基本情報
スケジュール
【小売業の裏側を知る仕事体験2日間】初日 8月20日(水)10:00~12:00
〆申込期限8/16 23:59
【小売業の裏側を知る仕事体験2日間】初日 8月31日(日)15:30~17:30
〆申込期限8/27 23:59
概要
平和堂のインターン予約ページです。
お申し込みボタンをクリック頂けるとマイページに遷移できますので、正式予約をお願いします。
※参加定員に達し次第、受付を締め切らせていただく場合がございますのでご容赦ください。
※申込締切が異なる応募ページ、フォームが複数ございますが、今後のご案内(ご参加いただくプログラムや開催日時等)は、全て同一内容で差異はございません。いずれのフォームからでも応募が可能です。(管理・運用上の観点で複数に分かれております)
マイページ内で正式予約が可能です!小売業の裏側を知る。2日間の仕事体験
【小売業のキホンと裏側を体験しよう!】
〇DAY1〇
小売業界の解説と平和堂の事業をご紹介します。
また、キャリアについて考えるワークも実施!
○DAY2〇(グループワーク)
動画を用いたシミュレーション形式で売場づくりを体験していただきます。
目指す売場は「お客様の暮らしを豊かにできる売場」です。
商品の見せ方やPOP、メニュー提案などお客様に喜んでいただける売場を
グループワークで考え、最後には作成した売場の発表もしていただきます。
仕事のイメージが明確になること間違いなし!
ワーク後にはグループへのフィードバックと個別フィードバックを両方実施予定です。
※内容は変更となる場合がございます。
開催場所など
■会場
平和堂本部
滋賀県彦根市西今町1番地
JR琵琶湖線南彦根駅徒歩7分※新快速は止まりません
■服装、持ち物
服装髪色は自由です。(スーツでなくとも構いません)
筆記用具をお持ちください。
■内容
・店舗運営シミュレーションワーク
・平和堂本部見学
・質疑応答
滋賀県内売り上げ1位に留まらない。GMSの平和堂とは?
関西・北陸・東海エリアにおいて【アル・プラザ】や【フレンドマート】などの
多彩な店舗形態を展開し、
地域のお客様の“暮らしを豊かにする”ことを目指す総合小売業です。
1957年の創業以来「地域に愛され、必要とされる企業であり続ける」ことを掲げ、
現在は165店舗(2025年3月時点)を運営。お客様視点の「ドミナント戦略」を通じて着実に事業を拡大しています。
ーこんな想いを持つ方におすすめー
「人々の暮らしを支える仕事がしたい」
「企画・仕入れ・販売戦略など幅広く挑戦したい」
「若手のうちからチャンスを掴み成長したい」
■GMS業界とは?
業界定義:主に食料品、衣料品、日用品を総合的に品揃えをする大規模小売店で、
セルフサービス方式にて販売する商店を運営する企業群。ウェアハウスクラブなどの超大型店も含む。
なぜ今、ファーストキャリアで平和堂なのか
■関西・北陸・東海エリアの“インフラ”を支える存在
地域のお客様の日常生活を支える社会的インフラとして、「あってよかった」と思ってもらえる店舗づくりを推進。
業界の安定性はもちろんのこと、地域密着だからこそ得られるやりがいや達成感があります。
■多彩なキャリアパスと充実の研修制度
入社後は店舗の売場担当を経験し、主任を目指すところからスタート。
その後は希望や適性に応じて本部スタッフやバイヤーなど多彩なキャリアへ。
社内研修や通信教育支援、資格取得奨励など成長を後押しする環境も整っています。
■大規模企業ならではの安定感・福利厚生
社員の“物心両面の幸福”を追求する企業理念を持ち、年間休日117日や育児休暇取得実績の高さ、
男女問わず育児休業を積極的に推奨する制度など、大手ならではの働きやすさが魅力です。
平和堂の企画に関する仕事とは
平和堂の企画に関する仕事は、新商品開発や売場づくり、販促活動など、お客様の期待を超える提案を生み出す役割です。
地元のニーズを基に独自の商品ラインナップを考案し、イベントやキャンペーンを企画・運営。
市場動向をリサーチしながら社内外と連携し、新たな価値を創出します。
自分のアイデアが店舗や商品にダイレクトに反映され、地域の暮らしをより豊かにできる、やりがいに満ちた仕事です。
平和堂のキャリア支援制度
新入社員研修:社会人基礎力や店舗業務、技能研修など
チャレンジ研修(オープンスクール):主任・次長・バイヤーなどを目指す社員が手を挙げ、登用につなげる仕組み
ステップアップ研修:キャリアプランはもちろん、ワークライフバランスや社内制度に関する研修を実施
通信教育支援/資格チャレンジ奨励制度:会社指定の講座受講料や公的資格取得の補助金制度あり
生鮮技能ライセンス制度:実務に直結した社内検定あり
平和堂で活躍する人材像
チームで何かを成し遂げることが好きな人
学内外の活動で積極的にアイデアを出し、挑戦した経験がある人
地域や人とのつながりを大切に考えられる人
やりたいことが叶う!募集コース
■総合職
仕事内容:まずは店舗の売場担当を経験し、売場責任者(主任)を目指します。
その後は経験・実力に応じて、店舗管理や本部スタッフとして多面的にキャリアを積んでいただきます。
・売場担当/売場責任者(主任)
・バイヤー(商品開発・仕入れなど)
・本部スタッフ(システム管理、広報、財務、人事、店舗開発 ほか)
・雇用形態:正社員
・配属職種:総合職(店舗部門 or 本部部門)
勤務条件など
・初任給
大卒・大学院卒・既卒:月給230,000円
短大・専門卒:月給205,000円
試用期間なし、固定残業制度なし
・諸手当
通勤手当(全額支給・規定あり)
職責手当(売場責任者以上 2万円〜)
生鮮手当(生鮮売場配属時 5,000円) など
・昇給・賞与
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月・12月)※2023年度実績4.3カ月
・休日・休暇
年間休日117日(シフト制)
連続休日制度(年間12日以上取得可)
アニバーサリー休暇、有給休暇、慶弔休暇、配偶者出産休暇 など
・福利厚生
社宅制度、社会保険完備、社員持株会、財形貯蓄制度、社員買物補助制度、食事補助制度、確定拠出年金、育児支援制度(育児休職・短時間勤務など)、再雇用制度 ほか
敷地内完全禁煙(就業時間内も禁煙)
・勤務地
富山・石川・福井・岐阜・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫
(2024年4月実績:新入社員の通勤圏内配属率96.5%)
・勤務時間
実働8時間(休憩1時間)のシフト制
例:8:00~17:00/10:00~19:00/12:00~21:00 など
お問い合わせ先
株式会社平和堂
教育人事部 インターンシップ担当
TEL : 0120-935-875
MAIL : saiyou_mycom@heiwado.co.jp
担当 : 吉原
ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。
参加者のクチコミ
企業情報
業界 | 小売・流通 |
設立日 | 1957(昭和32)年6月 |
代表者 | 平松 正嗣 |
所在地 | 滋賀県彦根市西今町1番地 |
従業員数 | 3,388名(2023年3月) |
売上高 | 3,809億6,700万円(2024年2月) |
事業所数 | ■165店舗 滋賀81、京都17、大阪22、兵庫3、福井6、石川7、富山2、岐阜7、愛知20 |
事業内容 | 大型店(アル・プラザ)・スーパーマーケット(フレンドマート)を運営する総合小売業。ショッピングセンターの経営等。 |
新卒入社数 | 109名(男性66名・女性43名) 2024年年度 |