ONE CAREER(ワンキャリア)
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説・座談会
  • ES・体験談
    • ES・体験談を探す
    • クチコミを探す
    • ESの達人(自動作成ツール)
    • 投稿する(謝礼あり)
  • 特集・番組
    • 就活記事
    • 企業動画
  • 就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...

ONE CAREER for Engineer
ONE CAREER PLUS(転職)
キーワード検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
就活サイトトップ就活記事重要なのはお土産⁉クチコミランキング上位のインターンが...

重要なのはお土産⁉クチコミランキング上位のインターンが持つ3つの特徴とは #クチコミ公開中

国内インターン #クチコミ #クチコミ公開中 企業理解
2019年4月19日(金) | 18,941 views

売り手市場と言われる昨今、インターンシップ経由での採用は企業にとっても重要な戦略だ。


しかし、ワンキャリアに寄せられたクチコミを見てみると、企業によって学生の満足度は大きく異なることが分かる。良いインターンとは一体どのようなものなのだろうか。


ワンキャリアでは、学生のクチコミから「良いインターン」を行う企業を可視化している。

今回、 5万件以上のクチコミを手がかりに、学生から評価されるインターンは3つのお土産を学生に提供していることを突き止めた。

【学生の満足度を高める3つのお土産】
(1)本選考での優遇
(2)今後の就活に生かせる学び
(3)充実したコンテンツ

本記事では、学生が本当に良いと思う説明会を実際のクチコミをもとに紹介する。


【お土産1】本選考での優遇

企業側が早期に学生を囲い込むことを目的にしているように、学生も早期に内定を獲得しようと必死だ。


早期から就職活動に取り組む学生たちからは、以下のような声が寄せられている。


就活は実質3年生から始まっている。自分は3年のうちに就活を終えられるように取り組んでいたし、周りには3年夏に終了していた友人もいた。(慶應義塾大学4年)


学生から人気のコンサルティングファームなどは、夏や秋に選考をしている。そこに標準を合わせている学生が多く、大学4年3月に内定を持っていない学生は早期層に相手にされていない。(早稲田大学4年)


実際に、「クチコミアワード」上位企業には以下のようなクチコミが寄せられている。

【入社パスにもつながる内容充実のインターン】
3週間程度の期間で、個人ワーク+グループワークに取り組むインターン。内容に関しても進め方に関しても自由度が高く、社員のFBをどうもらうかといったことも含めて、自分でPDCAを回していくことが求められたことが成長につながったと感じる。成績優秀者は入社パスを獲得でき、そのあとのフォローアップも受けられる。

※出典:ワークスアプリケーションズのクチコミ
【本選考直結のインターン】
GW→プレゼン→順位決め→懇親会
という、一日中行われる濃密度の高いインターンだった。1dayにしては、メンターも1班に1人つき、かなり見られていた。優勝しなかったがメンターから評価され、本選考に優遇された

※出典:P&G Japanのクチコミ

反対に、クチコミでの評価が低い企業には

・インターンシップという名目で、実態はただの説明会だった。参加しても選考に優遇があるわけでもなく、行く意味がなかった

・インターンシップに参加すると有利とのうわさがあったが、実際は全く関係ないそうで、行かなければよかった

などの声が散見された。


早期に学生を囲い込みたい企業と早期に就職活動を終えたい学生。インターンシップ経由の早期内定への案内は、両者にとってメリットがあるといえそうだ。

【本選考での優遇 まとめ】
●適切な企業
└ 参加者に早期選考を実施
└ 参加者に選考上の優遇あり
└ 参加者限定のイベントを実施
└ 参加者にリクルーターがつく

●適切でない企業
└ インターン参加が本選考に影響しない
└ インターン参加者に対しイベントを実施しない
└ インターン参加者と個別で連絡を取り合う社員がいない

     【お土産2】今後の就活に生かせる学び

    インターンシップは就活の登竜門であり、インターンを通じて学生は志望業界を決めたり、自己PRをブラッシュアップしたりしている。

    したがって、インターンシップには今後の就活に役立つ情報を受け取る機会となることが期待される。


    実際に、「クチコミアワード」上位企業には以下のようなクチコミが寄せられている。

    【社員学生雰囲気が良く、自分の成長と企業理解につながる】
    学生が30人ほどでとても仲良くなれる! 社員さんも学生も面白い人が多く、とにかく楽しかった! 楽しいだけでなく学生のレベルも高いため、自分の成長にも繋がる。企業説明や仕事の説明など丁寧に座学を行っていただいた後にグループワークを行う。社員さんの熱い想いが感じられ、キリンという会社を好きになるとても良いインターンであった。インターン選考にもつながる。とりあえず受けてみたほうが良い。

    ※出典:キリンホールディングスのクチコミ
    【ひたすらリサーチスキルを磨き、自分と戦う3日間】
    学生5人に社員メンター2人が付くインターンではあるものの、メンターからは学生自身に自力で考え、行動することを求められるため、まさに「ベンチャー企業」を体感できる。前年度以前からの評判通り、とにかく他社のインターンでは経験できないようなハードな3日間。参加者は有名大学出身の学生が非常に多い印象で、それ以外の大学の学生も総じて頭のキレる優秀な人ばかりだった。自分の実力を試したい人には大変お勧めのインターンである。

    ※出典:Fringe81のクチコミ

    反対に、クチコミでの評価が低い企業には

    ・フィードバックをもらえると思ってインターンに参加したのに、参加後は特に何もなく解散となった

    ・インターンを通じて新しい学びがなく、参加しなければ良かった

    ・周りの学生が就活初心者で、就活仲間もできなかったし、全く成長できなかった

    などの声が散見された。


    その企業を知れるだけでなく、学生の就職活動を支援するような企画こそ、学生が本当に求めているインターンシップだといえるだろう。

    【今後の就活に生かせる学び まとめ】
    ●適切な企業
     └ 学生が知らない情報を提供できている
     └ インターン選考が本選考の形式に即している
     └ 選考/インターンでフィードバックを実施している
     └ 学生間で切磋琢磨できる仕組みを作れている

    ●適切でない企業
     └ 既知の情報を繰り返し伝えている
     └ インターン選考が特殊すぎる
     └ 選考/インターンでフィードバックを実施しない
     └ 学生間で実力に差が生じている

    【お土産3】充実したコンテンツ

    最後に、当然かもしれないが、インターンシップの内容自体を面白くすることが非常に重要だ。

    インターンシップと銘打って、実態はただの説明会という企業も多いようだが、学生はインターンシップに説明会以上の体験を求めている。


    実際に、「クチコミアワード」上位企業には以下のクチコミが寄せられている。

    【総合商社のビジネスを理解できる濃密な2日間】
    綿密に構成された総合商社体験ワークを2日間を通して行う。ゲーム形式のものであるが、他社と比べてリアル感が格段に違うので、脳みそに汗をかくほど考えさせられる。総合商社のトレーディングビジネスを理解したい学生にとって、これほど良い環境は他には無いのではないかと感じた。

    ※出典:メタルワンのクチコミ
    【現場社員の苦悩と葛藤を体感できるワーク】
    会社で功績を挙げた、とある社員の実際のビジネスについて、時系列毎にワークで体感できるというもの。
    グループでディスカッションを重ね、その都度シェアする形式。
    参加学生の頭が良く議論が白熱するが、実際の社員の仕事の凄さに皆が度肝を抜かれた。
    それ程にすごい総合商社のビジネスを体感できる貴重な機会

    ※出典:三井物産のクチコミ

    反対に、クチコミでの評価が低い企業には

    ・普段の説明会となんら変わらず、1日予定をあける必要を感じなかった

    ・グループワークに取り組んだが、まったく実際の業務の想像がつかなかった

    ・休憩時間が長く、ワークも力を入れて取り組むような内容ではなかったので、やり切った感覚もなかった

    などの声が散見された。


    インターンが終わったとき、素直に「やりきった」「楽しかった」「参加して良かった」と思える体験こそ、学生にとって最大のお土産となるだろう。

    【充実したコンテンツ まとめ】
    ●適切な企業
     └ 普段体験できないようなワークに取り組める
     └ ワークの難易度が適切で、達成感を得られる

    ●適切でない企業
     └ わざわざそのインターンに参加しなくても体験できるようなコンテンツ
     └ ワークの難易度が低すぎる

    インターンシップがクチコミで選ばれる時代に

    売り手市場の今日、満足度の高いインターンを実施して学生を引きつけることは採用戦略上重要である。好評を得たインターンのクチコミデータは来年に続くアセットとなり、採用ブランドの構築に役立つだろう。


    ワンキャリアは、学生に真摯(しんし)に向き合う企業が評価される採用マーケットを目指し、今後もさまざまなデータを可視化していく。


    そのために、「#クチコミ公開中」。

    クチコミをさがす
    クチコミを投稿する

    ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

    クチコミをさがすクチコミを投稿する

    ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。


    (Photo:Monkey Business Images/Shutterstock.com)

    ーページトップへ戻るー

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    ONE CAREER の人気記事をお届けします。
    Facebook Twitter
    ワンキャリ編集部
    公式アカウント
    ワンキャリ編集部

    はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」の編集チーム。
    ▼公式Twitter/Facebook
    https://twitter.com/onecareerjp
    https://www.facebook.com/onecareer.jp/

    @onecareerjp をフォロー

    この記事に関連する就活記事を読む

    • 2024/10/21
      ワンキャリ編集部

      上場初期だからこそある「成長環境」。京都のスタートアップ・光響で働く理由とは?

      京都には伝統ある企業やスタートアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。そんな京都企業の「若手社員インタビュー」を特集。今回は、「株式会社光響」で働くR.Mさんにお話を聞きました。Q1:どの...
    • 2017/09/28
      ニャート

      「安定したい」学生必見!安定企業の見分け方

      就職活動においてどの企業に就職したいか考えるときに、「とにかく安定したい!」という人もいるかと思います。今日は、「では、あなたが思う安定って何?」、そして「安定して働くためには、何に注意したらい...
    • 2019/12/20
      北野唯我(KEN)

      「今さらですが、志望動機ってどれぐらい見てるんですか? 人事部長さん」

      志望動機──それは就活の永遠のテーマ。なぜ弊社なのか? なぜ第一志望なのか? どこまでいっても完璧な答えは出ない。その中でいかに最適解を見つけていくかが重要なのだ。しかし、JT(日本たばこ産業)...
    • 2022/06/21
      ワンキャリ編集部

      A.T. カーニーの現役パートナー・プリンシパルが語る「今、経営コンサルタントを目指す君のためのキャリア論」

      経営コンサルティング業界全体の採用人数が増加し、就活人気ランキングの上位を総なめにする昨今。もはや「経営コンサルタント」という肩書だけでエッジの立ったキャリアを手に入れるのは至難の業でしょう。今...
    • 2019/04/18
      ワンキャリ編集部

      就活もクチコミで選ぶ時代?説明会選びで困らない方法教えます #クチコミ公開中

      「また説明会が被ってしまった」3月から就活が解禁され、説明会の席を奪い合う予約戦争へと突入。「とりあえずたくさんエントリーしておかなければ」と日程を考える間もなくスケジュールを埋め、「パンフレッ...
    ワンキャリ編集部
    公式アカウント
    ワンキャリ編集部
    トップに戻る

    業界別の企業

    • コンサル・シンクタンクの企業
    • 金融の企業
    • メーカーの企業
    • 商社の企業
    • IT・通信の企業
    • 広告・マスコミの企業
    • 人材・教育の企業
    • インフラ・交通の企業
    • 不動産・建設の企業
    • 旅行・観光の企業
    • ブライダル・美容・くらしの企業
    • 医療・福祉の企業
    • 小売・流通の企業
    • 公務員・団体職員の企業
    • その他の企業

    業界別のエントリーシート(ES)

    • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
    • 金融のエントリーシート(ES)
    • メーカーのエントリーシート(ES)
    • 商社のエントリーシート(ES)
    • IT・通信のエントリーシート(ES)
    • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
    • 人材・教育のエントリーシート(ES)
    • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
    • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
    • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
    • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
    • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
    • 小売・流通のエントリーシート(ES)
    • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
    • その他のエントリーシート(ES)

    業界別の体験談

    • コンサル・シンクタンクの体験談
    • 金融の体験談
    • メーカーの体験談
    • 商社の体験談
    • IT・通信の体験談
    • 広告・マスコミの体験談
    • 人材・教育の体験談
    • インフラ・交通の体験談
    • 不動産・建設の体験談
    • 旅行・観光の体験談
    • ブライダル・美容・くらしの体験談
    • 医療・福祉の体験談
    • 小売・流通の体験談
    • 公務員・団体職員の体験談
    • その他の体験談
    • はじめての方へ
    • 運営会社
    • 編集部
    • 利用規約
    • 個人情報の取り扱いについて
    • プライバシーポリシー
    • 電気通信事業法に係る情報公開
    • コンテンツポリシー
    • 投稿ガイドライン
    • よくあるご質問
    • 採用担当者はこちら
    • お問い合わせ窓口
    • ワンキャリアID 利用規約
    • ワンキャリアID 個人情報の取り扱いについて
    ⓒ2009-2025 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
    会員登録してすべてのコンテンツを見る
    会員登録(無料)
    アカウント情報

    メールアドレスを変更してもワンキャリアIDや別サービスのメールアドレスは変更されません

    確認メールが届いていない方はこちら
    ログインはこちら
    ログイン
    パスワードを忘れた方はこちら
    30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
    新規会員登録(無料)はこちら