ライター/連載別に読む / 熊谷 真士 の記事一覧
-
PICK UP2023/06/02ワンキャリ編集部
ミッションは「自分より優秀なマーケターを育てること」──資生堂のマーケティング、その強さの真髄
※こちらは2022年6月に公開された記事の再掲です。 1872年の創業以来、150年にわたって美のエキスパートであり続ける資生堂。現在は約120の国と地域でビジネスを展開するグローバル企業とし... -
PICK UP2023/06/01井口
【OB訪問等で使える就活メール例文集】お礼、面接日程変更/辞退、説明会キャンセルの連絡など
こんにちは、ワンキャリ編集部の井口です。就活を始めた学生にとって、不安なことの1つにOB・OG、メンターなどに送る「メールの文章の書き方」があると思います。大学生活の中でのLINEやメールでのや... -
PICK UP2022/12/20ワンキャリ編集部
【面接対策の総集編】事前準備や評価基準からよくある質問への回答例まで。面接のマナーとコツを押さえて好印象!
<ワンキャリアからのお知らせ>ワンキャリアは2023年3月、就活生が不安視する「面接」を透明化するプロジェクトを始動します。第一弾として、今まさに就活中の学生がいきなり最終面接に挑む就活ドキュメ... -
2023/03/07熊谷 真士
大丈夫。「お祈りメール」を貰ってからが、勝負です。
学生の皆さんこんにちは。これから、皆さんに向けて、何一つとしてタメにならない恐ろしい記事を書きますので、注意深くブラウザを閉じて下さい。 熊谷 様 先日は、弊社の面接にお越し頂きまし... -
2022/12/13熊谷 真士
ドヤ顔で言おう。「学生時代に頑張ったことは何もない」と
僕は大学生時代、特に何も頑張っていなかったので、就活の時に「学生時代に頑張ったことは何か」と聞かれて随分と苦労しました。なにせ、心底何も頑張っていないのです。部活に精を出している人や留学に行って... -
2022/08/05熊谷 真士
「なぜ内定式に来なかったんだ」と人事のオジさんにブチ切れられたが、顔が怖過ぎて理由を話すどころの騒ぎでは一切なかった
※こちらは2018年3月に公開された記事の再掲です。内定式に出席しなかったのは、 120人いる同期の中で僕ともう1人だけだったらしい。もう1人が来れなかった理由は病気で、どうしても外に出られない... -
2022/07/28熊谷 真士
「内定企業ラベル」という分かりやすい価値を追い求めた短絡的な男性、自分
・内定企業ラベルほど剥がれやすいゴールドラベルはない 自撮ラーりょかちさんの書いたこの記事を読んだ。内定企業ラベル。内定企業マウンティング。それらは大学の3回生頃になってく... -
2021/11/02熊谷 真士
面接とかOB訪問での会話って、何かフワフワしませんか? 【新連載:「もはや日記とかそういう次元ではない」熊谷氏】
はじめまして、熊谷と申します。就活生の皆さんは、就活真只中といったところでしょうか?振り返ると、三井物産に在籍した当時から現在に至るまで、相当数の商社志望の学生からOB訪問を受けてきました。その... -
2020/12/17熊谷 真士
でも、仕事ってけっこうダルいですよ?
※こちらは2016年8月に公開された記事の再掲です。連日うだるような暑さが押し寄せてきますが、皆さまにおかれましては如何お過ごしでしょうか。採用系のイベントも結構始まっているようなので、各所で「... -
2020/04/13熊谷 真士
狂ったように「お世話になります」を唱える恐ろしい社会人達
さきほど、取引先に対してメールを打った。冒頭に、「お世話になります」をつけた。するとそれに対する先方からの返信の冒頭には「お世話になります」がついていた。そして私は、そのメールに対して「お世話に... -
2019/12/06熊谷 真士
デキるビジネスマンが熱心に筋トレをしている、たっッッゥた1つの理由。
※こちらは2017年9月に公開された記事の再掲です。 デキるビジネスマンが筋トレをしているというのはかねてより耳にしていたが、実際、社会に出てみて間違いなくその傾向を感じる。 優秀な... -
2019/10/15熊谷 真士
あの面接から学んだ、たった0つのこと
※こちらは2016年11月に公開された記事の再掲です。──張り詰めた空気、永遠とも感じられる刹那の時間 あの瞬間が、今でも忘れられない。それは私の脳... -
2019/08/09熊谷 真士
「名刺は相手よりも低い位置で差し出す」というビジネスマナーにおける力学的エネルギーを用いた解釈の可能性について
※こちらは2018年6月に公開された記事の再掲です。ビジネスシーンに蔓延(まんえん)する独特のマナー全てに対して「独特レベル」を点数付けした場合に確実に上位に食い込んで来るであろう非常に独特なマ... -
2019/05/13ワンキャリ編集部
【第3弾】いつも最終面接までいい感じで進むのに、最終で落ちることがよく分からない:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。 今回のテーマはこちら。 「いつも最終面接までいい感じで進むの... -
2019/02/17熊谷 真士
学生失格
※こちらは2016年10月に公開された記事の再掲です。1:恥の多い大学生活を送って来ました。自分には、正しい大学生の生活というものが見当つかないのです。経済学部に4年間所属しましたが、ついに経済... -
2019/01/26熊谷 真士
ウォウウォウ、お金を、下さ〜い〜♪
※こちらは2017年8月に公開された記事の再掲です。こんにちは。熊谷と申します。本メディア、ワンキャリアさまより、「お金」について論じて欲しいと依頼を受けたので朝早く寝ぼけながら執筆しています。... -
2019/01/03熊谷 真士
定期的に朝型になろうとしては挫折する哺乳類を、「人類」と呼びたい。
※こちらは2018年1月に公開された記事の再掲です。突然ではあるが、掲題の通りに人類を定義し直したいと思っている。人類の再定義。あまりの唐突さとスケールの大きさに何が起こっているのか理解が追いつ... -
2018/12/07ワンキャリ編集部
【第7弾】就職せず、いきなり起業する学生についてどう思いますか?:就活道場
※こちらは2017年5月に公開された記事の再掲です。こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・北野唯我(KEN)・熊谷真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテ... -
2018/12/05熊谷 真士
服を脱いでいるうちは三流。宴会芸に悩む全ての人類を救うアルティメット世紀末な宴会芸を提案させて欲しい
※こちらは2017年10月に公開された記事の再掲です。「宴会芸をやらされるのが嫌過ぎて体育会系の会社に入ることを躊躇(ちゅうちょ)している」という学生に、出会った。宴会芸をやらされる文化って、実... -
2018/10/10ワンキャリ編集部
【第4弾】新卒として再就職したい企業はどこ?(どこでも入れる前提で):就活道場
※こちらは2017年5月に公開された記事の再掲ですこんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら... -
2018/09/06熊谷 真士
常識をかなぐり捨て、サラリーマンをMAXにENJOYしよう
前職の後輩の一人から、「会社を辞めたいが迷っているので話を聞いて欲しい」と連絡がありました。実はこういう連絡が、よくあります。彼は、会社がつまらなくて毎週月曜が辛過ぎて、いや日曜の夕方から辛過ぎ... -
2018/04/05熊谷 真士
【回答例】賢者のエントリーシート
就活に疲れた皆さんこんにちは。息抜きの時間です。先ほど就活生から「ESへの模範解答を教えて下さい」というお題を頂戴したので、今から眉間にシワを寄せつつ大真面目に正解を明示していきたいと思います。... -
2017/06/27ワンキャリ編集部
【第12弾】大学時代に恋人を作れと先輩方に口を酸っぱくして言われるが、社会人の出会いはそんなに悪いものか? :就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。 今回のテーマはこちら。 大学時代に恋人を作れと先輩方に口... -
2017/06/20ワンキャリ編集部
【第11弾】昇進する上で失敗せずにチャレンジするコツは?:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。昇進する上で失敗せずにチャレンジするコツは?・ト... -
2017/06/13ワンキャリ編集部
【第10弾】社会人1年目と現在との考えのギャップ。(e.g.将来のビジョン、働くモチベーション):就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。社会人1年目と現在との考えのギャップ。(e.g.... -
2017/06/06ワンキャリ編集部
【第9弾】中堅となると出世するしないが顕著になってくるが、交友関係はどうなるのか。:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。中堅となると出世するしないが顕著になってくるが、... -
2017/05/31ワンキャリ編集部
【第8弾】結婚しないと昇進に響くか:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。結婚しないと昇進に響くか・トイアンナ:善意から生... -
2017/05/16ワンキャリ編集部
【第6弾】幸せな家庭を作っている社会⼈と、そうでない社会⼈、どこに分かれ⽬があると思われますか?:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。幸せな家庭を作っている社会⼈と、そうでない社会⼈...