
取締役
北野唯我(KEN)
北野 唯我(きたの ゆいが):株式会社ワンキャリア 取締役CSO/作家
新卒で博報堂の経営企画局・経理財務局勤務。米国・台湾留学後、ボストンコンサルティンググループを経て、2016年ワンキャリアに参画、現在取締役として戦略・採用・広報部門を統括。2021年10月、同社は東京証券取引所マザーズ市場に上場。作家としても活動し、30歳のデビュー作『転職の思考法』(ダイヤモンド社)が20万部、他に『天才を殺す凡人』(日本経済新聞出版社)などで、著者累計40万部。
115 件(1件〜10件表示)
-
2016/01/22北野唯我(KEN)
「ゴールドマン・サックスを選ぶ理由が、僕には見当たらなかった」トップの就活生が今、外銀・外コンを蹴り商社へ行く3つの理由:前編
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、総合商社と外資系投資銀行(ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー証券)・外資系コンサルに内定しながら、総合商社を選択した学生へインタビューを行いま... -
2016/01/23北野唯我(KEN)
「ゴールドマン・サックスを選ぶ理由が、僕には見当たらなかった」 違和感の正体とは?:後編
※ 今回ワンキャリ編集部では、総合商社と外資系投資銀行・外資系コンサルに内定しながら、総合商社を選択した学生へインタビューを行いました。前編はこちら。「スポーツの世界に比べて、就活は圧倒的にフェ... -
2016/02/08北野唯我(KEN)
現役商社マンが斬る、「あの彼が商社ではなく、ゴールドマン・サックスを選ぶべき3つの理由」
「商社へ優秀な人は来ていないし、来てほしくもない」衝撃的な発言だ。この発言の主は、『総合商社の中の人』(@shukatsushosha)。Twitterでフォロワー数2.4万人を誇る、商社業界で... -
2016/02/09北野唯我(KEN)
「商社にダイバーシティはない。」“ユニークネスを持った学生”が入社後苦しむ姿は見たくない:彼がゴールドマン・サックスを選ぶべき3つの理由(後編)
※ 前編はこちら。検証作業は難航していた。集めた情報は定性的な部分が多く、数字による検証に耐えられるものではなかったからだ。我々は論点を2つに絞って、データによる検証を試みた。「商社の“中”には... -
2016/04/11北野唯我(KEN)
「天職を見つけたあの5人」に共通する価値観とは?【外資BIG5:KENの対談後記】第一弾
全11回にわたりお伝えした「外資BIG5」とKENの対談特集。5人との対談を受けて就活生に伝えたいことを、KENが3回に分けてお伝えします。第一弾は賢者が持つ「価値観の源泉」についてお伝えします... -
2016/04/12北野唯我(KEN)
「学生よ、ジョブローテがある会社には行くな」KENが考える現代の就活が抱える3つの課題【外資BIG5:対談後記】第二弾
全11回にわたりお伝えした「外資BIG5」とKENの対談特集。5人との対談を受けて就活生に伝えたいことを、KENが3回に分けてお伝えします。第二弾は現代の就活が抱える3つの課題についてお伝えしま... -
2016/04/13北野唯我(KEN)
「天職はこうやって見つける」-情熱をそそぐ人との出会い-【外資BIG5:KENの回想記】第三弾
全11回にわたりお伝えした「外資BIG5」とKENの対談特集。5人との対談を受けて就活生に伝えたいことを、KENが3回に分けてお伝えします。第三弾は「天職の見つけ方」ついてお伝えします。KEN:... -
2016/07/19北野唯我(KEN)
KENの就活ダイアリー:「学歴フィルターは存在するのか?」〜水島大樹編〜を読んで
毎週木曜・金曜日に配信している小説調の記事、「就活ダイアリー」。火曜は、KENが人事/ビジネスパーソンの視点で読み解く「解説編」をお届けします。▼就活ダイアリー:連載一覧▼[紹介文]【就活生ドラ... -
2016/07/26北野唯我(KEN)
KENの就活ダイアリー:どこの面接でも「落ちる」学生に特徴はあるか?〜斎藤誠編〜を読んで
毎週木曜・金曜日に配信している小説調の記事、「就活ダイアリー」。火曜は、KENが人事/ビジネスパーソンの視点で読み解く「解説編」をお届けします。▼就活ダイアリー:連載一覧▼[紹介文]【就活生ドラ... -
2016/08/03北野唯我(KEN)
KENの就活ダイアリー:企業はどうやって採用戦略を決めるのか?〜村松隆一編〜を読んで
毎週木曜・金曜日に配信している小説調の記事、「就活ダイアリー」。火曜は、KENが人事/ビジネスパーソンの視点で読み解く「解説編」をお届けします。 ▼就活ダイアリー:連載一覧▼[紹介文]【就活生...