ライター/連載別に読む / 町田イチロー の記事一覧
-
PICK UP2021/01/18ワンキャリ編集部
【みずほフィナンシャルグループ:3分対策】「なぜみずほFGなのか」を明確にして志望度の高さをアピールしよう。本選考の対策ポイント【22卒向け】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。 今回は、3大メガバンクの1つ、みずほフィナンシャルグループ(以下、みずほFG)本選考のポイントをお伝えします。 みずほFGではみずほFG本社、みずほ銀行... -
PICK UP2021/01/18スギモトアイ
【新連載スタート】新型コロナで一変した業界地図、識者たちが各業界の「ニューノーマル」を読み解く
あれは去年の秋の話。取材終わりにふと立ち寄ったカフェで、こんな声が聞こえてきました。「私たちの就活って、コロナでどう変わっていくのかな?」気になって目を向けると、カウンター席に並んだ2人組の女子... -
PICK UP2021/01/15多田薫平
ESも面接もポイントは同じ。乗り越えるために大事な「優秀なビジネスパーソンの視点」とは?
こんにちは、ワンキャリアの多田薫平です。ワンキャリアに1人目の新卒として入社し、今は事業企画や採用コンサルティング、キャリアアドバイザーなどをやっています。曲がりなりにも4年間、1年に1,000... -
2020/08/06町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第1講:企業研究はするな!東大生に勝てる、たった1つの法則】
一浪MARCH・留学なし「普通すぎる学生」の就活全勝法、教えます私は18年卒のMARCH生だ。就活で有利とはいえない学歴だが、第一志望の大手デベロッパー、鉄道、通信大手をはじめ、選考を受けた企業... -
2020/05/25町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第8講:面接まであと1週間、後悔しないための「最終チェックリスト」】
<目次>・来る最終決戦。で、これから何するつもり?・面接まで残り1週間:自分を見極めよ・面接まで残り3日:面接官へ最高に伝わりやすい自分を準備せよ・面接当日:受かる必要はない。落とす理由のないア... -
2020/02/27町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第3講:そんな自己分析やめてしまえ!すべては等身大の企業・業界分析から始まる】
本日はいよいよ企業/業界分析についてまとめる。今回の「第3講」はとても重要である。下の図を見てほしい。<今までの講義まとめ>・第1講:企業研究はするな!東大生に勝てる、たった1つの法則・第2講:... -
2020/01/06町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第2講:就活は最終面接から逆算せよ】
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第1講:企業研究はするな!東大生に勝てる、たった1つの法則】で衝撃のデビューを果たした町田イチロー。待望の第2講をお届けします!全体像を把握せよでは... -
2018/12/21町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第6講:OB訪問・説明会を攻略せよ。「それっぽい」就活生を脱するコツ】
※こちらは2018年3月に公開された記事の再掲です。「それっぽい就活生」から脱却せよ3月に入り、就活ムードが一気に高まっている。会社説明会にエントリーしたり、OB訪問先を探しているアナタ。突然だ... -
2018/12/06町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第5講:面接は「完璧」がスタートライン。無敵の回答のカギは4Kにあり】
※こちらは2018年2月に公開された記事の再掲です。 さて、今回はいよいよ面接編に入る。面接は、『落とす』選考であることを意識して、しっかりと読み込んでほしい。 本記事では面接の過程を2... -
2018/11/05町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第4講:ESは自慢大会ではない!「平凡でも受かる」回答を生み出す最強ツール】
本講では、皆様気になるであろうESについてまとめていく。まずは前講の確認をしよう。第3講では業界/企業分析について扱った。気になる業界や企業の利益の追求手段を考察し、必要な能力を抽出するというや... -
2018/10/07町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【課外授業:合説に参加するか否かを自分で考えるための仮説検証】
お久しぶりです。町田イチローです。 どなたですかという方はぜひ今までの記事を読んで欲しい。 本日の講義は「合同説明会(以下、合説)」である。 20卒の皆には、ぜひ読んで欲しい。 周囲... -
2018/04/05町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第7講:MARCH生こそ胸を張れ】
1番でなければならないのか 私の人生は浪人を経て明確に何かが変わった。 浪人中にふと考えたことがある。 「私が1時間かけて必死に暗記した知識を東大生なら...