ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

ワンランク上のキャリアを目指す、就職活動サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
    • クチコミを投稿する
  • 説明会動画をさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事【京大/商社、広告内定】1日で8人OB訪問!バリキャリ...

【京大/商社、広告内定】1日で8人OB訪問!バリキャリ女子が地域格差を埋めた就活攻略法:トップ就活生レポート2018

文系 商社 IT 広告 留学 女性 地域格差 大学別 京大
2018年3月25日(日) | 7,715 views
<京都大学4年 Aさん(女性/文系)>
内定先
総合商社、大手広告代理店、大手メーカー、大手金融機関
就活サマリー
地域ハンデを埋める行動力で難関業界を制覇したバリキャリ女子
#どんな就活?
#京大#文系#総合商社#広告代理店#IT#留学#地域格差#女性のキャリア


名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのか?

ワンキャリ編集部では、22大学・31人の「トップ内定者」にインタビュー取材を行い、彼らの就活スタイルを徹底調査した。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けしたい。

<目次>
・就活ストーリー
・受けた企業一覧/就活スタイルまとめ
・1年間の就活年表

京都大学 Aさんの就活ストーリー

「1日で8人にOB訪問」物理的ハンデのある関西圏でトップ就活生が行きついた効率的な就活方法

総合商社、広告代理店、メーカー、損保と人気業界の内定を総なめにした京都大学のAさん。そんな誰もが認める就活強者のAさんも、就活期は関西圏での就活のしにくさを感じていた。

「行きたい説明会が関西で開催されない」「OB訪問もオフィスの少ない関西では不足」「面接も関西で全て完結する企業はごく一部」。関西からの就職活動は、大学入学時には想像できなかったほど首都圏と差があった。

そこで、こうしたハンディキャップを乗り越えるためにAさんが行ったのが、一日に8人もOB訪問するという荒業。

関西から東京に来ると言えば、社員も極力調整してくれるらしく、東京へ行く日は朝から会社の食堂へ行き、1時間ごとに別々の人とのアポイントを入れていたようだ。


こうした工夫によって、Aさんは本選考を受けた全社で15人以上のOB訪問をしていた。

周囲の学生が諦める中、AさんがそこまでしてOB訪問を重ねたのには理由があった。「いろいろな人の話を聞くことによってこそ、自分のやりたいこと、好きなことが見えてくる」からだ。Aさんはその人当たりの良さゆえに元来物事をはっきりと言えない性格だったが、海外留学で自己主張の強い外国人にもまれ、さまざまな意見を聞く中で、自分の主張を出せるようになったという。


面接の際にも社員と意見の相違がある時は「それは違うと思っていて」としっかり訂正することができ、「誠実な人」という評価を得られたそうだ。

Aさんは徹底した情報収集とそれに基づく確かな主張によって評価を得ていた。


結婚などプライベートも大事にしたいからこそ、どこでも通用する力がつく総合商社を選んだ

就活強者であったAさんは、誰よりもキャリア選択で悩んでいた。

昔から憧れがあった大手メーカー、人が良く福利厚生も整っている大手金融機関、業務内容に引かれていた広告代理店、留学の経験を生かしてバリバリ働ける総合商社。

「正直、どの会社にも自分の求めるものがあって決められなかった」とAさんは振り返る。


社会人の先輩、中学や高校の恩師、家族などさまざまな人に話を聞いた末にAさんが出した答えは「プライベートも重視したいから総合商社」という一見矛盾した選択だった。

「出産や子育てを考えると思いきり働けるのは今しかない。働けるうちに働いて力を付け、必要になった時にどこでも働けるようにしておく」というのが、Aさんの考えだ。


内々定先である広告代理店のお世話になった社員も、そんな考えを後押ししてくれた。

「自分は広告代理店の社員だけど、総合商社がファーストキャリアとしては良いかもしれない。最初は商社でバリバリ働いて、力を付けてからウチに来て。そういう人も多いから。」という言葉をかけてくれたそうだ。


仕事もプライベートも本気で充実させたい、そんな思いを持ったAさんだからこその逆転の発想だと言えるだろう。


「ベンチャーを受けて冬には就活を終えている人も多い」アメリカに近い京大生の就活観

日本最高峰の学歴を持ち、大手企業の選考で有利になりそうな京大生だが、意外にも早々にベンチャーの内定を獲得して就活を終えてしまう人が多いようだ。

Aさんの周囲でも、ゼミ生の半分がベンチャーに就職し、12月の時点では既に就活を終えている人も多かったという。


Aさん自身は大手志向だったが、それでもベンチャーを検討した上で合わないことを再認識できたり、転職することに抵抗がなくなったのは、周囲にこうした環境があったからだそうだ。

アメリカのMBAでは、優秀な人ほど起業をしたりスタートアップへ就職する学生が多いと言われるが、京都大学にも似たような文化が根付いているのかもしれない。

京都大学 Aさんの受けた企業一覧/就活スタイルまとめ

受けた企業一覧


受けた企業 内定した企業
3年夏
(M1)
ー ー
3年秋
(M1)
ー ー
3年冬
(M1)
外資系メーカー ー
4年春
(M2)
リクルート系企業、総合商社
日系大手メーカー
大手広告代理店
日系大手IT
日系大手金融
総合商社
日系大手メーカー
大手広告代理店
日系大手IT
日系大手金融

就活スタイルまとめ

WEBテスト/筆記試験

対策開始 3年(M1)10月
対策期間 1ヶ月以内
対策方法 参考書


グループディスカッション(GD)

練習回数 7〜10回
(平均3.11回)
練習内容 選考を受ける中で

※平均回数:インタビュー対象者平均


面接

練習回数 11回
(平均4.81回)
練習内容 選考を受ける中で


※平均回数:インタビュー対象者平均

OB・OG訪問

訪問時期 3年(M1)12月以前
訪問回数 11回以上
(平均5.94回)

※平均回数:インタビュー対象者平均

京都大学 Aさんの就活年表

大学3年(2回目)(6〜12月)

月 選考 対策/活動
6 ー 留学
7 ー
留学
8 ー ー
9 【インターン】
デジタルマーケティング系ベンチャー、
大手金融機関
ー
10 ー
WEBテスト/筆記試験対策
11 【インターン】
大手消費財メーカー
ー
12 【インターン】
大手消費財メーカー(マーケティング職)
OB・OG訪問開始


大学3年(2回目)(1〜3月)/大学4年

月 選考 対策/活動
1 ー ー
2 【インターン】
リクルート系企業(2社)、総合商社
ー
3 ー
ー
4 【本選考】
大手メーカー、
メガベンチャー
ー
5 【本選考】
大手金融機関、
広告代理店A社
ー
6 【本選考】
総合商社、
広告代理店B社、
リクルート、
大手メーカー
ー
7 ー ー


 

あなたの「就活生レポート」教えてください

ワンキャリアでは、19卒の皆さんの就活動向をアンケートしています。

あなたの回答が、来年の「トップ就活生レポート」として発信されるかもしれません。ぜひご協力をお願いします。

※ワンキャリア編集部より、回答者の方へ追加インタビューの依頼をさせていただく場合があります
※アンケートの記入内容および収集結果は、弊社コンテンツとして編集・公開を予定しています
※上記以外の事項は、原則として弊社利用規約およびプライバシーポリシーに準じます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

「ワンランク上のキャリア」を目指す人の為の就活メディア ONE CAREER の編集チーム。
▼公式Twitter/Facebook
https://twitter.com/onecareerjp
https://www.facebook.com/onecareer.jp/

@onecareerjp をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2021/01/07
    伊藤哲士

    また長くなっちゃいました。総合商社の「海外駐在ガチャ」のアタリとハズレ。

    どうも、前回、「総合商社の投資部隊の仕事」について書いた伊藤哲士(@tetsushi_ito)です。前記事が想像以上に反響がありまして、世の中の総合商社への関心は高いんだなぁと思いました。今回は...
  • 2019/10/11
    ワンキャリ編集部

    【1年目の遊び方】「CAさんは結婚への意欲がすごくて苦手」就活生からの人気抜群の総合商社の「お遊び」の実態は!?

    こんにちは、ワンキャリ編集部のぷったです。「◯◯業界の1年目ってどれくらい遊んでるの?」って、正直気になりませんか? そんなみなさんの代わりに、ぷったが社会人1年目の先輩5人にインタビュー...
  • 2019/08/22
    ワンキャリ編集部

    トップ就活生レポート2019/総合商社の採用戦略/三菱・伊藤忠・住友、商社インターンのGD対策法 【今週の記事まとめ】

    ※こちらは2018年8月に公開された記事で、内容を一部修正して再掲しています。こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は2021年卒の皆さんに向けて、2019年卒の先輩たちの合格の秘訣や総合商社志...
  • 2018/02/09
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:住友商事】「確固たる事業精神」「徹底した現場主義」、住友商事の強さと魅力に迫る

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。 今回は住友商事で採用チーム長を務める岩本さんにお話を伺いました。 住友商事...
  • 2020/04/08
    金子奈央

    大学1年から就活を意識⁉ メガベンチャー内定までの効率的な就活とは【22卒向け:早期内定レポート Vol.3】

    21年卒の早期内定者にインタビューをする「早期内定レポート」。これまで、戦略コンサル、外資メーカーをお届けしてきました。第3回となる今回は、大学3年の1月にはメガベンチャーに内定が決まったCさん...
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

注目の企業

  • インフラ・交通
    鈴与
  • メーカー
    ユニリーバ・ジャパン
  • 人材・教育
    UTグループ
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を一覧でまとめて...
 3
【Webテスト対策:玉手箱】計数・言語・英語の問題例一覧!出題企業とおすすめ問題集も
 4
【業界研究:商社】5大総合商社「三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅」のメ...
 5
グループディスカッション対策完全版!テーマごとの例と議論の進め方・役割の選び方
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
ⓒ2009-2021 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら