
日鉄物産は2013年10月に日鐵商事と住金物産が統合して誕生しました。
統合により強化された強みを駆使し、総合商社でも専門商社でもない独自の路線「複合専業商社」を貫き、「鉄鋼」「産機・インフラ」「繊維」「食糧」の四つのコア事業を展開、それぞれが業界トップクラスのシェアを獲得しています。
2018年4月には三井物産より鉄鋼事業の一部を譲り受け、更なるグローバルネットワークの拡大、収益基盤の強化を実現。現在、国内31ヵ所、海外18ヵ国33都市に拠点をもち、世界を舞台にビジネスを展開しています。どんなに規模が大きくなろうとも現場主義を徹底し、社員1人1人が「その道では負けない」プロフェッショナルとなり世界各地で活躍・成長を続けていきます。
情熱・好奇心・向上心をもって挑戦し続けたい。更なる成長を実現したい。そして、自分の世界を拡げていきたい。そんな志をもった未来の商社パーソンをお待ちしています!
会社名 | 日鉄物産株式会社 |
---|---|
ホームページURL | |
設立日 | 1977年(昭和52年)8月2日 |
代表者 | 代表取締役社長 佐伯 康光 |
所在地 | 〒107-8527 東京都港区赤坂八丁目5番27号 |
資本金 | 16,389,059,776円 |
従業員数 | 単体 1,861名、連結 7,971名 |
事業内容 | 鉄鋼、産機・インフラ、繊維、食糧その他の商品の販売及び輸出入業 |
受賞歴 |
|
「事件は会議室で起きているのではない。現場で起きているんだ。」これはまさにビジネスでも同じ事が言えます。当社の強みは徹底した現場主義です。常に現場に足を運び、商品、現場の状況を把握し、情報を足でとる事こそがビジネスを生み出すきっかけとなり、この小さなきっかけを掴み続けてきた故に今の日鉄物産があります。私たちは、誰よりも現場に足を運び、誰よりも商品の知識を深めうることで「その道のプロフェッショナル」であり続けることを目指します。
「人を育て人を活かし、人を大切にする」これは私たちが掲げる企業理念の一つです。メーカーのように物を持たない商社である私たち日鉄物産にとって商材はまさに「人」、「人」こそが財産です。そんな財産である「人」を、若手のうちから挑戦し成長させる為のフィールドが日鉄物産にはあります。早くて4年目から海外駐在を任されることもあります。又、魅力的な研修制度として「海外チャレンジ研修」という制度があります。これは入社3年目から10年目を対象にした2年間の海外研修プログラムです。語学研修と海外実務経験が兼ね備わっており、将来の海外事業展開のためのグローバル人材拡充・強化を目的としています。この他にも、若手からベテランまで世界の第一線で戦う事ができるよう、多くの研修が用意されています!
日鉄物産株式会社は、住金物産株式会社と日鐵商事株式会社が2013年10月に経営統合し、発足。歴史ある両社がこれまで培ってきた経営資源を結集したことで、人の力、機能、ネットワークなど、全てが圧倒的に強化され、新しいステージに立ちました。
いま私たちは、その世界を更に大きく拡げていこうとしています。現状に満足することなく、新しい価値を生み出したい。失敗を怖れることなく、常に前を向き歩み続けたい。社員一人ひとりの思いが新たな挑戦を生み、私たちのビジネスを無限大に拡げていきます。
私たちのテーマは、「世界を拡げる挑戦」。情熱・好奇心・向上心をもって挑戦し続けたい。更なる成長を実現したい。そして、自分の世界を拡げていきたい。そんな志をもった未来の商社パーソンをお待ちしています。