ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがすIT・通信フードテックキャピタル
フードテックキャピタル
公式
日系 IT・通信

フードテックキャピタル
3.0

お気に入り (121人)

-テクノロジーの力で食の未来をつくる、外食産業のDX化-

フードテックキャピタルは、2021年が創業元年になります。
「日本が誇る食の文化。それをテクノロジーでさらに飛躍させたい」
外食産業でのDX促進を行い、テクノロジーを駆使してこの業界を盛り上げていきたい、という想いで設立致しました。

【事業内容】
■FOOD TECH事業
・デリバリープラットフォーム集約システム「delico」の開発・運営

■加盟店開発事業
・VR(ヴァーチャルレストラン)「チェミチキン」「麺や椀や」の運営、解明開発
・テクノロジーを駆使した業態「ブルースターバーガー」「七宝麻辣湯」などの加盟店開発

私たちは、外食産業にテクノロジーを提供する先駆者として、新しい価値と食の未来を創出していきます。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

-テクノロジーの力で食の未来をつくる、外食産業のDX化-

フードテックキャピタルは、2021年が創業元年になります。
「日本が誇る食の文化。それをテクノロジーでさらに飛躍させたい」
外食産業でのDX促進を行い、テクノロジーを駆使してこの業界を盛り上げていきたい、という想いで設立致しました。

【事業内容】
■FOOD TECH事業
・デリバリープラットフォーム集約システム「delico」の開発・運営

■加盟店開発事業
・VR(ヴァーチャルレストラン)「チェミチキン」「麺や椀や」の運営、解明開発
・テクノロジーを駆使した業態「ブルースターバーガー」「七宝麻辣湯」などの加盟店開発

私たちは、外食産業にテクノロジーを提供する先駆者として、新しい価値と食の未来を創出していきます。

職種別の選考対策
営業職

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

開催予定のイベントがありません
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

営業職 この職種の体験談一覧はこちら

内定
23年卒
説明会兼選考会
/
本選考
非公開 | 文系
【内容】代表が行う会社説明会の後に選考会が行われる。選考会はお題に対して自分の意見を時間内に記入するのも。時間に余裕はなかった。 【注意した点・感想】選考会が行われることは事前に知っていたが、予想していたものと全く違ったため少し焦りました。自分はたまたま他の企業のエントリーシートに書いたものがお題としてあったので、すらすら...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
一次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】人事 【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン 【質問内容】改めて説明会では伝えられなかったことについて企業の説明をしてくれる ベンチャー企業と大企業どっちがいいのか →答えた後に、大手のよさ、ベンチャーの良さを詳しく教えてくださった。 不安なことは何かないか 【雰囲...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
二次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】役員 【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン 【質問内容】自己紹介 学生時代に力を入れたことについての深堀(簡単に概要を説明、なぜ始めたのか、なぜその商品に決めたのか) 大学のゼミの活動についての深堀 入社後にやってみたい職種はなにか→営業 営業で活かすことができ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

企業情報

企業名

株式会社フードテックキャピタル

ホームページURL

https://foodtech-capital.com/

設立日

2004年4月

代表者

鈴木 大徳(代表取締役社長)

所在地

〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12番15号 G-FRONT AOYAMA 9階

資本金

76.5百万円

従業員数

25名(2021年9月現在)

事業内容

FOODTECH事業、加盟店開発事業

この企業を見ている人にオススメの企業

  • IT・通信
    ギフティ
    346人がお気に入り
    ギフティ
  • IT・通信
    日本ビジネスシステムズ
    1265人がお気に入り
    日本ビジネスシステムズ
  • IT・通信
    HRBrain
    466人がお気に入り
    HRBrain
  • IT・通信
    Speee
    9327人がお気に入り
    Speee
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る

企業情報

企業名

株式会社フードテックキャピタル

ホームページURL

https://foodtech-capital.com/

設立日

2004年4月

代表者

鈴木 大徳(代表取締役社長)

所在地

〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12番15号 G-FRONT AOYAMA 9階

資本金

76.5百万円

従業員数

25名(2021年9月現在)

事業内容

FOODTECH事業、加盟店開発事業

職種別の選考対策
営業職
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り
企業の魅力
テクノロジーの力で食の未来をつくる、外食産業のDX化

フードテックキャピタルは、2021年が創業元年になります。
「日本が誇る食の文化。それをテクノロジーでさらに飛躍させたい」
外食産業でのDX促進を行い、テクノロジーを駆使してこの業界を盛り上げていきたい、という想いで設立致しました。

2021年現在、日本が誇るべき「食」が100年に一度の危機に立たされています。
衣食住の「食」というなくてはならない産業でありながら、DX化が遅れており、
コロナ禍においては多大な被害を受けていることは周知の事実です。

私たちは、外食産業にテクノロジーを提供する先駆者として、新しい価値と食の未来を創出していきます。
ピンチをチャンスに。
DXの促進が、日本の食文化を大きく発展させることに繋がり、「食の未来」が明るいものに変わっていくと確信しています。

フードテックキャピタルが大事にしている価値観

■Be Humble(謙虚・誠実)
クライアントが持つ課題と常に向き合い、理解し、解決に向かって務める姿勢を持っています。その上で、相手の気持ちを理解しようとする謙虚さを大事にしています。

■Be Ambitious(意欲的)
役員と日々コミュニケーションの機会があり、フラットで活性された組織です。この環境下で自分なら何ができるかを考え、高い視座を持ち、変化にも順応していける方はたくさんの成長チャンスがあります。

■Be Perceptive(知覚力)
探求心を持って日々の業務を行います。すべてのことに「なぜこうなのか?」という思考性を持つことを大事にしています。自分の言葉で理解するまで探求すること、世の中の流れに興味を持ち続けることが大事です。

20代で圧倒的スピード成長

当社はスタートアップのベンチャー企業です。
今年が創業元年です。
ですが、当社には会社の軸となっている事業が2つあり、バックボーンはしっかりしています。
・FOODTECH事業
・加盟店開発事業

スタートアップの醍醐味は、仕事を覚えしっかりこなしていけば、他の色々な仕事にも関わらせてもらえるので成長が早く、成功まで最短だということです。

CTOをはじめとして、数多くの優秀なソフトウェアエンジニア・デザイナーがプロダクトを開発しており、優秀で活躍実績のある社員と一緒に成長していける環境です。

20代でこの成長できる環境に飛び込み、テクノロジーの力で「食の未来」を飛躍させるため、一緒に事業を創り上げていきたいという方にはぴったりの環境だと思います。

MESSAGE

フードテックキャピタルは
新しい価値と食の未来を創出するため
IPOを目指して最速で成長してきます。

一緒に最速で駆け上がりたい方、ぜひ説明会にご参加ください!

閉じる
イメージギャラリー
閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら