選考ステップ別に対策する / 面接 の記事一覧
-
PICK UP2021/01/18ワンキャリ編集部
【みずほフィナンシャルグループ:3分対策】「なぜみずほFGなのか」を明確にして志望度の高さをアピールしよう。本選考の対策ポイント【22卒向け】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。 今回は、3大メガバンクの1つ、みずほフィナンシャルグループ(以下、みずほFG)本選考のポイントをお伝えします。 みずほFGではみずほFG本社、みずほ銀行... -
PICK UP2021/01/18スギモトアイ
【新連載スタート】新型コロナで一変した業界地図、識者たちが各業界の「ニューノーマル」を読み解く
あれは去年の秋の話。取材終わりにふと立ち寄ったカフェで、こんな声が聞こえてきました。「私たちの就活って、コロナでどう変わっていくのかな?」気になって目を向けると、カウンター席に並んだ2人組の女子... -
PICK UP2021/01/18ワンキャリ編集部
【エントリーシート(ES)完全対策版】下準備(自己分析)から書く際のコツ・書き方、頻出質問への回答例、業界ごとの特性まで全て解説!
エントリーシート(ES)とは、選考に応募した企業に対して、自己PRや学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)、志望動機などを記入し、主にWebで提出する書類のことを指します。自分という人物を読み手に... -
2020/11/20ワンキャリ編集部
【就活の軸の作り方】就活の軸の作り方を例と一緒に解説!観点はたったの2つだけ
「就活の軸」は効率的な就活と企業選びに必要こんにちは、ワンキャリ編集部です。就職活動を進めると、必ず言われるのが「就活の軸を持ちましょう」という助言。「就活の軸」とは、あなたが就活をする上でどん... -
2020/10/07ワンキャリ編集部
「挫折経験は?」失敗談をアピールポイントにするエントリーシート(ES)、面接での回答例
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は多くの企業の面接・エントリーシート(ES)で聞かれる「人生の挫折経験」の効果的なアピールの方法と、挫折体験の準備をお伝えします。日系・外資系、業界を問わず... -
2020/10/05井口
「自分を動物に例えると?」面接・エントリーシート(ES)に使える回答例10選
こんにちは、ワンキャリ編集部です。面接官から不意に飛んでくる、恐怖の質問「自分を動物に例えると?」。面接ではもはや都市伝説となっているこの質問について、皆さんならどのように切り返しますか?本記事... -
2020/08/11ワンキャリ編集部
自己分析のやり方16本まとめ!就活で本当に内定へ近づく方法とは
就活における自己分析とは、過去の経験・出来事をもとに自分の強み、弱みを整理したり、どのような仕事であれば自分に適性があるかを探ったりすること。つまり、企業へ行う自己PRと、企業・職種選びの根本と... -
2020/05/28北野唯我(KEN)
学生よ、向上心のない人事は、社会の悪なんだよー「素人面接官」を殺す、魔法の質問
歌を歌う。文章を書く。絵を描く。この世には「誰でもできるが、誰でもは上手くできないこと」が存在する。例えば、文章を書くこと。単に文章を書くことなら誰でもできる。一方で「上手い文書」を書くことは誰... -
2020/05/12トイアンナ
採用面接官の質問意図を見抜け!心を動かし最終面接も通過するポイント
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。 これまで400人程度の学生に就活指導をしてきた中で、頻繁に受けた質問の1つが「面接の通過方法」です。企業ごとに面接対策が異なることも事実ですが、... -
2020/05/07トイアンナ
手駒ゼロ⁉面接に落ちてから復活内定する就活生と無い内定に終わる学生の違い
こんにちは、トイアンナです。まだ内定が取れていない学生には焦りもあるのではないでしょうか。そこで着目しておきたいのが落ちてからのリカバリです。面接で1度も落ちない学生はほぼいませんが、そこからど... -
2020/05/01ワンキャリ編集部
【面接対策】テンプレ付き「模擬面接」のすすめ:たった1時間で通過率アップ!?
こんにちは、ワンキャリ編集部です。みなさんは面接対策、していますか?多くの場合、面接対策は、エントリーシート(ES)を見返し話す内容をおさらいする程度に限られています。ESの見直しももちろん役に... -
2020/04/16ワンキャリ編集部
【3分対策:良品計画(無印良品)】カギは、良品計画の「思想」と、無印良品の「商品」を知ること。本選考の選考対策ポイント【21卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、良品計画(無印良品)の本選考の選考ポイントをお伝えします。 社風から各選考のポイントに到るまで解説しています。選考前にぜひご一読く... -
2020/04/15ワンキャリ編集部
IBDだけじゃない!外銀の各部門「今さら聞けない」業務内容や合格の秘訣をおさらい:マーケット、リサーチ、アセットマネジメント、オペレーション、テクノロジー
こんにちは、ワンキャリ編集部です。外資系投資銀行といえば「IBD(投資銀行部門)」の印象が強いと思いますが、他にも少ない採用人数ながらも新卒採用を行っている部門があります。例えば「オペレーション... -
2019/12/11ワンキャリ編集部
集団面接に受かる人、落ちる人:評価を分ける5つのポイントを徹底解明!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。「集団面接やグループ面接って他の学生に自己紹介や回答を聞かれるから恥ずかしい……」「入退室のドアの開け方やあいさつ、一礼などのマナーがわからない……」集団面接に... -
2019/11/22ワンキャリ編集部
【面接対策:IBD】「最近気になったM&Aは?」スーパーデイも怖くない!面接でよく出る質問例と解説
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、ゴールドマン・サックスや野村證券など、例年優秀な学生が熾烈(しれつ)な競争を繰り広げる、証券会社の投資銀行部門(以下、IBD)の面接での質問例を取り上げ... -
2019/11/12トイアンナ
トップ学生とダメ学生は「面接が5分で終わる」⁉面接官が見ているあなたの4大能力
こんにちは、トイアンナです。最も優秀な学生と、最もダメな学生は「面接が5分で終わる」といわれます。その理由が、分かりますか?採用担当者にお会いすると、口をそろえて「5分も話せば、学生の能力は分か... -
2019/11/11ワンキャリ編集部
【総合商社】「三菱商事じゃダメなの?」〜頻出質問と面接官をうならせる模範回答〜
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げてお届けする業界別質問集。今回は毎年就活生から圧倒的な人気のある、三菱商事や三井物産をはじめとした総合商社を取り上げます。頻出の質問... -
2019/10/29ワンキャリ編集部
【日系コンサル業界/アビーム、NRI内定】面接官との目線合わせがカギ。研究とビジネスの接続、そして新聞の通読が必要な理由:業界別トップ就活生レポート2020
<早稲田大学 Aさん(理系/男性)>内定先アビームコンサルティング、野村総合研究所、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、伊藤忠商事、豊田通商、JETRO(日本貿易振興機構)、フジクラ、... -
2019/10/21ワンキャリ編集部
【ホテル業界/ニュー・オータニ、ロイヤルパークホテル内定】英語面接、突破のカギは「積極性」オリンピック後までを見据えた情報収集を!:業界別トップ就活生レポート2020
<青山学院大学 さん(文系/女性)>内定先ニュー・オータニ、鹿島東京開発 ホテルイースト21東京、ロイヤルパークホテル、アシストライン就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「ホスピタリティ」が必要... -
2019/09/23トイアンナ
エントリーシート(ES)・面接で差がつく自己分析!「学生時代に力を入れたこと」の自己PR例文と話し方
「学生時代に頑張ったことは何ですか?」この質問に頭を悩ませたことはありませんか? 業界を問わず、この質問には準備が必要です。例えば、ケース面接のイメージが強い外資系コンサルでもさえも「学生時代の... -
2019/09/05ワンキャリ編集部
【三菱地所:3分対策】選考でよく問われる質問とは?インターンの選考対策ポイント【21卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。三菱地所のインターンのポイントをまとめてお伝えします。三菱地所のインターン参加者には本選考短縮という優遇があります。これに加え、内定者が内定後に「インターンで高... -
2019/07/29借金玉
こいつはヤバイ、就活生の生死を分ける「キラー質問」。面接で生き残るための回答例とは?
皆さん、面接って好きですか? 僕はわりと好きです。というのも「人間に何らかの言葉を入力したら結果がアウトプットされる」というのはかなり面白いものです。特に「面接」というのは「内定」という結果に向... -
2019/06/13秋元エリー
真面目な自己PRだけが正解じゃない!? 面接官をイライラさせないコツ【例文つき】
こんにちは、大手広告代理店OLの秋元エリーです。今回は面接で超重要な『自己PR』について書きたいと思います。<目次>●自己PRは、2つ以上用意すべし●面接官に「ビジネスの世界」で張り合うのは要注... -
2019/05/30ワンキャリ編集部
【就活解禁日の過ごし方】商社内定者の6月1日を実況中継
こんにちは、ワンキャリ編集部です。エントリーシート(ES)提出もひと段落し、6月の総合商社の面接解禁に向けて最終調整をしている頃かと思います。エントリーシート(ES)の通過連絡がきて、面接の予約... -
2019/05/13ワンキャリ編集部
【第3弾】いつも最終面接までいい感じで進むのに、最終で落ちることがよく分からない:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。 今回のテーマはこちら。 「いつも最終面接までいい感じで進むの... -
2019/05/07ワンキャリ編集部
【面接前日に確認!】思わぬ質問からの失敗を防ぐ5つの準備・対策法
こんにちは、ワンキャリ編集部です。就職活動の中でも面接の日程は直前に決まることも多く、準備をする時間も用意しづらいかと思います。そこで今回は前日から間に合う効率的な面接対策を5点に絞ってお伝えい... -
2019/04/21ワンキャリ編集部
面接時間が短い?長い?手応えと面接結果は関係あるのか考えてみた
<目次>●(前提)面接選考の時間には予備がある●(合格サイン?)もし面接選考が予定時間より大幅に短い時間で終わったら●(不合格サイン?)面接合否結果が一番読めない、時間通りに終わる面接●(最後に... -
2019/04/17ワンキャリ編集部
就活の面接でよくある失敗例から学ぶ、第一志望企業内定への対策法
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 企業から内定を複数獲得する学生ほど早期に面接対策を始めて経験を積み、確実に自分の第一希望の企業からも合格・内定をもらっています。 しかし、学生にとって面接...