生」と、「彼より劣るが、自社に確実に来る学生」どちらを採るべきか?の二律背反で悩んでいる【キャリア相談】

    本日は、昨年好評いただいたKEN(北野唯我)の記事をお届けします。「人事の人って、普段はいったいなにを考えて仕事しているのですか?」 中央大学3年 ♂ アオウさんワンキャリアのKEN(北野唯我)...
  • 2020/05/01
    ワンキャリ編集部

    女子就活生に知ってほしい、ゴールドマン・サックスならではの「働きやすさ」。よく遊び、よく働く私たちのカフェトーク

    就活で企業がよく発信する情報の一つが「働き方」です。入社後のイメージを持ってもらうために、制度からモデルケースまで詳細に伝える企業も少なくありません。その一方で、就活生にとっては「遊び方」も気に...
トイアンナ
ライター
トイアンナ

注目の企業

  • 旅行・観光
    JTB
  • 小売・流通
    ノジマ
  • 不動産・建設
    住友林業
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【8/5更新】
 3
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
 4
インターンや選考での「服装自由」「私服可」は魔の言葉!? 参加前に服装&身だしなみを...
 5
【フェルミ推定】「いまさら聞けない」でも大丈夫!回答&解説付きで読むだけでOK
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら