就活記事一覧
-
PICK UP2022/06/28ワンキャリ編集部
表の顔は防犯カメラ、実は日本有数のデータカンパニー。気鋭の起業家が語る新興ベンチャー「セーフィー」の真実
新卒では、勢いのある「成長企業」に入った方がいい。その方が自分も成長できる──。就活を進める中で、こうした意見を聞くことは少なくないでしょう。確かに成長している企業の方が、新たなビジネスに触れる... -
PICK UP2022/06/27ワンキャリ編集部
自己分析の方法:就活の基礎!得意×需要×好きから自分の強みを分析
就活において、自己分析は絶対必要な基礎 自己分析とは、過去の経験・エピソードから「自分がどういう人間で、何ができるかを言葉にするプロセス」のことです。自己分析はいわば就職活動の基礎であり、無視... -
PICK UP2022/06/24ワンキャリ編集部
【23卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【6/24更新】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。 6月1日に面接解禁日を迎え、就活も佳境に入っています。納得のいく形で就活が終えられるよう、ワンキャリアは皆さんを応援しています。 友人や就活仲間など、周... -
2022/03/18野村なじお
【図解付き】もう迷わない!就活で履歴書やエントリーシート(ES)を郵送する時の封筒のオススメの書き方
こんにちは、ワンキャリ編集部の野村なじおと申します。以前、マンスリー記事(3月/4月)で似顔絵イラストを献上しました。本記事では、就活で履歴書やエントリーシート(ES)を郵送する時の封筒の書き方... -
2022/03/17西岡那菜
「BCGに転職して、成長もやりがいもあった」と語る官僚が、それでも霞が関に戻った理由
「官庁冬の時代」。過去には東大法学部卒業生を中心にエリートの象徴であった官庁は、近年「ブラック霞が関」とも揶揄(やゆ)されるようになりました。東大・京大の学生の中でも「官僚離れ」が進んでおり、志... -
2022/03/17ワンキャリ編集部
【業界研究:医療機器メーカー】キヤノン・富士フイルム・オリンパス:主力事業となる企業も増加。時代のニーズに合わせて成長し続ける医療機器業界
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、医療機器メーカーの中でも、学生の人気を誇るキヤノン・富士フイルム・オリンパスの3社について、... -
2022/03/17トイアンナ
志望動機がない?とりあえずエントリーした企業への志望理由の書き方を例文付きで解説!
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。就活では、説明会で「何となくいいな」と思って応募したり、友人に釣られて一緒に応募したりすることもあるかと思いますが、そこでネックになるのが「志望動機... -
2022/03/16佐藤譲
「非営利団体」への就職というキャリア形成もある――『サステイナブルに暮らしたい』著者・服部雄一郎さんに訊く転生就活
「ある朝、目が覚めたら、あなたは『就活生』になっていました。どの会社へ入りたいですか?」(※ただし、自身がこれまで所属した組織は選べません)社会人の先輩をお呼びして、この「究極の転生質問」に答え... -
2022/03/16西岡那菜
【新シリーズ】「官僚=ブラック」で避けるのはもったいない?知られざる魅力に迫る「UPDATE霞が関」
「こんなに志望者減っているんですか……?」 省庁の学生向け座談会イベントに、内定者として初めて参加したときのこと。 座談会を行う部屋に入った私の目に飛び込んできたのは、まばらな志望者と、... -
2022/03/16ドンドコマン
いい加減、WEBテストの解答集を使うのはやめようぜ
こんにちは、2020年卒のドンドコマン(@dondocoman)です。世渡り上手な学生の既得権益である「上っ面の就活ライフハック」を市場に流出させるため、ワンキャリアで記事を書かせていただいてい... -
2022/03/15アサキヒロシ
【実録】たまたま戦略コンサルに受かってしまった人の「末路」
「コンサルタント」今や東大生の就活人気ランキング常連の職種になっており、誰もが一度は考える憧れの仕事ではないだろうか。高い競争率に涙を流して諦める学生が大半だが、中には、大した志望度や選考もなく... -
2022/03/14ワンキャリ編集部
【第一生命保険:3分対策】業界1位の保険料収入を誇るグローバル企業。人のために動く「第一生命人」の素養をアピールしよう。本選考の選考対策ポイント【23卒向け】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。生命保険業界1位の保険料収入を誇る第一生命保険(以下、第一生命)。近年では国内だけでなく、海外展開も積極的に行うグローバルな企業ともいえます。第一生命の募集職... -
2022/03/14ワンキャリ編集部
【面接対策の総集編】事前準備や評価基準からよくある質問への回答例、業界別対策法まで。あらゆる疑問を解決しよう!
就職活動で大切な面接対策。対策のやり方がわからず、戸惑っている方もいるかもしれません。仕事人生を左右する一大イベントなので不安は当然です。しかし一つひとつ落ち着いて対策すれば、不安はやがて自信に... -
2022/03/11ワンキャリ編集部
まだ間に合う?「今から挑むコンサル選考」と「最新のコンサル実態」
今や就活ランキングの上位を総なめにするほどの人気業界となったコンサルティングファーム。大手企業のCxOやエグゼクティブクラスが抱える経営課題を解決するため、戦略立案から実行支援まで並走するプロフ... -
2022/03/11ワンキャリ編集部
【就活:最強の逆質問】企業の採用面接で好印象を受ける質問例10選
企業の面接やOB・OG訪問などで「何か聞きたいことはありますか?」と聞かれる逆質問の際、質問内容に困ったことはありませんか?今回は定番の質問から、商社やコンサル、投資銀行など志望企業の採用担当者... -
2022/03/10ワンキャリ編集部
【住友化学:3分対策】「攻めの事業戦略」と「圧倒的な海外売上収益」を誇る財閥系化学メーカー。本選考の選考対策ポイント【23卒向け】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。日本の財閥系3大化学メーカーの1社である、住友化学。海外にも拠点が多く、グローバルな環境で働きたい学生からも人気のある企業です。この記事では、数ある職種のなか... -
2022/03/09吉川翔大
【3月速報:東大京大 23卒就活人気ランキング】商社・コンサルに食い込み、あのメーカーがTOP10入り。「キャリアの地図」で分かる人気企業の理由
毎年、3月の「就活解禁」に合わせてワンキャリアが発表している東大・京大就活人気ランキング。まずはこちらを見ていただきたい。もともと、外資系企業やコンサルは就活解禁前の早期に選考を終えるため、3月... -
2022/03/09ワンキャリ編集部
【Webテスト:CAB・GAB】総合商社など日系企業で出題!CAB・GABの問題例と対策法を徹底解説
こんにちは、ワンキャリ編集部です。就活中に何度も経験するWebテスト。今回は商社・金融・証券・総研など幅広い企業で課される「CAB・GAB」の対策法をお届けします。CABは暗算・法則性・命令表・... -
2022/03/08熊谷 真士
大丈夫。「お祈りメール」を貰ってからが、勝負です。
学生の皆さんこんにちは。これから、皆さんに向けて、何一つとしてタメにならない恐ろしい記事を書きますので、注意深くブラウザを閉じて下さい。 熊谷 様 先日は、弊社の面接にお越し頂きまし... -
2022/03/07ワンキャリ編集部
世界水準で動かす次世代マーケティング組織が見据えるモノ【事業開発/マーケの真髄】
※こちらは2021年4月に公開された記事の再掲です。年商などの一部数字を更新しています。トップマーケター。こう聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。消費者をあっと言わせるCMを作る。鮮やかに... -
2022/03/04ワンキャリ編集部
新卒2年目の「コンサル営業」は4.5億円を売り上げる。異色のコンサル「ノースサンド」で若手が活躍できる理由
「大切な家族が悩んでいたら、付き添ってめちゃくちゃ一生懸命考えますよね。コンサルタントも、クライアントに対してこの感覚を持てるかどうか。根底に『愛』がないと」国内大手コンサルティング会社を飛び出... -
2022/03/04ワンキャリ編集部
【アサヒビール:3分対策】求めるのは「逆境を乗り越える組織の一員」。社風と営業への適性を示す、本選考の対策ポイント【23卒向け】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。 ビール業界において、長期にわたり確固たる地位を築いてきたアサヒビール。市場規模が縮小する中でも、独自の商品展開で巻き返しを図っています。 この記事では、... -
2022/03/03ワンキャリ編集部
三井物産が「オワハラ事例紹介動画」を公開。就活が本格化する学生に伝えたいメッセージとは?
3月に入り、就活もいよいよ本格化しました。就活生の皆さんはこれからさまざまな企業の面接を受けるでしょうし、その中で内々定の連絡を受けることもあるでしょう。 そんなときに気をつけてほしいのが「オ... -
2022/03/03ワンキャリ編集部
【業界研究:重工メーカー】三菱重工業・川崎重工業・IHIの事業や年収を徹底比較!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は重工メーカーに焦点を当て、三菱重工業・川崎重工業・IHIの3社の社風や事業を比較・分析します。... -
2022/03/02池田憲弘
就活をコロナと歩んだ学生が選ぶ「受けてよかった」40社。オンライン化でじわりと変わる人気企業の条件【就活クチコミアワード2022】
コロナ禍をきっかけに、対面でのコミュニケーションが減り続ける今、就活の「主戦場」は完全にWeb上に移ったと言っていい。学生同士の情報交換も選考も、ほとんどがオンラインで行われる。数年前には考えも... -
2022/03/02ワンキャリ編集部
【志望動機の書き方総まとめ】エントリーシート(ES)や面接で通過するためのポイントを詳しく解説!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。就職活動において内定を得るための最重要項目といえば志望動機の作成です。人事が最初に着目するポイントであり、面接でも志望動機は掘り下げて聞かれます。ですが、エント... -
2022/03/01ワンキャリ編集部
「挫折経験は?」失敗談をアピールポイントにするエントリーシート(ES)、面接での回答例
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は多くの企業の面接・エントリーシート(ES)で聞かれる「人生の挫折経験」の効果的なアピールの方法と、挫折体験の準備をお伝えします。日系・外資系、業界を問わず... -
2022/03/01吉川翔大
三井物産内定を辞退した東大生が、Jリーガーになったその後。「安定」「王道」は外しても「どうありたいか」というゴールは変わらなかった
プロスポーツの世界において、東大卒であることは異色の経歴として扱われる。文武両道を極めたこともそうだが、「就職には困らない」という安定を捨て、成功するかどうかは不透明なスポーツの世界に足を踏み入...