ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事外資メーカーから外資コンサルへ転職者にOB訪問:「配属...

外資メーカーから外資コンサルへ転職者にOB訪問:「配属リスクを軽減するために、みんな外資系メーカーに入るんだと思います」みやけようのOB訪問体験記Vol.30

外資系 メーカー OB訪問 みやけよう
2017年10月24日(火) | 23,458 views

※外資メーカー企業C社:外資のホンネ編(前編)はコチラ

外資系メーカーだから、新卒の発言で会社を動かせる

みやけ:新卒でC社に入社して良かったと思うことをお聞かせください。


Bさん:外資系ならではの理由と外資系メーカーならではの理由の2つあります。まず、外資系ならではの理由としては、裁量権が大きくさまざまな経験ができたことです。私は、新卒1年目からオーナーシップを持たせてもらって、ブランドの立ち上げに関わり、ビジネスの360度を見られる経験ができました。ブランドサイズは小さかったですが、一気にさまざまなファンクションの人とのネットワークが作れたことも大きかったですね。ガチガチに固まった会社だったらできなかったことだとは実感します。


みやけ:新卒のうちから大きな仕事を任せてもらえるんですね。


Bさん:大きな日系メーカーだったら新卒の発言を受けて半年後、実際に会社が動くというのは非常に稀だと思います。その分外資系メーカーでは新卒にもある程度裁量権を与えて働かせる環境が整っています。その受け皿ができていることはC社の強みだと思います。

とはいえ、新卒誰もの意見が聞き入れられるというわけではありません。というのも、さまざまなブランドが社内にありその中では小さな世界なので、ブランドマネージャーとの関係を深くしておき、早いうちに信頼を得ておくことが大切です。


みやけ:まさに外資系ならではの「裁量権の大きさ」ですね。それでは、新卒でC社に入社したもう一つの理由、外資系メーカーならではの理由とは何でしょうか。

配属リスクを軽減するために、みんな外資系メーカーに入るんだと思います

Bさん:それは、配属リスクの少なさですね。もちろん、リスクが全く無いということにはならなくて、扱う商材が違ったというレベルで、志望が通らないことはあります。でも、外資系メーカーの場合は、専門性については採用の段階で決まっているので、他社に比べて配属のリスクは低いと思います。配属リスクの少なさを理由に、外資系メーカーを選ぶ人も多いですし。「何をやるか」というのはその次のニーズになるので、そもそもミスマッチを感じる人はそう多くないと思います。


みやけ:Bさんは、百貨店の化粧品事業部配属だったそうですが、志望通りの配属でしたか?


Bさん:いや、それが違うんです(笑)。私はもともとマス商品に行きたかったんですよ。でも、配属されたラグジュアリーも感性豊かで面白い市場だったので、結果的には良かったって思えていますね。もし、どうしても譲れない配属がある場合は、人事に言い続ければ聞いてくれますよ。人事は、社員側のニーズと会社側のニーズのマッチングで行われるので、社員側の要望が必ず実現する確証はないですが、聞いてはもらえます。


みやけ: 確かに、時間を効率的に使いたい人にとっては、決め手の1つになるポイントになりますね。

扱う商材によって、グリフィンドールかスリザリンかぐらい人生が変わります(笑)

みやけ:配属リスクに「部署」と「商材」と2つのレベルがあるということですが、それぞれ毛色が異なるものなのですか?


Bさん:違いますね。部署によっても、扱う商材によってもだいぶカルチャーは違うと思いますね。同じ営業でも、マス商品に寄れば寄るほど営業のスタイルは体育会寄りになるので、それを扱う人たちの体育会度も上がるように感じます。一方で百貨店営業の場合は、上品なおじさまの集まりで落ち着いていますね。本当に皆さんかっこよくて、ダンディなんですよ(笑)。グリフィンドールとスリザリンの違いくらいあります(笑)。


みやけ:ホグワーツですね(笑)。「やりたいこと」から職種を考える就活生は多いですが、「こういう人間になりたい」を叶えようと思ったら、商材にも目を付けた方がいいんですね。


Bさん:本当にその通りで、ファイナンスやマーケという職種ももちろん重要ですが、「自分が何の商材を扱うかということで自分の人生が変わるんだ」と会社に入って気づきましたね。そして、それはキャリアへも影響します。入社当時は、私がラグジュアリーブランドを担当するとは予想していなかったですし、扱う商材が今後のキャリアに影響するなんて頭になかったですよ。


みやけ:人事は、人と商材との相性を考えて配属を決めているんでしょうか。


Bさん:ある程度「この人はこの商品が合っている」と考えていると思いますね。例えば、本当に元気な人はサロン事業になりますし、落ち着いている人は百貨店へ配属される傾向があったと感じましたね。

外資系メーカーは走り続ける感覚

みやけ:外資系メーカーのワーク・ライフ・バランスについて、外資系コンサルとの比較も交えて教えてください。


Bさん:コンサルに比べると外資系メーカーの場合は労働時間はそこまで長くないかもしれませんが常に気が抜けない環境でまとまった休みは取りにくいんですよね。コンサルはプロジェクトごとに区切りがあるのに対して、メーカーは区切りがないので。常に売り上げや利益を追いかけて、予想通りに進捗しているのか見続けなければいけません。コンスタントに頑張る、走り続けなければいけない感覚がありました。それでも、サービスを立ち上げて一段落したり。ファイナンスだったら半期の締めが終わるごとにちょっと休めたりはしましたね。


みやけ:そういう意味では、常に気が抜けない環境なんですね。



――キャリアのホンネ編(後編)に続く

▼OB訪問体験記:関連記事▼
【外資メーカーA社】
経営管理のホンネ編:「経理部門の仕事は『目標』と『目標までの道筋』を示すこと」みやけようのOB訪問体験記Vol.16海外駐在のホンネ編:「シンガポールは少数派という概念が存在しないんです」みやけようのOB訪問体験記Vol.17
外資のホンネ編:経営管理におけるアートな部分「ストーリーを導き出すこと」は、人間にしかできない大切な能力:みやけようのOB訪問体験記Vol.18
【外資メーカーB社】
仕事のホンネ編:「外資系メーカーのマーケに大切なのは発想力ではなくコミュニケーション力」みやけようのOB訪問体験記Vol.26
マーケティングとファイナンスのホンネ編:「『あるべき』に近づけるマーケと、『現実』を分析するファイナンス」みやけようのOB訪問体験記Vol.27
就活のホンネ編:「日系でも活きる外資のスキルセット。最初の3年の業務範囲は比ではない」みやけようのOB訪問体験記Vol.28
【外資メーカーC社】
外資系メーカーのホンネ編:「右脳寄りのマーケター、左脳寄りのファイナンス」みやけようのOB訪問体験記Vol.29 仕事のホンネ編:「配属リスクを軽減するために、みんな外資系メーカーに入るんだと思います」みやけようのOB訪問体験記Vol.30 キャリアのホンネ編:「ファイナンスは望まない『専門性』だった」みやけようのOB訪問体験記Vol.31 番外編:「番外編:『Will』『Want』『Can』を使った戦略的な自己分析」みやけようのOB訪問体験記Vol.32


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
みやけよう
ライター
みやけよう

同志社大学4年生(在学6年目)。1年間インドとタイのスタートアップでインターンを経験したのち、渋谷のIT企業で業務委託社員を経て、復学した就活生。JIA認定インタビュアー・ライター・広報として活動するフリーランスも裏の顔。ブログ『おはよう!みやけよう!』運営中。カレーと塩顔、宗教とコミュニケーションデザインに関心があります。

@yo_0104をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2018/10/11
    ワンキャリ編集部

    【モルガン・スタンレー:3分対策】ES・webテストから最終面接まで選考におけるポイントを詳しく解説(投資銀行/資本市場)【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は外資系投資銀行でゴールドマン・サックスやJ.P.モルガンと並び人気の高い、モルガン・スタンレー(投資銀行/資本市場)の選考対策をまとめてお届けします。エン...
  • 2021/11/19
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:自動車メーカー】トヨタ・ホンダ・日産の違いを徹底比較!自動運転の世界で勝つのはどこか!?

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【業界研究:最新版】今回は日本産業の要ともいえる自動車メーカー業界の中からトヨタ自動車(以下トヨタ)・本田技研工業(以下ホ...
  • 2018/12/24
    ワンキャリ編集部

    【東京理科/積水化学内定】自分が入社することで会社にどのようなメリットをもたらすことができるかをアピール!:トップ就活生レポート2019

    <東京理科大学 Bさん(理系/男性)>内定先積水化学工業就活サマリー【就活の進め方・軸は?】冬のインターンシップで業種を絞りすぎず、少しでも興味のある業界に触れる【内定獲得の秘訣は?】自分が入社...
  • 2021/01/28
    鷹津

    リーマンショックでクビになった、外資系金融マンたちのその後

    初年度から年収1000万円超え。3年後にアソシエイトに昇格すると年収2000万円。30歳でVP(バイスプレジデント)になれると年収3000万円超、MD(マネージングディレクター)になると年収1億...
  • 2016/05/22
    みやけよう

    「日系でもなく、外コン外銀でもない、バランスを求めた人が集まるのが弊社」:みやけようのOB訪問体験記Vol.23

    みやけようのOB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜※外資IT企業C社:仕事のホンネ編(前編)はコチラ、キャリアのホンネ編(中編)はコチラ目標達成はできて当然、期待値以上の成果が求められる...
みやけよう
ライター
みやけよう

注目の企業

  • メーカー
    古河電気工業
  • IT・通信
    jinjer
  • 人材・教育
    デジタルハリウッド
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/2...
 3
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
 4
【業界研究:商社】5大総合商社「三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅」のメ...
 5
【23卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/1...
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら