ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事IT

IT に関連する就活記事

  • 2017/08/05
    北野唯我(KEN)

    「ただのミーハー集団と言われる電博」を元社員が別の角度から見直してみた。─なぜ、広告代理店は社会のインフラなのか?【後編】

    昨年好評いただいた北野唯我(KEN)の記事をお届けします。※こちらは2016年3月に公開された記事の再掲です。前編はコチラ:「ただのミーハー集団と言われる電博」を、元社員が別の角度から見直してみ...
  • 2017/04/14
    ワンキャリ編集部

    前Google日本法人名誉会長村上氏が即答!「もう一度、就活をするとしたらどこに入るのか?」誰もが予想しなかった意外な会社とは(前編)

    ※去年話題になった外資BIG5特集、特に人気だった村上さんの記事を本日、3記事まとめて再掲します。「狭き門」といわれる、外資系企業。その中でも圧倒的な人気を誇る5つの企業に迫る「外資BIG5特集...
  • 2016/05/21
    みやけよう

    「やりたいことならやっちゃってください、ただし本業の広告営業もちゃんとやってね」:みやけようのOB訪問記Vol.21

    みやけようのOB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜今回お会いするのは外資系IT企業C社新卒3年目のCさん。「天才集団」のイメージの強い今をときめくグローバル企業に、胸が高鳴っている。みや...
  • 2016/05/21
    みやけよう

    「世界的IT企業を卒業した同期は、起業は少ないがベンチャーへチャレンジする人は多い」:みやけようのOB訪問体験記Vol.22

    みやけようのOB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜※外資IT企業C社:仕事のホンネ編(前編)はコチラ卒業理由は前向きで真っ当。マイナスな理由で辞めた人はほとんどいないみやけ:自分で能動的...
  • 2016/05/22
    みやけよう

    「日系でもなく、外コン外銀でもない、バランスを求めた人が集まるのが弊社」:みやけようのOB訪問体験記Vol.23

    みやけようのOB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜※外資IT企業C社:仕事のホンネ編(前編)はコチラ、キャリアのホンネ編(中編)はコチラ目標達成はできて当然、期待値以上の成果が求められる...
  • 2016/05/26
    Chika

    「本質的な仕事は、コンサルではできない」OB訪問体験記 Vol.24

    OB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜※ ワンキャリ編集部のライターが就活生の代わりにOB訪問を行う「OB訪問体験記」の連載。今回は、ライター Chikaがインターネットサービス企業のO...
  • 2016/05/27
    Chika

    「うちがショッピングモールで、あっちがコンビニみたいなもの。うちにはうちにしか提供できない体験がある」OB訪問体験記 Vol.25

    OB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜※ ワンキャリ編集部のライターが就活生の代わりにOB訪問を行う「OB訪問体験記」の連載。今回は、ライター Chikaがインターネットサービス企業のO...
  • 2016/09/29
    ワンキャリ編集部

    マッキンゼーのパートナー出身者をトップにわずか15年で時価総額1兆円を達成。業界の巨人、「エムスリー」成功の秘密

    15年連続で増収増益し、時価総額1兆円を突破。一流のビジネスパーソンなら誰でも一度は名前を聞いたことがある「医療業界の巨人」、 エムスリー(M3)。マッキンゼーでパートナーを務めていた代表取締役...
  • 2017/11/25
    ワンキャリ編集部

    【日本マイクロソフト(営業系):3分対策】ES・webテストから最終面接まで各選考ステップごとにポイントを解説!(19年卒向け)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は2018年卒の選考を元に、日本マイクロソフト営業系職種(以下MS)の選考対策を7点にまとめてお届けします。選考前の最終確認にぜひご一読ください。<目次>●...
  • 2017/04/09
    ワンキャリ編集部

    【NTTデータ(SE):3分対策】「働き続けたい志望動機を示せるか」が必須!内定に向けた選考対策ポイント8選:2019年卒向け

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は2017年度の選考をもとに、NTTデータ(SE)の選考対策を8点にまとめてお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。 ※注釈のない記載は、選考...
  • 2017/05/28
    ワンキャリ編集部

    【リクルートキャリア:3分対策】人生への本気度が見られる!リクルートキャリア内定に向けた選考対策ポイント6選(2019年卒向け)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、近年特に人気の高いリクルート系列会社の1つ、リクルートキャリア2017年卒本選考のポイントを6点にまとめてお伝えします。選考前の確認にぜひご一読ください...
  • 2017/05/27
    ワンキャリ編集部

    【コロプラ:3分対策】事業に対する圧倒的なこだわりを持つ人材であることを示せるか。コロプラ(総合職)のインターン選考突破へ向けた対策ポイント5選(2019年卒向け)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、VR事業に力を入れているスマホ向けゲーム業界の新星・コロプラの2018年卒インターン選考のポイントを5点にまとめてお伝えします。選考前の確認にぜひご一読...
  • 2017/06/10
    ワンキャリ編集部

    【サイバーエージェント:3分対策】チームへの忠誠度が大事!サイバーエージェント(ビジネスコース)のインターン選考突破へ向けた対策ポイント5選(2019年卒向け)

    こんにちは。ワンキャリ編集部です。今回はインターネット広告事業から事業領域を拡大し続けているメガベンチャー、サイバーエージェント(ビジネスコース)2018年卒インターン選考のポイントを5点にまと...
  • 2017/06/24
    ワンキャリ編集部

    【リクルート住まいカンパニー:3分対策】「粘り強さ」「人間関係構築力」が重要!リクルート住まいカンパニー(総合職)内定に向けた選考対策ポイント5選

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、リクルートホールディングス・リクルートキャリアと並んでリクルートグループの一角であるリクルート住まいカンパニー(以下:住まい)の選考突破へ向けた対策...
  • 2020/04/20
    ワンキャリ編集部

    マッキンゼー、ゴールドマン・サックス、リクルート出身者が語る「今、日本のトップ学生が選ぶべきファーストキャリア」とは?

    ※こちらは2017年9月に公開された記事の再掲です。創業わずか7年で東証一部に上場後、時価総額1兆円を達成し、15年連続で増収増益を果たす「医療×ITの巨人」ことエムスリー(M3)。マッキンゼー...
  • 2019/07/24
    ワンキャリ編集部

    「ハゲタカか、救世主か?」ゴールドマン、BCG、Google、ネスレ。なぜ今、HRTechに新参組が集うのか

    2017年、SNS型の採用サービスである、Wantedly,Inc.が上場した。会社をリードするCEO(最高経営責任者)の仲暁子氏は、京都大学を卒業後、ゴールドマン・サックス証券、Faceboo...
  • 2019/06/14
    トイアンナ

    コンサル業界マップ「ニッチな人気」「実は体育会系」。みんなが気になる12ファームを元外資系コンサル社員が斬る!

    ※こちら2017年10月に掲載された記事の再掲です。新型コロナウイルスの感染拡大などにより、働き方に関して変化している部分もあります。こんにちは、トイアンナです。「コンサル」という響きに、どんな...
  • 2017/11/27
    佐々木 紀彦

    メディア選びが人生を決める。「NewsPicks」で学ぶ、経済・教養・世界最先端。学割スタート、初月無料

    11月8日より、NewsPicksが「学割500円プラン」をスタート。大学生のみなさんは、プレミアム会員のサービス(ウォールストリートジャーナルの購読は除く)を月額500円(初月は無料)で使うこ...
  • 2018/03/21
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/リクルート、トヨタ内定】「3C分析」で自己PR無双。マーケティング視点で日系大手を総ナメ:トップ就活生レポート2018

    <早稲田大学 4年 Bさん(男性/文系)>内定先リクルートホールディングス、トヨタ自動車、三井物産、JT(日本たばこ産業)、など就活サマリーマーケティング視点の自己PRを武器に、各業界の日系大手...
  • 2018/03/21
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/AIベンチャー内定】1日3社の面接生活。最先端ベンチャーは「芋づる式」にツテを手に入れろ:トップ就活生レポート2018

    <早稲田大学 4年 Cさん(男性/文系)>内定先エッジコンサルティング、エン・ジャパン、ファンコミュニケーションズ就活サマリーベンチャーを芋づる式に受験。「変化こそ安定」最先端のAIベンチャーを...
  • 2018/03/23
    ワンキャリ編集部

    【明治/三菱商事、伊藤忠商事内定】一浪MARCH→商社無双の逆転劇。約70人にOB訪問した「足で稼ぐ就活」:トップ就活生レポート2018

    <明治大学 4年 Aさん(男性/文系)>内定先三菱商事、伊藤忠商事、双日、グノシー就活サマリー受験の挫折を乗り越え「足で稼ぐ就活」で一浪MARCH→商社内定の大逆転#どんな就活?#明治#文系#日...
  • 2018/03/23
    ワンキャリ編集部

    【青学/リクルート、大手広告内定】青学女子は「起業家留学」でタイ・アフリカへ。持ち前の好奇心で内定を射止めた:トップ就活生レポート2018

    <青山学院大学 4年 Aさん(女性/文系)>内定先大手広告、リクルートコミュニケーションズ、ブリヂストン、三井住友銀行、アゴダ(正式名称:「Agoda International」)就活サマリー...
  • 2018/03/24
    ワンキャリ編集部

    【MARCH/大手広告2社内定】「体育会=就活強者」はもう古い。居酒屋トークで磨いたコミュ力で広告業界を制覇:トップ就活生レポート2018

    <MARCH 4年 Aさん(女性/文系)>内定先大手広告2社、住友商事、サントリーホールディングス、リクルートキャリア就活サマリー「居酒屋就活」でコミュ力を磨く。体育会頼りにならない強みで、広告...
  • 2018/03/25
    ワンキャリ編集部

    【京大/商社、広告内定】1日で8人OB訪問!バリキャリ女子が地域格差を埋めた就活攻略法:トップ就活生レポート2018

    <京都大学4年 Aさん(女性/文系)>内定先総合商社、大手広告代理店、大手メーカー、大手金融機関就活サマリー地域ハンデを埋める行動力で難関業界を制覇したバリキャリ女子#どんな就活?#京大#文系#...
  • 2018/03/27
    ワンキャリ編集部

    【関学/日本IBM、日本HP内定】非帰国子女・留学ナシで外資系を制覇。「負けず嫌い」女子が語る、関学就活生の意外な弱点とは:トップ就活生レポート2018

    <関西学院大学 Aさん(文系/女性)>内定先日本IBM、日本ヒューレット・パッカード(HP)就活サマリー留学ナシで語学を磨き、外資の内定ゲット。「男女の平等さ」を軸に外資系企業を選んだ#どんな就...
  • 2018/03/28
    ワンキャリ編集部

    【立命館/日本IBM、デロイト、EY内定】「立命生は3月に苦しむ」2度の挫折から外資系制覇、逆転のカギを明かす:トップ就活生レポート2018

    <立命館大学 4年 Aさん(男性/文系)>内定先日本IBM、デロイト 有限責任監査法人トーマツ、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、楽天就活サマリー受験失敗の挫折から一転、海外経験とビ...
  • 2018/03/29
    ワンキャリ編集部

    【東北/コロプラ内定】宇宙工学の理系院生がエンタメ系ベンチャーへ。決め手は「地方イベント」「職種採用」:トップ就活生レポート2018

    <東北大学修士 1年 Aさん(男性/理系)>内定先コロプラ就活サマリー研究内容を軸に「やりたいこと」を明確化し、難関ベンチャーに内定#どんな就活?#東北大#理系#ベンチャー#IT#理系院生#地域...
  • 2018/03/29
    ワンキャリ編集部

    【東北/三菱地所、三井不動産内定】東北から最難関デベロッパーを制覇。「地方支社に突撃」で地域格差を跳ね返す:トップ就活生レポート2018

    <東北大学大学院 1年 Bさん(男性/理系)>内定先三菱地所、三井不動産、鹿島建設、ソフトバンク就活サマリー「志望動機の一貫性」と「行動力」で地域格差を跳ね返し、デベロッパー&ゼネコンを制覇#ど...
  • 2018/02/17
    ワンキャリ編集部

    【ソフトバンク:3分対策】ES・面接対策!ソフトバンク(営業・企画職)内定に向けた選考対策ポイント【19卒向け】

    2019年卒向けに、ソフトバンク(営業・企画職)の 本選考ステップ(ES、面接、Webテスト等)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。ソフトバンクの選考フローソフト...
  • 2020/09/18
    ワンキャリ編集部

    【楽天:3分対策】ES・面接の各選考の詳細と対策を解説!楽天(ビジネス総合職)内定のカギとは?

    2022年卒向けに、楽天(ビジネス総合職)の本選考ステップ(ES、面接など)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。<目次>●楽天の社風●楽天選考全体のポイント●楽天...
  • 2018/04/18
    POTETO

    今さら聞けないシリア空爆、森友・加計問題をザックリ解説 就活生は押えておきたい、先週のニュースをイラストでサクッとチェック

    こんにちは。POTETOです。忙しくてニュースをあまり見られなかった就活生に向けて、先週あった注目のニュースをまとめました。就活に使えそうな時事ネタを、サクッとチェック、してみませんか?【特集】...
  • 2018/05/04
    ワンキャリ編集部

    【21卒向け/夏インターン対策】GWを有効に使おう!夏インターン企業選び&自己分析【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は2021年卒の皆さんに、夏インターンにおすすめの企業の紹介と選考に向けた自己分析についての記事をピックアップしました。 時間がある今のうちに、しっか...
  • 2018/06/19
    ワタナベカズキ

    就活生よ!メルカリを褒めるな!むしろディスれ!!そして愛せ

    今回の見所はコチラ・僕は就活を証明しようと思う。・就活生よ! メルカリを褒めるな! むしろ正しくディスれ!! └メルカリのビジネスモデル └市場の成長性とメルカリのシェア └国内市場の伸びしろは...
  • 2018/07/17
    ワタナベカズキ

    就活生よ!NewsPicksを褒めるな!むしろディスれ!!そして愛せ

    前回のおさらい:企業をディスる技術の注意点前回の記事で、「企業は褒めるべきではなく、ディスるべきだ」と、メルカリ社を例にお伝えした。就活生よ!メルカリを褒めるな!むしろディスれ!!そして愛せ多く...
  • 2018/10/19
    ワンキャリ編集部

    大量生産・大量消費のマーケティングに終止符を打つ。デジタルマーケティングの雄、マイクロアドに迫る

    こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野です。今回は、日本のアドテクノロジーを切り開いてきた企業のCEOにインタビューする機会を得ました。その人物とは、株式会社マイクロアド代表取締役社長 渡辺健太...
  • 2018/09/26
    ワンキャリ編集部

    「いい人材にはCEOを代わります」アウローラは、ググっても出てこない良質ベンチャー

    良質なベンチャーの中にも、まだGoogleの検索上位には表示されない企業はあります。人材サービスを軸に女性の活躍支援を行うアウローラは、そんな企業の一つ。2018年より新卒採用を開始し、優秀な新...
  • 2018/11/20
    ワンキャリ編集部

    【一橋/デロイト内定】全く違う業界のインターン経験を逆手に取り、志望理由の一貫性をアピール!?:トップ就活生レポート2019

    <一橋大学 Bさん(文系/男性)>内定先デロイト トーマツ コンサルティング、外資系IT企業就活サマリー【就活の進め方・軸は?】業界の食わず嫌いをせず異なるタイプの学生と接することで、志望企業選...
  • 2018/11/08
    ワンキャリ編集部

    【お茶女/日本IBM、ソフトバンク内定】さまざまなインターンで社会人と交流。軸は「職場の雰囲気や一緒に働く人、環境」:トップ就活生レポート2019

    <お茶の水女子大学 Bさん(理系/女性)>内定先ソフトバンク、日本IBM、ワークスアプリケーションズ、サイボウズ、パーソルキャリア、セールスフォース・ドットコム就活サマリー【就活の進め方・軸は?...
  • 2018/11/25
    ワンキャリ編集部

    【首都大/オカムラ、KDDI内定】第一志望群の会社に、各社2人以上のOB/OG訪問!!:トップ就活生レポート2019

    <首都大学東京 Aさん(文系/女性)>内定先スミセイ情報システム、ジュピターテレコム、ドコモCS、日本カーソリューションズ、ライオン事務器、オカムラ、KDDI就活サマリー【就活の進め方・軸は?】...
  • 2018/12/03
    ワンキャリ編集部

    【立教/日本銀行、大和総研内定】幼少期から今までをグラフ化して自分の年表を作る⁉:トップ就活生レポート2019

    <立教大学 Bさん(理系/女性)>内定先東京海上日動システムズ、TIS、ニッセイ情報テクノロジー、日立システムズ、電通国際情報サービス、三菱UFJトラストシステム、日本銀行、大和総研就活サマリー...
  • 2018/11/29
    ワンキャリ編集部

    【神奈川大/三菱電機内定】難関資格を話題にして面接を自分のペースへ持っていく!?:トップ就活生レポート2019

    <神奈川大学 Aさん(理系/男性)>内定先三菱電機、ドコモ・システムズ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】使い回せるESの内容を早い内からまとめる。軸は「企業の安定性」【内定獲得の秘訣は?】難関...
  • 2019/01/31
    ワンキャリ編集部

    「正しい・喜ばれる・面白い」ヒットを生み続けるソフトウエアの革命児、ソースネクストに迫る

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は600を超えるPCソフトをリリースし、近年はAI翻訳機「POCKETALK(ポケトーク)」で注目を集めるソフトウエア/IoT企業、ソースネクストの魅力に迫...
  • 2018/12/21
    ワンキャリ編集部

    僕たちが選んだのは、コンサルでも、リクルートでも、ベンチャーでもなかった。光通信が仕掛ける、経営幹部キャリアの魅力

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 「若手の裁量が大きく、ビジネスパーソンとして早く成長できそう」と聞くと、どんな会社が思い浮かびますか? コンサルティングファーム、リクルート系列の事業会社...
  • 2018/12/13
    ワンキャリ編集部

    入社しなくてもいいし、給料も自分で交渉。「自由すぎる」会社、ガイアックスを知っていますか?

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 社員総会は出なくてもOK、給料は自分で交渉して決める、勝手にマネージャーになれる、退職者の6割が起業──普通の会社と比べると、目を疑ってしまうほ...
  • 2018/12/27
    ワンキャリ編集部

    【立教/本田技研工業、KDDI内定】就活を振り返り、OB/OG訪問の重要性を実感!:トップ就活生レポート2019

    <立教大学 Dさん(文系/女性)>内定先本田技研工業、KDDI就活サマリー【就活の進め方・軸は?】海外インターンに参加し、自分に自信をつける【内定獲得の秘訣は?】自己紹介で印象付けること、面接官...
  • 2018/12/31
    ワンキャリ編集部

    【阪大/野村総合研究所、シンプレクス内定】敬語は最低限だけ意識。自分の意見をはっきりと伝えてコンサル内定:トップ就活生レポート2019

    <大阪大学 Aさん(理系/男性)>内定先野村総合研究所、シンプレクス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「もしこの業界にこのようなシステムがあれば」と考えながら、さまざまな業界の説明会を受ける【...
  • 2018/12/27
    ワンキャリ編集部

    【日大/三菱UFJ信託銀行、千葉銀行内定】インターンに参加し続けることで、モチベーションを高める!:トップ就活生レポート2019

    <日本大学 Bさん(文系/女性)>内定先三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、NECフィールディング就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年の秋〜冬に、毎月インターンに参加。軸は、自分に専門性をつけるこ...
  • 2019/01/06
    ワンキャリ編集部

    【京大/レバレジーズ、Fringe81内定】選考中のアウトプットにこだわり、課題にひたむきに取り組む姿勢を評価される!:トップ就活生レポート2019

    <京都大学 Bさん(文系/男性)>内定先レバレジーズ、freee、リブセンス、Fringe81就活サマリー【就活の進め方・軸は?】1年間の長期インターンを経験。実際にビジネス目線で面接官と議論す...
  • 2019/01/14
    ワンキャリ編集部

    【京大/アマゾン、サイバー内定】自分のエピソードが同じような取り組みとどう違い、どう企業の業務と共通しているかを明確にする!:トップ就活生レポート2019

    <京都大学 Cさん(文系/男性)>内定先アマゾンジャパン、サイバーエージェント就活サマリー【就活の進め方・軸は?】サマーインターン後にいったん就活から離れ、一歩引いた視点から就活について考える【...
  • 2019/01/10
    ワンキャリ編集部

    【東工大/NRI、NTTドコモ内定】「何をしたいか分からない」を解決するために、さまざまな業界のインターンに参加:トップ就活生レポート2019

    <東京工業大学 Dさん(文系/男性)>内定先NTTドコモ、アクセンチュア、野村総合研究所就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「何をしたいか分からない」を解決するために、さまざまな業界のインターン...
  • 2019/01/31
    ワンキャリ編集部

    【同志社大/ヤフー内定】早い時期からのインターン参加&徹底した企業理解で早期内定獲得!:トップ就活生レポート2019

    <同志社大学 Aさん(文系/男性)>内定先ヤフー(Yahoo! JAPAN)、日系メーカー、外資系IT企業就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「社員の働く姿勢」を知るために複数の社員と話す機会を...
  • 2019/02/08
    ワンキャリ編集部

    【立命館大/NRI、NTT西日本内定】早めに就活を開始&こびないOB/OG訪問で人気企業にW内定!:トップ就活生レポート2019

    <立命館大学 Aさん(理系/男性)>内定先野村総合研究所、NTT西日本就活サマリー【就活の進め方・軸は?】合同説明会で志望職種を再確認【内定獲得の秘訣は?】こびを売らないOB訪問【大学特有の就活...
  • 2019/02/15
    ワンキャリ編集部

    【関学/NTT西日本、ソフトバンク内定】足を使った就活で企業とのミスマッチをなくす!:トップ就活生レポート2019

    <関西学院大学 Bさん(理系/男性)>内定先NTT西日本、KDDI、ソフトバンク、ブリヂストン、みずほフィナンシャルグループ 、化学メーカー、重工メーカー就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「ど...
  • 2019/02/25
    ワンキャリ編集部

    【立命館大/川崎汽船、楽天内定】面接では留学の話を2つのプロセスに分けて話す⁉:トップ就活生レポート2019

    <立命館大学 Bさん(文系/男性)>内定先川崎汽船、京セラ、ローム、イシダ、楽天、ファーストリテイリング、日系インフラ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】早期から就活を始めることで学歴の差を埋め...
  • 2019/03/27
    ワンキャリ編集部

    「君のライバルは日本人ではない」13カ国に事業展開、モンスター・ラボCEOが考える真のグローバル人材とは

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回スポットを当てるのは、世界13カ国23拠点で事業展開するグローバルITベンチャー、モンスター・ラボ。国内外の企業におけるデジタル・プロダクト開発から、創...
  • 2020/02/19
    ワンキャリ編集部

    「僕たちは青い果実を食べ続ける」時代の最先端に挑む、謎のIT企業HENNGEの本質

    ※こちらは2019年3月に公開された記事の再掲です。こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回紹介するのはセキュリティやIoTのクラウドサービスを展開するIT企業、HENNGE(へんげ)です。調査を...
  • 2019/05/17
    ワンキャリ編集部

    ベンチャーの選考は「カルチャーフィット」がカギ!? 面接からジョブまで、ポイント別の攻略法:【速報】年内内定レポート2020

    1. Aさん(文系/女性)内定先Fringe812. Bさん(文系/男性)内定先ディー・エヌ・エー(DeNA)名だたる超人気企業。その内定者は、どのような1年を過ごし、どのようにして内定を獲得し...
  • 2019/06/12
    ワンキャリ編集部

    「新卒採用」のあり方が変わる中、学生に求められる変化とは?新卒採用市場に15年間携わってきたビズリーチ小出氏が語る

    産学協議会による新卒一括採用の見直し提言や「働き方改革」の影響を受け、今、日本の就活が大きく変わろうとしています。就活のあり方が変わる中、企業や就活生も対応を余儀なくされるでしょう。 これ...
  • 2020/05/13
    北野唯我(KEN)

    社内の「矛盾」を超え、社長と同じものを見ろ──サイバーエージェント取締役曽山哲人が考えるCHROの流儀

    「経営人材になりたいと思っていても、社長と同じ目線になれてない人は多い。北野さんは、社長の好きな本や雑誌を知っていますか?」こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野唯我です。人材市場が流動化しつつ...
  • 2019/05/28
    北野唯我(KEN)

    2030年、メルカリが世界中に広がるためにCHROは何をするべきか【メルカリ木下達夫氏×北野唯我】

    「北野さん、10年後に世界中でメルカリが使われるようになったら、ウチの社員ってどうなってると思います?」こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野唯我です。人材市場が流動化しつつある今日、優秀な人材...
  • 2019/06/04
    北野唯我(KEN)

    これからのDeNAに必要なのは組織改革だ 事業部出身のHR本部長、崔大宇氏の挑戦

    「HR本部のスローガンは『すべての人に働く幸せを』。社員一人ひとりがイキイキと働けば、事業は成功すると思います」こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野唯我です。人材市場が流動化しつつある今日、優...
  • 2019/05/30
    北野唯我(KEN)

    「天才でない人」が勝ち抜く方法とは?dely堀江裕介・柴田快×北野唯我の逆張りキャリア論

    こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野唯我です。みなさんは「最強のWebサービスはなにか」と、聞かれたら何と答えるでしょうか。今回、日本で最も注目されるサービスの1つ「クラシル」を率いる、若手経...
  • 2020/05/18
    ワンキャリ編集部

    日本の「教育IT」は伸びしろが大きい──ベネッセが語る「市場開拓」の魅力とは?

     ※こちらは2019年7月に公開された記事の再掲です。 「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」などの通信教育で有名なベネッセコーポレーション(ベネッセ)。昨今は、授業へのタブレットやデジタル教科書...
  • 2019/06/28
    スギモトアイ

    【Speee】インターンはビジネスパーソンの「第0章」 事業立案だけでなく、組織開発にも注力して設計

    企業理解や選考優遇など、就活にとってさまざまなメリットがあるインターンシップ(インターン)。最近では、インターンを実施する企業は増え続ける一方で、学生の参加率もこの4〜5年で右肩上がりに増え、8...
  • 2019/06/26
    辻 竜太郎

    【レバレジーズ】インターンで扱うのは「本物」の事業だけ 事業部長のメンターが真剣に向き合うチーム作り

    企業理解や選考優遇など、就活にとってさまざまなメリットがあるインターンシップ(インターン)。最近では、インターンを実施する企業は増え続ける一方で、学生の参加率もこの4〜5年で右肩上がりに増え、8...
  • 2019/07/05
    庄司智昭

    【Fringe81】チーム分けにも細かな仕掛け、未知のビジネスとインターネットの面白さに触れる「リサーチ」インターン

    企業理解や選考優遇など、就活にとってさまざまなメリットがあるインターンシップ(インターン)。最近では、インターンを実施する企業は増え続ける一方で、学生の参加率もこの4〜5年で右肩上がりに増え、8...
  • 2021/07/02
    ワンキャリ編集部

    インターネットは「遊び」をビジネスにした。「意識低い系」バンドマンだった赤川隼一が、DeNA歴代最年少執行役員、急成長スタートアップの経営者になるまで

    スタートアップの世界で大きな期待を集め、「次なるメルカリ」との呼び声も高い企業がある。スマホ向けゲーム実況アプリ「Mirrativ」を運営する、株式会社ミラティブだ。同社は累計45億円を超える資...
  • 2020/09/08
    やつづかえり

    「大企業に行ったら競争するな」「やりたいことがなくてもいい」──サイボウズ山田副社長が伝えたい「就活生の心得」

    「やりたいことが分からない」ほとんどの就活生は一度はこう悩んだことがあるでしょう。志望動機や自己分析など、就職活動は「やりたいこと探し」と隣り合わせですが、誰もがやりたいことがすんなりと見つかる...
  • 2020/08/31
    ワンキャリ編集部

    謎のIT企業「HENNGE」誕生秘話──「2度も会社をつぶしかけた」大ピンチが生んだ、失敗を愛する社風とは?

    2020年初頭から世界を襲っている「新型コロナウイルス」。在宅勤務など仕事や生活が変わり、その影響で大きな打撃を受けた企業も少なくありません。しかし、この苦境の中でも力強く業績を伸ばす会社もあり...
  • 2020/09/28
    ワンキャリ編集部

    【レバレジーズ:3分対策】社風や各選考ステップの評価ポイントなどを詳しく紹介!合否を分ける2つのポイントとは?

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 近年、人気のベンチャー企業であるレバレジーズの本選考対策のポイントをお伝えします。 レバレジーズの本選考は大きく分けて「短縮ルート(インターン参加者、就活...
  • 2021/02/03
    ワンキャリ編集部

    12,000通りの働き方を可能にするKDDIの働き方改革──テレワーク、副業を推し進める理由

    企業選びに「働き方」がここまで注目されることは、かつてなかったでしょう。 新型コロナウイルスの影響もあり、ほぼ全ての企業が、社員の働き方を見直さざるを得なくなり、その対応が大きく分かれました。...
  • 2020/09/25
    ワンキャリ編集部

    「失敗を折り込んだ上で挑戦できる」 スタートアップと大手を経験した社員が語る「永年過渡期」の会社で働く魅力

    失敗を称賛できる会社にしたい──。変化を追い求め、コロナ禍でも力強く業績を伸ばし続ける、クラウドセキュリティサービスの雄、HENNGE。ワンキャリア編集部では先日、小椋社長に話を聞き、失敗が称賛...
  • 2019/12/24
    ワンキャリ編集部

    ゴールドマン・サックスからも調達したスタートアップ「フロムスクラッチ」 「未上場で100億調達」を成し得た企業はなぜ選ばれるのか

    最近、テレビCMでよく見るようになった「b→dash(ビーダッシュ)」。2019年8月、そのb→dashを運営する株式会社フロムスクラッチが、KKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)やゴールド...
  • 2019/11/26
    ワンキャリ編集部

    非上場なのに売上1人1億円。隠れ優良ベンチャー「イングリウッド」に聞く、デジタル時代に生き残るマーケターの条件

    Amazon、楽天市場、メルカリ、ヤフオク──ひと昔前は小さかったEC(Eコマース)市場ですが、インターネットやスマートフォンなどが普及し、プレイヤーも増えたことで、今では毎年10%弱ほどのペー...
  • 2020/05/14
    ワンキャリ編集部

    「20代で最も成長できる会社」の見つけ方。東大・京大卒の3人が出した結論とは?

    東大・京大生の69.2%が、就職先を決める際に重視する要素として「スキル・経験」を挙げている──。大企業でも終身雇用を守れなくなっている今日、社外でも通用するようなスキル・経験を重視して就活をす...
  • 2020/12/21
    スギモトアイ

    エンジニアじゃなければ、ITコンサル?進路に悩む東大理系学生に伝えたいこと【クライス山本のキャリア相談室:特別編】

    昨今、AI(人工知能)やビッグデータ解析の重要性が高まる中、IT人材やAI人材の不足が叫ばれており、そうした業務に適応力がある「理系学生」の需要は高まっています。例えば、データサイエンティスト職...
  • 2020/11/20
    ワンキャリ編集部

    水物のスキルに踊らされるな。IBMのAI技術営業トップが語る、市場価値の高め方

    人生100年時代といわれる中、就活生のみなさんは今仕事をしている人たちよりも長く働くことになるかもしれません。一方で、テクノロジーの進化が「人間の仕事を奪う」ともいわれています。このような時代に...
  • 2019/11/26
    吉川翔大

    事業は強く、採用は柔らかく。あなた自身がワクワクできる会社が、学生に選ばれる【セイコーウオッチ × LITALICO】

    「応募者総数からステップごとの合格者数、選考基準を徹底解説」「応募時に性別記載や写真貼付は不要」これらは、ワンキャリアが経済誌『Forbes JAPAN』と共に取り組む「Great Compan...
  • 2019/12/25
    ワンキャリ編集部

    “Techのない最後の市場”を切り拓き、世界的企業へ GA technologies代表 樋口龍氏に迫る

    歴史が長い不動産領域ですが、テクノロジーの浸透によって大きな変貌を遂げようとしているのをご存じでしょうか。近年、テクノロジーで不動産業界を変革するPropTech(プロップテック)(※1)が世界...
  • 2019/12/26
    ワンキャリ編集部

    25歳で社員の2割を束ねる存在に。急成長ベンチャーの人事トップと最年少マネージャーが語る、激戦市場を勝ち抜くキャリア論

    「日用品はAmazonや楽天市場で購入」「メルカリやヤフオクで気になる洋服をチェック」──。今やEC(Eコマース)は私たちの生活の一部に溶け込み、利用者も事業者も増加の一途をたどっています。プラ...
  • 2022/06/09
    庄司智昭

    BCGで手に入れた、誰かのビジョンを形にする力。NewsPicks野村高文が考える「新卒・畳み人」という選択

    ビジネスの世界で活躍する人間は2種類に分けられるという。一つは、ビジョンや理想を掲げ、アイデアをどんどん出す「大風呂敷を広げる」人間。その発想は時に世間を驚かせ、新たなサービスの源流となる。もう...
  • 2021/01/06
    ワンキャリ編集部

    【KDDI:3分対策】堅実さと積極性を示そう。内定に向けた選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 日本を代表する大手通信キャリアであるKDDI。決済プラットフォームや電気事業など新たな取り組みを行い、積極的にビジネスの領域を広げています。 この記事で...
  • 2020/02/13
    ワンキャリ編集部

    電通、東京海上、野村證券──トップ企業出身者が「大手かベンチャーか問題」に答えを出す

    大手か、ベンチャーか──。 この二者択一は、就活生の間で議論され続けている永遠のテーマでしょう。 これを考える上でヒントになるのは、大手からベンチャーに転職した人たちの言葉です。こう聞く...
  • 2020/02/12
    川口ゆり

    ヒマラヤ登頂が認められずに新卒3年目で辞めた男が、それでも三菱商事に感謝している理由

    「たとえ会社を辞めることになっても、ヒマラヤに登る。それだけは決めていたんです」この信念を貫き、新卒3年目で三菱商事を辞めた男がいる。KAIGO FIRST代表取締役の萩原鼓十郎さんだ。2017...
  • 2020/02/25
    スギモトアイ

    起業したいなら、商社は「2社目」がちょうどいい──双日出身社長が語る「中継ぎの商社論」

    新卒採用市場で学生からの人気が高い「総合商社」。厳しい競争を勝ち抜いて入社する人がいる一方で、新卒ではなく、転職して総合商社に入るというキャリアパスもあります。今回取材した、イグナイトアイ代表取...
  • 2022/02/21
    ワンキャリ編集部

    「平均26.8歳、年商約640億」の衝撃。レバレジーズを担う20代マーケターの事業哲学

    ※こちらは2020年3月に公開された記事の再掲です。年商などの一部数字を更新しています。レバレジーズという会社を知っているだろうか。既に就職活動を始めている学生にとっては、「インターンの登竜門」...
  • 2021/03/04
    ワンキャリ編集部

    「25歳で執行役員になった男」が見た景色。最速で経営人材になるためのキャリア論──レバレジーズ藤本直也

    ※こちらは2020年3月に公開された記事の再掲です。あなたは20代のうちに、どんな仕事をしたいだろうか?頭に浮かぶことはさまざまだろう。現場に出て多くの経験を積みたい。会社の事業を引っ張るコア人...
  • 2020/04/08
    金子奈央

    大学1年から就活を意識⁉ メガベンチャー内定までの効率的な就活とは【22卒向け:早期内定レポート Vol.3】

    21年卒の早期内定者にインタビューをする「早期内定レポート」。これまで、戦略コンサル、外資メーカーをお届けしてきました。第3回となる今回は、大学3年の1月にはメガベンチャーに内定が決まったCさん...
  • 2020/05/22
    ワンキャリ編集部

    未来の成長企業は、人の感情価値へ投資する。危機から前進できる企業の見つけ方【グッドパッチ 土屋尚史】

    新型コロナウイルスの感染拡大は、就活や人々の生活、ビジネスを大きく変えつつある。昨日までの考え方が通用しない激動の時代だからこそ、前提を疑い、本質的な価値を見極める力は、就活でもビジネスでも重要...
  • 2020/06/29
    北野唯我(KEN)

    狙うはTOP1%でなく0.1%。20代急成長のカギは「多様なキャリア選択肢×スピード」のハイブリッド環境 本田謙×北野唯我

    オンラインストア運営サービスheyの佐藤裕介氏に、ベンチャーキャピタル「ANRI」の佐俣アンリ氏。若手では、プログラミング学習サービスProgateの加藤將倫氏、VTuber/バーチャルライバー...
  • 2020/08/17
    ワンキャリ編集部

    夜空の向こうに夢とビジネスを描く。急加速する宇宙産業の最前線を走るスカパーJSATの挑戦

    民間企業初の有人宇宙旅行やロケット開発に取り組むベンチャー企業など、宇宙に関するニュースをよく耳にするようになった人もいるのではないでしょうか。 実は宇宙ビジネスは大きな転換期を迎え、新規...
  • 2020/09/28
    ワンキャリ編集部

    入社4年目で年間売上10億円の営業に。IT専門商社で若手から活躍する人材とは

    就活をするまで知らなかったけど、実は業績が伸びている。そんな企業の特徴の1つに、BtoB企業が挙げられます。企業向けのビジネスを展開しているため、なかなか日常生活では目には触れない一方、調べてみ...
  • 2022/11/21
    アーサー

    最新のテクノロジーは使わない?意外と地味なITコンサルタントの実態

    皆さんはじめまして、アーサーと申します。私は、大学卒業後、総合系コンサルティングファームに就職し、入社3年目を迎えたITコンサルタントです。ITコンサルタントというと、ここ最近学生からの人気が上...
  • 2020/10/16
    ワンキャリ編集部

    配属リスクなしに挑戦、それでいてベンチャー企業の社長に若手登用も。KDDI流人事改革が「いいとこ取り」な理由

    「配属部署が希望通りにならない」「年功序列で給料は一律」。これらは、就活生が日本の大企業に抱くネガティブなイメージとしてよく挙げられます。こうした現状を企業側も課題と捉え、人事制度にメスを入れる...
  • 2020/11/04
    アーサー

    「文系出身+プログラミング未経験」でもITコンサルタントになれる、ただし……

    皆さん、こんにちは。アーサーです。 新卒で総合系コンサルに就職し、ITコンサルタントとして3年目を迎えました。 前回の記事では、ITコンサルタントの具体的な業務内容をお話ししましたが、今回取...
  • 2020/11/18
    ワンキャリ編集部

    【ヤフー:3分対策】経営統合で1億人以上のネット経済圏を目指すメガベンチャー。課題解決力とキャリアイメージが明確な「即戦力人材」が選ばれる

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、国内インターネットサービスの最先端を走り続けるメガベンチャー企業、ヤフー(Yahoo! JAPAN)(ビジネスコース)の本選考のポイントをお伝えします。...
  • 2020/12/10
    アーサー

    ITコンサルタント志望者に必要なのは、高度なスキルではなく、「粘り強さ」と「思考力」だ

    皆さん、こんにちは。アーサーです。私は、大学卒業後、総合系コンサルティングファームに就職し、入社3年目を迎えたITコンサルタントです。 前回の記事 「『文系出身+プログラミング未経験』でも...
  • 2021/03/15
    ワンキャリ編集部

    「成長したい」は個人レベルで考えるな。新卒4年目、マネージャーになって分かった、若手が育つ組織の特徴

    転職が当たり前になった時代、「どこの会社でも通用する力が欲しい」「成長したい」と考え、就職先を選ぶ学生も増えています。そうした学生こそ注目したいスキルがマネジメント能力。ビジネスモデルは激しく変...
  • 2022/03/07
    ワンキャリ編集部

    世界水準で動かす次世代マーケティング組織が見据えるモノ【事業開発/マーケの真髄】

    ※こちらは2021年4月に公開された記事の再掲です。年商などの一部数字を更新しています。トップマーケター。こう聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。消費者をあっと言わせるCMを作る。鮮やかに...
  • 2021/04/26
    ワンキャリ編集部

    世界を“熱狂”させるプロダクトを作る。急成長を遂げたdelyに訪れた変化と、勝負の舞台裏

    人々を熱狂させるサービスを生み出し続ける。どんな大企業でも簡単に成し遂げられることではない。この夢物語を現実世界で紡いでいるのがdely株式会社(以下:dely)だ。2014年の創業から急成長を...
  • 2021/05/20
    ワンキャリ編集部

    入社1年目から大規模案件のフロントは当たり前。私たちの成長を支えてくれた「失敗を許容する文化」

    終身雇用や年功序列制度が当たり前ではなくなったことに加え、コロナ禍により、先行きがますます不透明になっていく中で「どんな環境でも通用する力が欲しい」「若手のうちから活躍して成長したい」という思い...
  • 2021/05/31
    ワンキャリ編集部

    戦略よりも知覚と実装。今、コンサルタント以上に市場から求められる「経営人材への直結職種」とは?

    今、あらゆる産業・業界が求めている経営ポジション。中でも重要性が増しているのがCDO(最高デザイン責任者)だ。「デザイナー」と聞くと表層的な見た目の美しさを追求する仕事のように思えるが、求められ...
  • 2021/06/14
    ワンキャリ編集部

    「コンサルタント×サイバーセキュリティ」の市場価値は高まり続ける。デロイト トーマツ サイバーのシニアマネジャーが明かすキャリアの可能性

    「サイバーセキュリティ」と聞いて、それがどんなものかイメージできますか?身近なものでいえば、パスワード。読者の皆さんもスマートフォンにパスワードや指紋認証を導入しているはず。これも立派なセキュリ...
  • 2021/07/07
    ワンキャリ編集部

    P&Gなど有名企業のプロフェッショナルたちが続々集結。100億円超を資金調達したスタートアップが掲げる「世界一の企業へ」というビジョン

    「世界一」と聞いて、あなたはワクワクするだろうか? それとも遠い夢だとあきらめるだろうか? もし、少しでも心が踊ったのなら、この企業を見てほしい。レアゾン・ホールディングス。デリバリー&...
  • 2021/09/02
    ワンキャリ編集部

    未来の当たり前を生み出す、3,500人の「新規事業コミュニティ」。異業種コラボを先導するNTTコミュニケーションズの強さとは

    スマートフォン、SNS、Web会議システム──。新型コロナウイルスの影響もあり、ICTやインターネットサービスなしの就活は、もはや考えられない時代になりました。今回取材したNTTコミュニケーショ...
  • 2021/09/30
    ワンキャリ編集部

    IT業界トップクラスの急成長。2本柱で飛躍を遂げるSkyの魅力に迫る(特別動画付き)

    時代の流れを読み、急成長を遂げる。多くの企業が目指していますが、実現するのは並大抵のことではありません。一方で、急成長を遂げた企業には、必ず理由があります。その理由を深掘りすると、事業の特徴や組...
  • 2021/09/17
    鳥越壮一郎

    業界絞らずサマー80社エントリー。場数を踏んでイヤな業界が分かったからこそ、自信を持った選択ができた【22卒内定図鑑 第1弾:IT】

    2023年卒の日系企業の本選考が「正式に始まる」といわれる3月1日まで、あと半年。 今年は特に新型コロナウイルスへの不安などから、自分のキャリアを早い段階で考える学生が増え、就活の早期化が進ん...
  • 2021/10/12
    ワンキャリ編集部

    【サイバーエージェント:3分対策】挑戦と失敗を糧にできる「素直でいい人」大募集。 内定までの7つの試練、独自の選考「トライアウト」も徹底解説【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。今回は、インターネット広告事業に留まらず、幅広い事業を展開しているサイバーエージェント(ビジネス職)の本選考のポイントをお伝えします。選考前の最終確認にぜひご...
  • 2021/12/13
    ワンキャリ編集部

    初心者でも成長できる? IT業界に就職するためのポイントを事例で解説【特別動画付き】

    IT業界。そう聞いて何を思い浮かべるでしょうか? スマートフォンを持っていることが当たり前になった今、ITはあらゆる産業やサービスに関連しています。ただ、ITが「Information Tech...
  • 2022/01/21
    ワンキャリ編集部

    新商品も社内ブログでアイデア募集。若手の成長が加速する組織、風土とは

    コロナ禍をきっかけに始まったテレワークは、アフターコロナの時代でも続くといわれています。そのテレワークをITの力で下支えしているのが、Sky株式会社(以下、Sky)。藤原竜也さんのCMでおなじみ...
  • 2021/12/08
    ワンキャリ編集部

    「裁量が大きい=いい会社」ではない?若手人事が教える「裁量」との正しい向き合い方

    就活で目にする機会が増える「裁量」という言葉。「その人の考えによって判断し、処理すること」を意味し、企業選びの軸の一つにしている就活生も多いでしょう。とはいえ、安易に仕事に裁量を求めると落とし穴...
  • 2022/05/20
    ワンキャリ編集部

    事業やテクノロジーだけじゃない、待遇も日本で「最先端」に──GMOが新卒に「年収710万円」を出す理由

    企業選びの軸に「年収」が含まれている、という方は少なくないでしょう。年収を求めれば、外資系企業や総合商社といった選択肢が真っ先に浮かぶと思いますが、なんと「新卒初年度の年収を710万円にする」と...
  • 2022/02/14
    ワンキャリ編集部

    売上高2兆円に迫り、時価総額は日本トップ10──世界のイノベーションを支える「東京エレクトロン」とは?

    今や人々の生活や娯楽、社会インフラの維持、そしてあらゆるビジネスにとってなくてはならない存在となったIT。ITと聞くとスマートフォンアプリやWebサービスなど身近な製品やサービスを思い浮かべる方...
  • 2022/02/10
    ワンキャリ編集部

    【独占】三井物産×メルカリ対談:出産、子育て、変わる心境。キャリア入社社員の本音に迫る

    将来のライフイベントを迎えても、仕事も子育ても妥協しない働き方ができるのか。妊娠・出産で一時的に仕事から離れざるを得ないケースも多くある中で、「働き方」の観点は、会社選びやキャリア形成をする際の...
  • 2022/02/09
    ワンキャリ編集部

    サイバー攻撃から企業を守る、人々の生活も守る。セキュリティ人材は、デジタル社会の「エッセンシャルワーカー」

    朝起きて、スマートフォンでSNSや動画を見たり、コンビニに行って二次元コード決済でお菓子を買ったり、ネット通販で本を買ったり……。私たちは気づかないうちに、日々いろいろなサービスを使いながら生活...
  • 2022/04/28
    ワンキャリ編集部

    群雄割拠のHRテック業界でトップシェアを確立。マーケティング責任者が明かす競争優位性の作り方

    「20年後、あなたはどんな働き方をしていると思いますか?」こう聞かれて、即答できる人はなかなかいないのではないでしょうか。働き方改革に副業解禁とさまざまな変化が起きているし、そもそも20年後に同...
  • 2022/05/31
    ワンキャリ編集部

    市場価値急騰の希少人材。なぜ優れたデザイナーが経営に求められるのか

    「高年収を得たいなら、外資系か大企業」。近年、そのイメージは変わりつつある。その最たる例が、スタートアップの待遇向上だ。「大企業とスタートアップの年収差が縮まった」という新聞報道があったように、...
  • 2022/06/29
    ワンキャリ編集部

    安定した基盤と挑戦できる環境を両立。20代~30代が中心の会社だからできる「自立的なキャリア構築」とは?

    就職して社会人になる上で、「どこに行っても通用する、活躍できる人材になりたい」と願う人は多いでしょう。そのためのキャリアを築く方法はさまざまあり、「これが近道」とは言い切れません。しかし、1つの...
  • 2022/07/13
    ワンキャリ編集部

    「戦略」「総合」だけじゃない?業界マップで紐解くコンサルティングファームの現在地

    いよいよサマーインターンが本格化する7月。特にコンサルティング業界を志望する学生は、選考対策に大忙しの時期だ。コンサル業界は早期に内定が出ることもあり、多くの学生が受ける業界の1つである。6月に...
  • 2022/08/08
    ワンキャリ編集部

    正しいキャリアの選び方は「直感」と「逆張り」。LayerX福島良典が考える、「新卒でスタートアップ」の醍醐味

    最短で成長し、新卒から活躍するには何が必要か。ファーストキャリアを意識したとき、この疑問に行き着く人もいるのではないだろうか。この答えを探るべく、今回はある起業家の元を訪ねた。LayerX CE...
  • 2022/08/08
    安田裕希菜

    【IT大手内定】慎重派なのに、受けた本選考は3社だけ?インターンを最大限活用した「先手必勝」の就活術【23卒早期内定レポート 第4弾:IT・通信】

    どの業界でもIT化の波があることから、成長の見込みがあるといわれるIT・通信業界。今回、取材したDさんは、携われる領域の広さに魅力を感じてIT・通信業界を志望し、大手IT企業への内定を獲得しまし...
  • 2022/09/16
    ワンキャリ編集部

    【アマゾンジャパン:3分対策】世界最大のIT企業群「GAFA」の一角、顧客ファーストを貫く1兆ドル企業。若手から裁量が大きく挑戦しやすい環境が魅力【24卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、世界にその名を轟(とどろ)かすIT企業群GAFAの一角、EC最大手「Amazon.com」を運営するアマゾンジャパン(以下、アマゾン)の本選考のポイント...
  • 2022/12/02
    ワンキャリ編集部

    【レバレジーズ:3分対策】強固な事業ポートフォリオを基に、海外への積極展開を見据える。高い目標への努力と、利他の精神が突破のカギ【24卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。社会問題の解決を重要視し、関係者全員の幸福を追求することを理念に、IT・人材・医療・介護などの領域で、約30の事業を展開しているレバレジーズ(※1)。業界を絞ら...
  • 2022/09/29
    ワンキャリ編集部

    ビジネスの答えは必ず「データ」にある。謎の総合データカンパニー「マイクロアド」が見据える未来とは?

    「データって未来予測なんです」。アドテクノロジーの先端を走り、データマーケティングの雄と呼ぶべき「マイクロアド」の代表取締役社長、渡辺健太郎さんはこう言います。ビッグデータを扱う巨人「GAFA」...
  • 2022/10/11
    ワンキャリ編集部

    「成功体験は捨てた。次の世代のために能力を使いたい」元ソフトバンク最年少役員がベンチャー経営に込めた野心

    日本のIT業界を牽引(けんいん)する「ソフトバンクグループ」が東証一部(※)に上場したばかりの1999年。激動の時代に同社に入社したのが、後に最年少役員(当時)となる芝陽一郎氏です。新卒で「野村...
  • 2022/10/03
    ワンキャリ編集部

    コンサルの汎用性とサイバーセキュリティの専門性を同時に獲得できる。世界でニーズが広がるデロイト トーマツ サイバーの魅力

    テクノロジーが日進月歩で進み、私たちの生活は大きく変わりました。スマートフォンやタブレットのような身の回りにある電子機器だけでなく、あらゆるモノがインターネットとつながるIoT活用が進み、社会や...
  • 2022/11/15
    ワンキャリ編集部

    【野村総合研究所:3分対策】証券業界向けシステムに強みを持つ「金融ITソリューション」が主力事業。社風へのマッチ度と協調性の高さを示そう【24卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 金融ITソリューション事業に強みを持ち、特に証券業界向けの勘定系システムで高いシェアを誇る野村総合研究所(以下、NRI)。コンサルティングとITソリュー...
  • 2022/11/29
    ワンキャリ編集部

    「抜擢」こそが最強の戦略。キュービックの連続成長を支える「ヒト・ファースト」の真意とは?

    「急成長ベンチャー」「10年連続成長」──。就職活動の際に聞く、こうした勢いのある言葉たち。その裏側には緻密な戦略があると想像する人もいるのではないでしょうか。「確かに、事業は順調に成長を続けて...
  • 2022/12/14
    ワンキャリ編集部

    【マネジメントソリューションズ:3分対策】顧客と「伴走」型で行う組織支援。マネジメントへの関心とチャレンジ文化に合う主体性が求められる【24卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。企業が行うプロジェクトを「マネジメント」の力で支援をする、マネジメントソリューションズ(以下、MSOL)。2019年に東証1部(現在は市場プライム(※1))に上...
  • 2022/12/09
    ワンキャリ編集部

    ゲームチェンジの匂いからグローバルビジネスは生まれる。カバーCEO谷郷元昭が語る事業家目線のバーチャル空間

    新型コロナウイルスの感染拡大でビジネスの世界からも注目を浴びるバーチャル領域。その中でもバーチャルYouTuber(VTuber)市場において成長している企業がカバーです。VTuber事務所「ホ...
  • 2022/12/21
    徳永陸

    「働きたくなかった」大学生を変えた、1つの出会い──人材業界で、最も身近な社会課題を解決したい【23卒内定図鑑 第3弾:人材】

    長時間残業やリモートワークなど、人の「働き方」に関する話題や課題は尽きません。出社すべきか否か……コロナ禍で注目を浴びたのは、皆さんの記憶にも新しいでしょう。今回インタビューしたのは、「IT業界...
  • 2022/12/20
    ワンキャリ編集部

    ポジションが成長を加速させる。事業責任者に抜擢された若手たちが見た「メンバー時代と違う景色」に迫る

    抜擢(ばってき)人事で会社を急成長させてきたキュービック。若手社員を重要なポジションに登用することでメンバーの成長を促し、層の厚い組織を作り上げてきました。20代半ばでマネージャーになるケースも...
  • 2023/01/17
    徳永陸

    サマーインターン全敗から冬に大逆転しコンサル内定。難関のGD・面接を突破した彼が大切にしていたポイントは?【23卒内定図鑑 第6弾:ITコンサル】

    近年、デジタルやITに関する社会課題が注目を集める中、人気が高まっているのがITコンサルタント。「プログラミングスキルが必要?」「論理的思考力に自信がない」「コンサルのサマーインターンに行けなか...
  • 2023/01/26
    ワンキャリ編集部

    310兆円産業を支える黒子役。技術と共に進化するフィールドエンジニアの仕事に迫る

    スマートフォンをはじめとする電化製品や自動車、医療機器。私たちの日常を支えている身近な機器が動くために必要な部品の素となっているのが、半導体です。その市場規模は年々拡大しており、エレクトロニクス...
  • 2023/02/10
    ワンキャリ編集部

    【大解剖】キャリアパスとともにひもとく、優秀なビジネスパーソンがユーザベースに集う理由

    本記事は「ONE CAREER PLUS」に掲載されたコンテンツを転載したものです。中途入社者向けではありますが、学生の皆さんにも参考になる内容です。 「NewsPicks」は、学生から優秀な...
  • 2023/03/07
    ワンキャリ編集部

    【NTTコミュニケーションズ:3分対策】「通信」は手段でしかない。ICT未経験者でも活躍できる充実した環境【24卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 NTTグループのなかで「通信」を手段としながら、さまざまな情報を活用しソリューションを提供するNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)。 ...

注目の企業

  • IT・通信
    ベルパーク
  • コンサル・シンクタンク
    日本能率協会コンサルティング
  • 金融
    芙蓉総合リース
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
いい加減、WEBテストの解答集を使うのはやめようぜ
 2
【フェルミ推定】「いまさら聞けない」でも大丈夫!回答&解説付きで読むだけでOK【25...
 3
大丈夫。「お祈りメール」を貰ってからが、勝負です。
 4
【SPI対策】SPIテストセンターとは?言語・非言語等の問題形式と出題内容を例題付き...
 5
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら