基本情報
スケジュール
7月16日(水) 10:00~12:00
〆申込期限7/14 7:59
注意事項
※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。
概要
よりよい毎日を引き出す【暮らしプロデューサー】編
あなたにとっての「ゆたかな暮らし」はなんですか?
映画を観ること、旅行すること、本を読むこと、、、人によって「ゆたかな暮らし」は違います。
介護保険ではその「ゆたかな暮らし」を支えていくためには不十分。
人とのつながり、地域とのつながり、社会とのつながりをどう創るか、
それが私たち学研ココファンで求められている「カイゴ」の形。
本仕事体験では下記を学ぶことが出来ます。
■暮らし=介護だけではない、新しいライフサポートについて
■実際のご入居者様の様子を動画でお伝え
■人と関わることの面白さ(=楽しさ、不安定さ、難しさ)
人の役に立つ仕事/現場のリアル/サ高住/暮らしを創る「プロデューサー」
#インターン #学研 #上場 #課題解決 #プロデュース #暮らし #サ高住 #街づくり #福祉 #介護
学研ココファンとは
「学研は教育だけでない!」
学研は0歳から100歳を超えるご高齢者まで、多世代が支え合いながら地域の中で安心して暮らし続けられる街づくりを行なっています。
…
地域の中には様々な不安を抱えている方が暮らしています。
将来への不安や、いまの生活への不安、、、そういった想いを解消していくために、
高齢者の方が安心して暮らせる住まいを中心に介護のサービスや看護のサービスの提供、
さらには地域の方への支援や、子どもたち、子育て世帯に向けた事業の展開など、
幅広い世代に向けてサービスの組み合わせを通して街づくりを行なっている会社です。
…
#業界研究 #福祉 #地元で働ける #上場 #学研 #課題解決 #事業内容 #街づくり #地域創生 #福祉 #介護 #創造
会場
オンライン(ZOOM)
エントリー後の流れ
【インターンシップ】
ワンキャリアよりエントリー
↓
イベント予約完了メール配信
( gakken-cocofump-group@snar.jp より配信いたします。)
↓
ご自宅へ「コーネルメソッドノート」をお届け!
↓
前日リマインドメール配信
↓
当日ご参加
…
★参加後の流れ★
インターンシップ 参加
↓
説明会参加(夏~秋ごろ)
↓
面談 ※希望者のみ
↓
一次選考(個別面接・WEB試験)(秋以降)
↓
最終選考(個別面接)
ご不明点などあればいつでもお気軽にご連絡ください。
募集要項
◇給与
【募集職種】総合職(介護職)
初任給例:月給260,200円
※職務手当、処遇改善金含む
※夜勤手当含む(1回6,000円 平均5回分)
…
…
【給与イメージ】
3~5年目/ケア管理者
年収:370万~430万円
月収平均:27~30万円
…
5~7年目/事業所長代理
年収:400万~470万円
月収平均:28~35万円
…
7~13年目/事業所長
年収:470万~520万円
月収平均:33~36万円
…
13年目~/ブロック長
年収:550万円~
月収平均:28~35万円
…
…
◇福利厚生
【休日】
・年間休日数:119日 ※休暇希望あり
(有給休暇5日利用含む)
・有給休暇:入社6カ月後21日付与
(取得推奨、5日は必ず利用)
・産前産後休業、育児休業(最大2年間)、介護休業、慶弔休暇、結婚休暇などあり
…
【社会保険】
厚生年金/健康/雇用/労災
…
【健康診断 】
法定/生活習慣/婦人科
…
【その他】
◆企業型確定拠出型年金/持株会制度
◆退職金制度
◆社宅制度
◆子女入学祝い
◆ファミリー健康相談/社員相談センター
◆学研グループ商品の社員割引/全社イベント/同好会制度
◆ベネフィットワン
新卒社員の入社理由
〈現代福祉学部 Aさん〉
当たり前の生活を支える介護サービスという言葉に惹かれ、利用者様のことはもちろん、ご家族にも寄り添っている姿勢に魅力を感じ私もその立場に立ちたいと思い志望致しました。
…
…
〈外国語学部 Bさん〉
教育の会社である学研が今後の介護の在り方を考える姿勢に共感し、採用担当の方や事業所の方が温かく接してくださったことから、学研ココファンで自分なりに社会に貢献していきたいと考えたから。
…
…
〈教育学部 Cさん〉
教育の経験が豊富であり、保育所施設・高齢者施設が全国に展開されているからこそできる多世代交流の取り組みに魅力を感じた。大学で教員免許の取得に向けて勉強をしていたので、その中で得た知識や実習での経験を活かし、共生できる街づくりの一翼を担う人材になりたいと思った。
…
…
〈経済学部 Dさん〉
会社説明会で今まで関わってこなかった介護の仕事について知り、今まで持っていた介護に対する価値観が一新されたからです。また面接時に私の個性や考えを尊重して下さっていると感じられたのも大きな理由です。
こんな人におススメ!
・新たな組み合わせを創出したい人
・社会課題解決に向けた取り組みについて考えたい人
・人と関わる仕事がしたい人
・社会や地域に貢献したい人
・学研グループを支えている会社の事業内容を知りたい人
参加者の声
★立教大学 Aさん★
CROSSについて理解を深めることができました。高齢者の方々の状況に応じて、最適なプランを提案するなど、高齢者の方々に豊かで自由な暮らしを提供していると感じました。また、地域と協力し、地域に根差した事業に取り組むことで、地域の人々とともに歩んでいると感じました。人の幸せを直に感じることができるお仕事だと思いました。
…
…
★同志社大学 Bさん★
学研と言うと教育のイメージがありましたが、本日の説明会に参加させて頂き、福祉でまちづくりを行っていることを知り、とても興味を持ちました。また事業所を見学し「施設」ではなく「家」であるということも実感出来ました。日常の当たり前の暮らしを行うためのサポートを行っていく仕事であるということがわかり、現在の自分のやりたいことと一致すると感じました。
…
…
★東洋大学 Cさん★
一般的に考えられている医療福祉とは異なる医療福祉像を知ることができ、自分の考え方がより豊かになったと思います。実際の事業所を見学したり、入居されている方のお話を聞かせていただいたりして、御社の企業理念実現に対する思いが伝わってきました。
私もサ高住に住みたくなりました!
…
…
★横浜国立大学 Dさん★
学研版地域包括ケアシステムというのがとても印象に残りました。私は人を支えるだけでなく、地域にも貢献したいと考えているのでそのようなシステムが魅力的に感じました。
多様なキャリアを描ける!
幅広い事業展開している当社だからこそ、多様なキャリアフィールドがあります
…
★年次によってキャリアが決められているわけではなく、「自分でキャリアをつくっていくこと」ができる★
サービス提供責任者/生活相談員/品質管理部/所長/新規開発/IT・ICT/人事/企画開発/広報など
※初めのキャリアはケアスタッフとして勤務
…
自分の目指すキャリアを実現しやすい環境・制度があります
手厚い研修制度が自慢!
■入社時:新入社員研修+仮配属研修+エリア研修+サポーター制度など
■専門職:介護技術研修・サ責/相談員研修・サービス部門別研修など
■年次別:リーダー研修・ビジネススキル研修・階層別研修・マネジメント研修など
…
キャリアに応じた研修があるので、安心してキャリアアップしていける体制です。
常に「学ぶ」ことを大切にする「学研」ならではです!
定員
15名
お問い合わせ先
学研ココファングループ
インターンシップ担当
【本社】東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル
TEL:03-6431-1081
MAIL: saiyou@cocofump.co.jp
ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。
参加者のクチコミ
企業情報
業界 | 医療・福祉 |
代表者 | 森 猛 |
所在地 | 〒141-8420 東京都品川区西五反田2-11-8 7階 |
設立日 | 2004/07/20 |
従業員数 | 6,222名(2021年1月31日現在) |