ワンキャリア
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説・座談会
  • ES・体験談
    • ES・体験談を探す
    • クチコミを探す
    • ESの達人(自動作成ツール)
    • 投稿する(謝礼あり)
  • 特集・番組
    • 就活記事
    • 企業動画
  • 就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...

ワンキャリアforエンジニア
ワンキャリア転職
キーワード検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
就活サイトトップ企業検索不動産・建設オープンハウス・ディベロップメント
オープンハウス・ディベロップメント
公式
日系 不動産・建設
オープンハウス・ディベロップメント
4.0
お気に入り (435人)

私たちには、夢がある。
見たい景色がある。
お客様に日本一選ばれる会社になりたい。
      
埋めつくそう、地図を。
超えていこう、期待を。

中途半端なんて、求めてない。
ナンバーワン以外、求めない。           

家を建てるなら、オープンハウス。
そう言われる会社を、ともにつくらないか。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

私たちには、夢がある。
見たい景色がある。
お客様に日本一選ばれる会社になりたい。
      
埋めつくそう、地図を。
超えていこう、期待を。

中途半端なんて、求めてない。
ナンバーワン以外、求めない。           

家を建てるなら、オープンハウス。
そう言われる会社を、ともにつくらないか。

職種別の選考対策
建築技術職(設計職・施工職)

オープンハウス・ディベロップメントの新卒採用・就職情報

イベント詳細

インターン情報まとめはこちら

募集中のインターン

27年卒 | 不動産・建設

【事前説明会あり】※残席あとわずか|“建築”を極める、業界最高峰のリアルジョブに挑め|施工業務実践型2daysインターン

2025/07/18(金)

インターンシップ説明会

締切 7月16日

2025/07/19(土)

インターンシップ説明会

締切 7月17日

2025/07/20(日)

インターンシップ説明会

締切 7月18日

その他4件の日程

27年卒 | 不動産・建設

【建築・土木学生必見!】優勝チーム50万円!通過率2.4%の最難関|「本当に建てる家」を設計する、超実践型ステップアップ式インターンシップ|プロ設計士があなたのメンターに!|建築技術職

2025/07/18(金)

インターンシップ説明会

締切 7月16日

2025/07/19(土)

インターンシップ説明会

締切 7月17日

2025/07/20(日)

インターンシップ説明会

締切 7月18日

その他4件の日程
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

建築技術職(設計職・施工職)の体験談

この職種の体験談一覧はこちら

26年卒 二次面接 / インターンシップ選考

大学非公開 | 理系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】人事部部長 【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着し部屋が空き次第会議室に通され、面接官が来るまで待つ。前の面接が押していたので時間より遅れて始まった。 【質問内容】■質問 出身地について、家族について、なぜこの大学に入ったのか、なぜこれを専攻しているのか、どんな仕事を...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

26年卒 インターンシップ / インターンシップ

大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】チームに分かれて住宅設計を行う。4人チームが5つほどあり、それぞれのチームに4~5人の社員さんがついてサポートをしてくれる。その日ごとにミッションがあり、タイトな時間の中でプランニングを行い、最終日にはプレゼンで1チーム優勝を決める。 【ワークの具体的な手順】説明、朝礼への...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

26年卒 一次面接 / インターンシップ選考

大学非公開 | 理系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】人事部係長の方 【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので入室次第始まりました。面接時間は45分間と言われていましたが30分ほどで終わりました。 【質問内容】■質問 就活軸、どんな業界を見ているか、志望理由 ■回答 成長できる環境で働きたいこと、自分のやりたい...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

企業情報

代表者

荒井 正昭

所在地

東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー20F(総合受付)・21F

設立日

1997/09/01

従業員数

4493名(2022年09月現在)

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 不動産・建設
    NTT都市開発
    16584人がお気に入り
    NTT都市開発
  • 不動産・建設
    オープンハウス
    11118人がお気に入り
    オープンハウス
  • 不動産・建設
    京葉工管
    0人がお気に入り
    京葉工管
  • 不動産・建設
    アルプスピアホーム
    11人がお気に入り
    アルプスピアホーム
企業の魅力を見る

企業情報

代表者

荒井 正昭

所在地

東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー20F(総合受付)・21F

設立日

1997/09/01

従業員数

4493名(2022年09月現在)

職種別の選考対策
建築技術職(設計職・施工職)
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • 電気通信事業法に係る情報公開
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
  • お問い合わせ窓口
  • ワンキャリアID 利用規約
  • ワンキャリアID 個人情報の取り扱いについて
ⓒ2009-2025 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り この企業のイベントを見る
企業の魅力
◆オープンハウスグループの 「地域共創」について◆

オープンハウスグループは、「普通に働く人が都心部で住宅を持てる日本を次世代に残す」をグループミッションとして、事業を通して人々の豊かな暮らしに貢献していくことで、SDGsの達成に取り組んでいます。日本の抱える社会課題として、「人口減少・少子高齢化」、「都市への人口集中・地方の衰退」、「社会資本の老朽化」、「長期的な経済の低迷」、「低い労働生産性」などが挙げられます。
次世代に豊かな日本を残していくには、こういった課題の解決が不可欠だと考えます。「地域共創」をその解決策の一つとして、様々なステークホルダーと手を取り合って進めていくことで、多くの人が幸せになる、持続可能な社会の実現を目指します。

◆まちを作り、人の流れを作り、しごとを生む◆

都心はまち・ひと・しごとの循環があり、資金が集まり、家のご購入を検討してくださるお客様が多くいらっしゃいます。一方で地方はまち・ひと・しごとの循環が弱まっています。
オープンハウスグループは、地域課題を解決し、循環を取り戻すことが、日本の課題解決に必要だと考えます。
まちを作り、人の流れを作り、しごとを生む。
そんなまちづくりを日本中へ広げ、日本中に、好立地を、ぞくぞくと生み出していきます。
オープンハウスグループは、地域共創を通し、やる気のある人が活躍する持続可能な社会の実現を目指します。

~2024年度グッドデザイン賞受賞作品:OPEN HOUSE ARENA OTA~

オープンハウスグループの一員であるプロバスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」の”日本No.1” という目標を達成すべく、ホームタウンである群馬県太田市に新B1基準を満たす新市民体育館「OPEN HOUSE ARENA OTA」が遂に完成いたしました。
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)などの制度を有効活用することにより、
自治体と民間の負担を抑えた高スペックアリーナを実現。

◆みなかみまちづくり再生プロジェクト◆

オープンハウスグループは、みなかみ町の課題解決にむけたまちづくりプロジェクトを、産官学金連携で推進していきます。
みなかみ町は、群馬県の最北端に位置し、首都圏からのアクセスの良さと、豊富な自然資源を活かし、観光と農業を軸に年間約400万人の人々が集まる場所です。2017年6月には、自然と人間が共生する世界的なモデル地区としてユネスコエコパークに登録されました。
しかし、日本の社会課題である少子高齢化の影響を受け、若者世代中心に人口は年々減少、町の活力も失われているのが現状です。産官学金が連携する、みなかみ町まちづくりプロジェクトとして様々な施策を実行していくことで、相乗効果による地域全体の活性化を目指します。

◆ONE TREE, MAKE A FOREST PROJECT◆

生物多様性に貢献するために、バランス良く緑を配置することで街の自然環境に配慮したまちづくりを行っています。
都心部の住宅は、緑化スペースが限られますが、オープンハウス・ディベロップメントの都心部での戸建設計の経験値と企画力を活かし、 玄関先等の僅かなスペースに植裁を設ける工夫を取り入れるなど、緑のある環境づくりを目指しています。
2021年5月より、「ONE TREE, MAKE A FOREST PROJECT」を開始、株式会社ユニバーサル園芸社と協働して、都心の戸建に住む家庭の身近に木がある暮らしの提案をしていきます。

◆便立地、好立地な住宅の提供◆

少子化が進み、共働きの家族が増加する中、日本人のライフスタイルの変化に伴って、「広さよりも駅の近さを重視」「日中不在の共働き家庭だから日当たりは不要」など、お客様のニーズにも変化が見られるようになってきました。特に都心部の共働き世帯において、「遠くても広い家」という従来のニーズが、「コンパクトで都心にアフォーダブルなマイホームを」へと変わってきています。
当社グループでは、こういった潜在ニーズをいち早く掘り起こし、好立地3階建て戸建住宅を積極的に提供してきました。好立地の土地を仕入れ、土地の再区画による開発を行うことで、より多くのお客様に手頃で交通アクセスの良い住宅を提供するという社会ニーズに応える商品は、当社グループのコア事業として拡大を続けています。

閉じる
イメージギャラリー
閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら