eye_catch最終更新日:9日前

27卒対象!【一人当たり売上高7.9億円/海外比率70%!】《繊維×化学品×機械》 複合型専門商社の営業体験インターンシップ!※参加者は2daysインターンシップにご案内!!

蝶理

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

概要

ーーーーーーーーーーーーーー
 ■商社"蝶理"のビジネスを体験■
ーーーーーーーーーーーーーー
“蝶理社員が実際に創り上げたビジネスを体験できる”グループワークを実施します。
商社の営業社員が、実際にお客様とどのようなコミュニケーションをするのか、どのようなニーズがあり、どうやって価値を生み出していくのか。この体験を通じて、業務内容の広さや深さ・モノづくりへの貢献を実感してもらえる内容となっております。

–こんな方におススメ!–
これから商社の業界研究を進めたい方
・商社業務を経験してみたい方
・商社の仕組みを更に知りたい方
・蝶理の”会社の雰囲気”を肌で感じてみたい方
是非積極的にご参加ください!!!

会場

・東京本社(品川駅から徒歩10分)
・大阪本社(淀屋橋駅から徒歩5分)
・オンライン

開催日は随時更新中!
マイページよりご確認ください。

定員

30名~40名程度

※先着順になりますので、お早めにお申し込みください!!

エントリー方法

1.ワンキャリアより蝶理インターンシップへエントリー
2.蝶理マイページに登録
3.マイページのインターンシップ案内より申し込み
4.インターンシップ参加

※エントリー締切6月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【備考】
持ち物 :筆記用具(メモするもの)
服装  :自由
集合時間:対面参加の方は開始時間の10分前にお越しください。

インターンシップ内容

■商社/蝶理 企業説明会
「商社って結局何をしているの?」「蝶理ってどんな会社?」皆さんの気になるポイントを全力でお伝えします!
専門商社と総合商社の違い!繊維・化学品業界ならではの魅力!といったわかりにくいポイントも理解できる内容となっております。

■ワークショップ
皆さんには、蝶理の営業社員が実際に創り上げたビジネスを体験してもらいます。
新規事業・立案のグループワークやプレゼンテーションを通し、商社ビジネスの自由さ。裁量権の大きさを肌で感じることができます。
ワークショップの最後には、人事社員からのフィードバックを予定しております。
皆さんの成長に確実につながる。そんなワークとなっております!

1.商社/蝶理 会社説明
2.ワークショップ(90分)
3.解説/フィードバック
4.人事社員による座談会

蝶理株式会社とは?

蝶理株式会社とは?
市場や流通という川下分野を見据えながら、原料や資材といった川上分野の開発に携わることで、蝶理ならではの事業展開を推進しています。
さらに売上の約7割が海外関連ということもあり、現在では海外30カ所に拠点を展開しています。コロナウイルスの収束化により、海外出張は約5回/年、駐在員数についても増加傾向にあります。若手から海外出張や新規ビジネスの立案、お客様との多くの会話を通じて、自己成長できる環境が蝶理には整っています。

<繊維事業>
繊維事業は1861年創業以来の蝶理の中核事業として、歴史と共に信頼を築き上げてきました。繊維事業では、原料を扱う「川上」から、テキスタイルや資材を扱う「川中」、アパレルなどの最終製品を取り扱う「川下」まで、トータルに事業展開を行っています。全ての分野に特化しているからこそ、原材料調達から、織り・編み・染め・縫製に至る各プロセスで商流のコラボレートを生み出すことができます。
<化学品事業>
1956年、蝶理は石油化学の将来性に着目し、化学品の取り扱いを開始しました。以来、化学品事業は60年以上の実績を積み重ねてきました。海外比率70%の蝶理だからこそ、輸出入取引に対する様々なノウハウを有しており、環境分野、電子・電池材料分野、5G 関連分野、パーソナルケア・ヘルスケア分野、アグリ分野の取扱商材の分野が幅広く、顧客の要望に対応しています。
<機械事業>
蝶理株式会社の機械事業は、2017年4月に蝶理マシナリー(株)を分社化しました。これにより、事業の機動性も向上し、新興国を中心に事業を拡大させています。主に四輪車・二輪車・トラックといった輸送機器や、農業用機械、建築機械などを取り扱っています。セミノックダウン生産して現地で販売するなど、グローバルネットワークを活かして事業を拡大させています。

会社概要

【業界情報】
・繊維/化学品/機械の3軸で事業を展開(複合型専門商社)
【企業情報】
・企業全体では4年連続で過去最高益を更新
・平均年収1,000万円/プライム市場上場
【活躍フィールド】
・営業社員一人あたりの売上高は約7.9億円
・海外比率は約70%と超グローバル企業
・営業社員の平均海外出張は年5回
・若手のうちから現場に出て、挑戦できる環境

お問い合わせ先

======================================
蝶理株式会社 新卒採用担当 
電話番号:03-5781-6203
メールアドレス: gp-saiyo@chori.co.jp
======================================

ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

3.8

アイスブレイクや休憩時間でお話しすることもあり、面白い方が多いかつ熱意の高い社員の方が多いと感じた。

2日目の座談会で、終了時間をかなり延長して学生の質問に一つ一つ丁寧に回答して下さり、そういった点で、社員の方の人の良さを強く感じることができた。

蝶理の

企業情報

業界

商社

代表者

迫田 竜之

所在地

〒108-6216 東京都港区港南2-15-3

設立日

1948年9月2日

従業員数

連結1,285名 単体331名

認証

健康経営優良法人2023 ホワイト500 / スポーツエールカンパニー2023

初任給

総合職:280,000円 事務職:216,000円

平均年収

1,044万円

職種

総合職、事務職

採用人数

25名前後

蝶理の

募集中イベント