基本情報
スケジュール
【二次締切】技術系5daysインターンシップ
〆申込期限6/15 23:59
【一次締切】技術系5daysインターンシップ
〆申込期限5/31 23:59
注意事項
※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。
概要
興味のあるテーマを選択し、実践的な業務体験や社員との交流ができます。
電気のあるくらしをささえる当社製品がどのように作られているのか、どんな仕事があるかなど、様々なことを経験できるインターンシップです。
職場の雰囲気、社員の生の声にも触れることができます!
会場
日新電機本社工場工場(京都市右京区)
日新電機前橋製作所(群馬県前橋市)
日新電機東京支社(東京都千代田区)
日新電機烏丸事務所(京都市下京区)
日新電機九条工場(京都市南区)
定員
各プログラム1、2名
募集対象
理系学生
実習プログラム一覧
実習プログラムから1つを選択し、その業務を各部署にて実際に体験することができます。
実施日程:8月25日~9月12日の間で実施(プログラムによって日数、期間が異なります。)
◆京都本社◆
【生産技術・生産工学・生産管理】
├IEを活用した、モールドの生産改善、ムダ取り
│ ■日程:9月1日(月)~9月12日(金)
│ ■参加条件:機械系が望ましい
│
├3DCAD設計~3Dプリンタ製作 体験コース
│ ■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
│ ■参加条件:機械系
│ (2DCADまたは3DCADの経験があるとよい。手書き製図の経験でもOK)
│
└電力用コンデンサの生産管理業務体験
■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
■参加条件:PC操作ができること
- - - - -
【電気・機械設計】
├配電盤設計における3Dデータの活用事例体験
│ ■日程:9月1日(月)~9月5日(金)
│ ■場所:日新電機九条工場(京都市南区)
│ ■参加条件:必須ではないが機械系、CADの経験があるとよい。
│
├受変電設備(配電盤)の電気設計
│ ■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
│ ■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
│ ■参加条件:必須ではないがCADの経験があるとよい。
│
│
├産業変電設備の電気設計体験コース
│ ■日程:9月1日(月)~9月5日(金)
│ ■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
│ ■参加条件:電気系、その他理系
│ 実習テーマに興味関心があれば制約はありません。
│ CAD経験有無を問いません。
│
└水処理プラント全体の電気設計体験コース
│ ■日程:9月1日(月)~9月5日(金)
│ ■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
│ ■参加条件:電気系、その他理系
│
└電子線照射装置の設計開発体験
■日程:9月1日(月)~9月5日(金)
■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
■参加条件:機械系、電気制御系、物理系
PCを使用できれば、特別なスキルは不要です
- - - - -
【システム設計・開発】
├水処理システム設計実習
│ ■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
│ ■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
│ ■参加条件:特になし
├高速道路の電気設備監視システム設計体験コース
│ ■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
│ ■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
│ ■参加条件:Excel等のOAスキル(基本的なもので、マクロ等は不要。)があること
│ 工学・情報(理数)系が望ましい(必須でありません)
│ CAD経験不問
│
├監視制御システム開発検証実習
│ ■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
│ ■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
│ ■参加条件:特になし
│
├環境センサ機器の開発設計業務体験
│ ■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
│ ■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
│ ■参加条件:特になし
│
└AI画像認識処理を行う製品の開発体験
■日程:9月10日(水)~9月12日(金)
■場所:日新電機 本社工場(京都市右京区)
■参加条件:pythonでのプログラミング経験がある方が望ましい
(実際のソースコードを用いたプログラミング試行を予定しています)
- - - - -
【技術営業】
└上下水道向け技術営業の業務体験
■日程:9月10日(水)~9月12日(金)
■場所:日新電機 烏丸事務所(京都市下京区)
■参加条件:理系であれば専攻は不問
技術営業に興味がある方
- - - - -
【開発】
└パワエレシステムの解析業務体験
■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
■場所:日新電機本社工場(京都市右京区)
■参加条件:電気系の方が望ましい(電気設計、プログラミング、CAD経験は不問)
- - - - -
【施工管理】
└電気工事の施工管理業務体験コース
■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
■参加条件:電気系
- - - - -
【研究開発】
├蓄電システム系統連系インバータの回路評価・制御開発体験
│ ■日程:8月25日(月)~9月12日(金)
│ ■参加条件:電気系の大学院生
│ または パワーエレクトロニクス系の研究室に所属する学部生
│
├社内実験装置の設計体験
│ ■日程:9月1日(月)~9月5日(金)
│ ■参加条件:機械系限定(3次元CADの経験があるとなおよし)
│
├機械学習の開発プロセス体験
│ ■日程:9月1日(月)~9月5日(金)
│ ■参加条件:(必須)Pythonプログラミング知識を有する方
│ (歓迎)Python, NumPy等を用いたデータ処理および開発経験を有する方、
│ 機械学習を用いた開発経験を有する方
│ ※所属学科や研究内容は不問
│
├各種部材の材料試験、分析評価業務体験
│ ■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
│ ■参加条件:特に指定なし(化学系、材料系、機械系等)
│
└部材の伝熱特性解析・測定と評価
■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
■参加条件:機械系歓迎(必須ではありません)
- - - - -
◆東京支社◆
【技術営業】
└交通インフラを支える受変電設備の営業技術体験
■日程:9月3日(水)~9月5日(金)
■場所:日新電機 東京支社(東京都千代田区)
■参加条件:特になし
◆前橋製作所(群馬)
【設計開発】
└GIS設計開発体験コース
■日程:9月8日(月)~9月12日(金)
■場所:日新電機前橋製作所(群馬県前橋市)
■参加条件:特になし
- - - - -
1回につき1~2人程度の人数で実施しており、しっかりと指導する社員が付いて仕事を体験してもらいます。
部署によっては専門的な知識や技術が必要な場合もありますが、たとえば設計や開発部門であればCADソフトの扱い方の説明から始めるなど、基礎からの実習を行っています。
<スケジュール例>
【開発部門】
1日目:オリエンテーション/工場見学/事業部説明・安全教育/開発中の新機能理解
2~4日目:テスト手順の作成、試行
5日目:テスト結果の分析/実習報告会
【設計部門】
1日目:オリエンテーション/工場見学/事業部説明・安全教育/CAD説明
2・3日目:CAD実習
4日目:クリーンルーム見学/実施報告書作成
5日目:社員交流/実習報告書会
交通費・宿泊費
会社にて負担、支給します。
応募方法&選考
エントリー後、当社マイページの連絡が届きますので、そちらからエントリーシートの提出をお願いします。
応募者多数の場合、エントリーシートによる選考を行います。
お問い合わせ先
TEL (075)864-9017
E-mail kyujis@ml.nissin.co.jp
ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。
参加者のクチコミ
企業情報
業界 | メーカー |
代表者 | 松下 芳弘 |
所在地 | 〒615-8686 京都府京都市右京区梅津高畝町47番地 |
資本金 | 102億5,284万円 |
設立日 | 1917年(大正6年)4月11日 |
従業員数 | 4,989人(2024年3月末時点、グループ連結) |