就活記事一覧
-
PICK UP2022/05/24伊藤哲士
社内でヒマして年収2000万。商社のエリート窓際族「ウィンドウズ2000」の光と闇を教えよう
こんにちは、伊藤哲士です。今まで総合商社の投資部隊や海外駐在について長ったらしい少し真面目な記事を書いてきましたが、今回の記事はぶっちゃけ一番真面目です。最近、私と同じように、サラリーマン生活に... -
PICK UP2022/05/24経済産業省
就活でSDGsが気になる学生こそ知っておきたい「脱炭素」 今、投資が集まる注目の新技術とは?
就活においても「SDGs」という言葉が出てくるようになった今、自分が志望する企業は地球環境問題に取り組んでいるのか、調べたことがある方もいるでしょう。連載「日本の経済・産業の重点ポイントから紐解... -
PICK UP2022/05/20ニャート
「死にたい」と思うほど就活が苦しい時にどうしたらよいか
※こちらは2017年3月に掲載された記事の再掲です。2016年6月に、「就活のせいで自殺するかもしれません」という投稿が話題を集めました。経団連の人へあなたたちが定めた就活のせいで自殺する学生が... -
2022/05/23トイアンナ
最終面接で落ちた理由とは?ショックを克服して第一志望企業へ内定する方法
「就活の最終面接で落ちる」のは誰もが想像する悪夢ですよね。特に第一志望の企業からお祈りメールの連絡がくるなんて、ショックすぎて立ち直れないと考えるでしょう。実は、役員や社長が相手となる最終面接で... -
2022/05/20ワンキャリ編集部
事業やテクノロジーだけじゃない、待遇も日本で「最先端」に──GMOが新卒に「年収710万円」を出す理由
企業選びの軸に「年収」が含まれている、という方は少なくないでしょう。年収を求めれば、外資系企業や総合商社といった選択肢が真っ先に浮かぶと思いますが、なんと「新卒初年度の年収を710万円にする」と... -
2022/05/20ワンキャリ編集部
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/20更新】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。いよいよ、サマーインターンの募集も佳境の時期に差し掛かっています。万全の状態でサマーインターンに臨みたいなら、今から準備をした方がいいでしょう。なぜなら、サマー... -
2022/05/19ワンキャリ編集部
【業界研究:投資銀行】米系投資銀行4社「ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、J.P.モルガン、バンク・オブ・アメリカ」の特徴や社風を徹底比較!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げてお届けする【最新版:業界研究】。今回は、就活生から圧倒的な人気を誇る「米系投資銀行」から4社「ゴールドマン・サックス、モルガン・ス... -
2022/05/18佐藤譲
「自分でも謎」な個性を生かす。『マイパブリックとグランドレベル』著者・田中元子さんの転生就活
「ある朝、目が覚めたら、あなたは『就活生』になっていました。どの会社へ入りたいですか?」(※ただし、自身がこれまで所属した組織は選べません)社会人の先輩をお呼びして、この「究極の転生質問」に答え... -
2022/05/18トイアンナ
【フェルミ推定】「いまさら聞けない」でも大丈夫!回答&解説付きで読むだけでOK
こんにちは、トイアンナです。外資系企業の選考が進むにつれ「フェルミ推定」という聞きなれない単語を耳にされた方も多いかと思います。フェルミ推定は訓練すればするほどスラスラ解けるようになる一方で、未... -
2022/05/17ワンキャリ編集部
【業界研究:戦略コンサル】BIG3(マッキンゼー・BCG・ベイン)の特徴や社風を徹底比較!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は戦略コンサルBIG3といわれる、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ボストン コンサルティング グループ、ベイン・アンド・カンパニーのそれぞれの特徴や社風を... -
2022/05/17ワンキャリ編集部
【23卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/17更新】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。 3月1日に解禁日を迎え、就活が本格化してきました。納得のいく形で就活が終えられるよう、ワンキャリアは皆さんを応援しています。 友人や就活仲間など、周りの... -
2022/05/16山口莉歩
インターンや選考での「服装自由」「私服可」は魔の言葉!? 参加前に服装&身だしなみを確認しよう!
服装自由って言われても……こんにちは、ワンキャリ編集部の山口莉歩です。皆さんは、選考の際に「服装」で悩んだことはありませんか?昨年、第一生命保険が発表した『これからサラリーマン川柳(※1)』の中... -
2022/05/13ドンドコマン
「他社さん、どこ受けてるの?」に正直に答えてはいけません
こんにちは、2020年卒のドンドコマン(@dondocoman)です。世渡り上手な学生の既得権益である「上っ面の就活ライフハック」を市場に流出させるため、ワンキャリアで記事を書かせていただいてい... -
2022/05/12ワンキャリ編集部
【23卒向け】フェルミ推定・ケース面接を対策!ポイントは「論理性・コミュ力・楽しむ姿勢」:外資戦略コンサル徹底解説Vol.2
外資戦略系コンサルの選考などで出題されるフェルミ推定やケース面接。実は、「正確な回答」以上に重要なポイントがあるんです。元外資コンサル社員と内定者の目線から、例題を通して、問題集には載っていない... -
2022/05/12多田薫平
方法は2通り。就活の悩みを複雑化しないための自己分析術
こんにちは、ワンキャリアの多田薫平です。ワンキャリアに1人目の新卒として入社し、今は事業企画や採用コンサルティング、キャリアアドバイザーなどをやっています。曲がりなりにも4年間、1年に1,000... -
2022/05/11スギモトアイ
「就活終わってどうでした?」先輩たちにホンネを直撃!実は行きたくなかったインターン、内定承諾の決め手まで大公開
就活もいよいよ佳境を迎え、各社の選考が本格化している今、内定をもらって承諾するか悩んだ経験のある学生もいるのではないでしょうか。 新卒採用にまつわる調査でも、内定承諾に悩み、「辞退する学生が増... -
2022/05/11ワンキャリ編集部
【業界研究:総合コンサル】アクセンチュア、デロイト、PwC、アビーム、KPMGの事業・社風、戦略コンサルとの違いを徹底比較!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げてお届けする【最新版:業界研究】。今回は、ネームバリューや採用人数、インターンの多さ、早期内定などから、就活生を引きつけてやまない「... -
2022/05/10借金玉
君は本当に事務向きか?事務職が味わう「地獄」を解説する
前回、「営業はいいぞ」という記事を書かせていただきましたが、今回は「事務は辛いぞ」という記事を書かせていただきます。誰もが「サラリーマン」というとデスクワークを想像するでしょうし、靴底をすり減ら... -
2022/05/10ドンドコマン
面接解禁、即内定しよう!鬼のスケジューリング術
※こちらは2019年8月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年は各社の選考スケジュールが変更される可能性があります。こんにちは、2020年卒のドンドコマンです。思い... -
2022/05/09スギモトアイ
休業2カ月で40億円の損失? 外出自粛で苦境の書店業界、「有隣堂」が生き残る道を聞く
本を読むのは、紙の書籍ではなくスマートフォンやタブレット──そんな方も多いのではないでしょうか。今回ワンキャリア編集部が取材したのは、神奈川や東京といった首都圏を中心に店舗を構える書店「有隣堂(... -
2022/05/09ワンキャリ編集部
グループディスカッション対策完全版!テーマごとの例と議論の進め方・役割の選び方
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、就活生が抱く漠然とした不安を解決すべく、「グループディスカッションの基本的な進め方・タイプ別対策法」などをまとめました。就活の選考では定番のグループディ... -
2022/04/28ワンキャリ編集部
群雄割拠のHRテック業界でトップシェアを確立。マーケティング責任者が明かす競争優位性の作り方
「20年後、あなたはどんな働き方をしていると思いますか?」こう聞かれて、即答できる人はなかなかいないのではないでしょうか。働き方改革に副業解禁とさまざまな変化が起きているし、そもそも20年後に同... -
2022/04/28fuku
【4月】マンスリー人気記事ランキング!〜就活初心者向けまとめ記事から、キャリア相談コラム、業界研究記事まで幅広くランクイン〜
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今月最も読まれた記事を決める、「今月のワンキャリア記事ランキング」!本日は、4月(2022年3月21日〜2022年4月18日)の記事からベスト5を紹介します。今... -
2022/04/28ワンキャリ編集部
【24卒向け・選考対策まとめ】ESが書けない、面接が不安……。そんな悩みを解決する10記事はコレだ!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。2024年卒のみなさんにおすすめの記事をまとめてご紹介するこのシリーズ。今回は、各選考対策のポイントをまとめた「選考対策編」です。自己分析の方法から、エントリー... -
2022/04/27つっきー
「長野=東京」との2拠点生活が最強という話
リモートワークの普及に伴って、郊外へ移住する人も増えてきた昨今。大手IT企業のなかには「従業員の居住地は全国どこでもOK」な会社もちらほら出てきて、これから就活をする人も住む場所の選択肢が増えて... -
2022/04/27鷹津
30代、年収1億円プレイヤーはどんな仕事をしている? 知られざるヘッジファンドの世界
国内系の小規模な運用会社(いわゆるヘッジファンド)に勤務している、30代のSさん。彼には最近大きな悩みがある。それは、仕事の悩みでもないし、恋愛の悩みでもない。居住地を日本からシンガポールに移す... -
2022/04/26ワンキャリ編集部
33歳、東証一部上場企業の役員に。劣等感をバネに飛躍する、積み上げ式・経営人材への道
東証一部上場の金融企業に新卒入社し、入社5年目の29歳で課長、9年目の33歳で執行役員に就任。昇進スピードが遅いイメージのある金融業界で、30代にして経営メンバーとして活躍するのが、イー・ギャラ... -
2022/04/26ワンキャリ編集部
【業界研究:精密機器メーカー】デンソー、キヤノン、富士フイルム、キーエンス:「安定」とはもう言えない!?時代に合わせて変化が求められる精密機器メーカーの傾向と仕事内容
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、精密機器メーカーの中でも、学生の人気を誇るデンソー、キヤノン、富士フイルム、キーエンスの4社...