
ユニリーバは、約190カ国にブランドを展開し、毎日20億人ものお客様に選ばれている、世界最大級の消費財メーカーです。
ユニリーバ・ジャパンは1964年にユニリーバの日本法人として設立されました。以来約50年にわたり、日本の消費者の皆さまにラックス、ダヴ、ポンズ、アックス、リプトンなどのブランドをお届けしています。
会社名 | ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都目黒区上目黒2-1-1中目黒GTタワー |
事業内容 | パーソナルケア、ホームケア、食品の製品製造、品質管理および品質保証 |
主要ブランド | ラックス、ダヴ、リプトン、アックス、クリア、モッズヘア、ティモテピュア、ポンズ、ヴァセリン、ベンアンドジェリーズ、ドメスト、ジフ |
設立年月日 | 1964年3月 |
社員数 | 500人 |
代表者 | 代表取締役プレジデント&CEO フルヴィオ・グアルネリ |
ホームページ |
ユニリーバは、世界最大級の消費財メーカーです。400以上のブランドを保有し、190カ国でビジネスを展開しています。
毎日、世界中で20億人の消費者がユニリーバの製品を使っています。
ユニリーバグローバル全体では、パーソナルケアと食品の2つの大きな柱があり、売り上げはほぼ50%ずつになります。
パーソナルケアでは、スキンケア、デオドラントが世界シェアNo.1のカテゴリーです。
食品では、アイスクリーム、紅茶、ドレッシング、調味料、スプレッドが世界シェアNo.1のカテゴリーになります。
■パーソナルケア、ホームケア、食品、リフレッシュメントのブランドを展開しています。
■スキンケア、デオドラント、紅茶、アイスクリームなど7つのカテゴリーで世界シェアNo.1です。
■15のブランドが年間売上10億ユーロ(約1,100億円)以上です。
・パーソナルケア:ラックス、ダヴ、レセナ、アックス、サンシルク、シグナル
・ホームケア:サーフ、オモ
・食品:クノール、ヘルマンズ、フローラ、ブルーバンド
・リフレッシュメント:リプトン、ハートブランド、マグナム
■日本を含む92拠点で研究開発を行い、各国・地域に根づいた製品づくりを徹底しています。
ユニリーバ では、力を若いうちから存分に発揮してもらうため、すべての新卒採用に対してOJTを中心としたユニリーバ フューチャー リーダー プログラムを用意しています。
【早い段階での様々な経験】
ユニリーバは職種別採用を行っています。自身の選択した職種に軸足をおき、若いうちにより広い経験を積むために、同じ職種の中でも複数のサブファンクションを経験します。また、他の部門の仕事もUFLPのローテーションの中で経験をすることが奨励されています。
【5つの職種】
■マーケティング
マーケティング職では、ワールドクラスのユニリーバのマーケティングスキルを身につけ、グローバル・ブランドのマーケティングミックスの開発やビジネスプランの実行とマネージメントに携わることができます。
■カスタマーディベロップメント
ユニリーバのお得意先である卸店・小売店との協働、市場やショッパー(購買者)に対する理解を通し、ユニリーバのブランド戦略を店頭で実現する「すべての活動」を担うのがカスタマーディベロップメント(営業)です。
■サプライチェーン
サプライチェーンは、製品の需要・供給計画から原材料の購買、製造、受注・配送まで、一連の流れを取り仕切り、顧客と消費者に高い品質とサービスを提供していく使命があります。
■R&D(研究開発)
R&Dでは、日本の消費者のニーズに合うように製品(配合やパッケージ)を設計、製品評価を行い、その製品を安定的生産につなげるまでの一連の仕事を担当します。
■ファイナンス
ファイナンスは、会社の財務状況およびビジネスの進捗を正確かつ迅速に管理し、それによりビジネスの意思決定をリードする仕事です。財務状況を健全に保ち、長期的な利益とキャッシュフローを最大化する責務をもっています。
ユニリーバではものの考え方や、コミュニケーションのスタイルも含めて、多様性と考えます。ユニリーバにいると、違う国にいる人、人種の違う人とチームを組んで1つのことを達成していくことが求められます。大変なこともおきますがお互い尊重しながら仕事を進めていくと、全く予測もつかなかった大きな結果を出すことができるのです。
グローバルな環境でチャレンジングな業務を通じて成長したい-
この言葉に少しでも興味をもたれた皆さん、ユニリーバを是非もっと知ってください。
ユニリーバは
自分自身と企業の成長に対する情熱がある人
日本に限らず、世界の多くの消費者の毎日の暮らしに影響を与えたい人
異なる文化や価値観を持つ人と働くために、論理的思考力があり異文化コミュニケーションを楽しめる人
自分が正しいと思ったことは、地位や上下関係に臆することなく発言できる人
若いうちから責任のある様々な仕事をどんどん任されたい人
を求めています。皆さんの挑戦をお待ちしています。