基本情報
スケジュール
7/30 14:00- 1day仕事研究 提供価値創造コース
〆申込期限7/28 23:59
7/11 14:00- 1day仕事研究 提供価値創造コース
〆申込期限7/9 23:59
注意事項
※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。
概要
AOKIグループのコンセプトは『人々の喜びを創造する』。
本プログラムでは、「提供価値」について学んだうえで、
AOKIグループのリソースを活用して「幸せを提供する」プランを皆さんに考えていただきます。
AOKIとは
―ファッションを通じて、人々の人生を美しく輝かせ、喜びに満ちあふれたものにする―
その想いを胸に、高品質なモノづくり、多様なお客様の嗜好にお応えする商品の創造・開発に取り組み、あらゆるライフシーンに“装う楽しみ”と“価値あるスタイル”を提案しています。
創業から66年、ビジネスとして円熟期を迎えているように見えるかもしれませんがAOKIはまだ発展途上の企業だと思っています。
おかげさまで「スーツ」や「紳士服」のAOKIという知名度は感じられるようになりましたが、品種や年代の枠を超えて「LIFE&WORK STYLE」のAOKIという姿が世の中の全ての方に浸透するまでにはまだ相当な努力が必要だと認識しています。
ただそのことが私たちの原動力であり、やりがいとも言えます。
「ファッション」という生活に必須なものに真剣に取り組み、様々な経験を通じて成長し、個々の強みや個性を伸ばすことで人間としても大きくなる、その先にはグループ内での活躍や新規事業の立ち上げも見えてきます。
その姿こそが「自分が会社を変えていく」姿なのだと思います。
これからのAOKIを創るのは誰かではなく、「あなた」です。
AOKIのドアを叩いたときは共にAOKIの、そしてあなた自身の夢の実現をしましょう。
皆さんの夢がAOKIの夢であり、これからのAOKIを創るのも100年以上続く「ファッション」企業に成長させる主役もあなた自身なのです。
当日の流れ
【オリエンテーション】
↓
【アイスブレイク】
↓
【当社について】
ファッション事業を含むAOKIグループの全体像、グループ理念、グループコンセプトについてお伝えします。また、AOKIグループとして今後達成したいこと、そのための戦略についてもお伝えし、皆さんによりAOKIへの理解を深めていただきます。
↓
【基礎ワーク】
今、私たちが生活している「情報社会」についてご説明します。そのうえで、これから皆さんが社会に出て働いていくにあたり大切にしていただきたい考え方を、身近なトピックを用いたグループワークを通して学んでいただきます。
↓
【メインワーク】
現在、AOKIグループはファッション、ブライダル、エンターテイメントの3つの事業を展開しています。基礎ワークで学んだ考え方を活かしながら、皆さんが社会に「提供したい幸せ」について、AOKIグループのリソースを活用して「どのような価値を発揮することができるのか」をグループワークを通して考えていただきます。
↓
【発表&フィードバック】
メインワークの成果発表をしていただきます。発表後、採用課から皆さんにフィードバックをいたします。
↓
【まとめ】
※上記プログラム内容で実施予定ですが、プログラムの内容に一部変更がある場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
こんな方におすすめ
・服やファッションに興味がある
・お客様に必要とされる仕事がしたい
・コミュニケーション力を生かして仕事がしたい
・若手から積極的に挑戦したい
・AOKIに興味がある
・優秀な学生と意見を交わし、スキルを磨きたい
・事業立案ワークを通して、思考力を試してみたい
・社員からのフィードバックを今後に活かしたい
・その他
一つでも当てはまる方は、ぜひご参加ください!
日程
*7月・8月・11月に実施予定*
7月の予約をご案内中です!
以降の日程については詳細が決まりましたら予約フォームのご案内と併せて掲載いたします!
楽しみにお待ちください!!!
会場
オンライン
定員
10名程度
参加後の流れ
【「マイページ」登録のお願い】
今後の他イベント・選考のご案内をお受け取りいただきたく「マイページ」へのご登録をお願いいたします!
【事後アンケート回答のお願い】
「マイページ」にて配信の事後アンケート回答にご協力をお願いいたします!
【口コミ投稿のお願い】
ワンキャリアにて弊社ページをご覧のみなさまへ、イベント参加後の率直な印象などをご投稿ください!
参加者の声
【昨年参加者のお声を一部ご紹介!】
・身近なことに目を向けて現状に満足せず課題や解決策を考えることは意外とない経験で、日常的な思考に繋がると思った。また、抽象的な思いを言語化することは難しく、いかに重要であるかを実感できた。
メインワークでは既存のリソースを使ってどのような価値を生み出せるかを考えるワークは難しかったが、ビジネスの場面で大事になることを体験できたので良かった。
少人数だったが実りのある時間を設けていただいて純粋に楽しく、もっと御社について知りたいと思った。実際の業務体験も貴重だが、会社の理念に沿った考え方を実践できるインターンシップも非常に良いと感じた。御社が大事にしている理念や価値観を感じることができた。
・日常の小さな不満や、難しいと感じることを深堀していくことで課題発見や解決へのプロセスを学ぶことができました。またスプレッドシートやチャットの使い方の確認にもなり、スムーズなグループワークになったと思います。
メインワークでは価値というモノにはないことを提供する上で、私は今までものづくりを多く専攻してきたが、相手がどんな価値を求めてモノを欲しいと思うのか?を考えないといけない、という発見がありました。つまんないと感じているとお客様は簡単に離れていってしまうので、つまらないと感じているヒントから楽しみとは何かを考えて企画していくことがとても楽しかったです。
事業内容
ファッションを通じて、人々の人生を美しく輝かせ、喜びに満ちあふれたものにする―その想いを胸に、高品質なモノづくり、多様なお客様の嗜好にお応えする商品の創造・開発に取り組み、あらゆるライフシーンに“装う楽しみ”と“価値あるスタイル”を提案しています。
◆AOKI
トータルスタイリングストアNo.1をめざして
郊外のロードサイドを主としたチェーンストア方式で直営店舗を展開し、流通革命によるスーツの高品質低価格を実現してきた「AOKI」。さらに、レディースを含めたトータルスタイリングストアへの進化を果たすことで変化の激しいメンズファッション業界内に確かな地位を築き、さらなる進化・発展をめざしています。
◆ORIHICA
ファッションの新たな価値を創造する
「ORIHICA」のブランドコンセプトは、“Key to the new lifestyle”。次代のライフスタイルの扉を開く“鍵”となるブランドとして、カテゴリーの枠にとらわれず、アイテムを自由に編集する楽しみをご提案しています。
業界初の「スタイリスト制度」で、成長を実感できる
AOKIでは、2004年から業界初となる独自のスタイリスト制度を導入。
接客の知識やスキル、売上やお客様からの評価によってシルバー、ゴールドというランクを設けています。
お客様お一人おひとりのニーズに合わせた提案で、AOKIファンを増やしたい。
そんな想いが込められたこの制度を通じ、日々接客スキルの向上に努めています。
さらに、繊維の東大とも称される信州大学繊維学部と連携し、軽量で動きやすい「プレミアムストレッチスーツ」や、着やすく快適な「デオドラント5消臭肌着」などお客様のニーズをもとに新たな商品開発に挑み続けています。
存在価値を生み出す、職場環境の魅力
仕事でも遊びでも、忙しくてものんびりでも、晴れでも雨でも。
いつでもどこでも、誰もが輝きをまとって生きられるようにーー。
私たちAOKIグループはフォーマルからカジュアルに至るファッションや
エンターテイメント、ブライダルなどグループによる幅広い分野で、
お客さまのライフシーンに寄り添い、ともに歩み続けています。
原点にあるのは<人々の喜びを創造する>というグループコンセプト。
この想いは、一緒に働く仲間たちに対しても同じです。
社員一人ひとりが自分らしく成長できる場でありたいと願っています。
目の前の大切なお客さまはもちろん、一生懸命頑張るあなた自身にも。
さあ、全ての人生に、ヨロコビを着せよう。
AOKIだからこそ叶う、多種多様なキャリア
【キャリアについて】
AOKIグループの事業はB to C(Business to Customer:企業と消費者間取引のこと)が中心のため、
顧客満足を創造するための“接客の基礎”をまずはAOKI・ORIHICAの店舗で学んでいただきます。
接客販売のみならず、入荷・陳列や商品のお直し箇所の確認、売場作成など様々な業務に取り組んでいただきます。
その後は個人の実績や成果に加え、
年一回のパーソナルシート(希望職エントリー)の内容に鑑みて様々な職種で活躍していきます。
最終的には様々な強みを持ち、社内において「誰もが知る人・あてにされる人」を目指していただけるよう、
AOKIおよびAOKIグループでは希望や適性を踏まえて多種多様なキャリアプランを用意しております。
お問い合わせ先
株式会社AOKI 人事部 人財採用課
神奈川県横浜市都筑区葛が谷6番56号
TEL(採用課直通):045-942-7298
MAIL: aoki-saiyo@aoki-style.com
ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。
参加者のクチコミ
企業情報
業界 | メーカー |
代表者 | 青木 彰宏 |
所在地 | (本社) 〒224-8688 神奈川県横浜市都筑区葛が谷6-56 |
事業所 | 全国展開しており、AOKI 498店舗、ORIHICA 95店舗 (2024年3月31日現在) |
資本金 | 1億円 |
設立日 | 2008年4月1日 |
従業員数 | 2,093名 ※正社員数 (2025年3月31日現在) |