ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
  • ESの達人
就活サイトトップ企業をさがす広告・マスコミ共同通信社
共同通信社
公式
日系 広告・マスコミ

共同通信社
4.0

お気に入り (2933人)

世の中が動く。歴史が生まれる。記者はその瞬間に立ち会い、「情報」を必要な場所へ届け、記録に刻みます。

国内45地域・海外41都市の取材拠点から、ニュースの現場へ足を運んで自分の目で見て、「伝える」「記録する」のが使命です。政治や国際、経済、文化、ジェンダー、貧困、環境。社会のあらゆる事象がテーマになります。

共同通信のニュースコンテンツは国内メディア、ウェブ媒体、官公庁、海外メディアへ供給されます。

記者やフォトグラファー、校閲、総合事務、メディア・エンジニア、グラフィックデザイン、リライターなど、9つの職種別キャリアパスです。勤務地も異なります。それぞれのフィールドで、確かな情報を社会に届ける、報道機関としての役割を担います。

重要な社会インフラである「情報」。共同通信は日本の通信社として、世界と日本の「いま」を伝えます。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

世の中が動く。歴史が生まれる。記者はその瞬間に立ち会い、「情報」を必要な場所へ届け、記録に刻みます。

国内45地域・海外41都市の取材拠点から、ニュースの現場へ足を運んで自分の目で見て、「伝える」「記録する」のが使命です。政治や国際、経済、文化、ジェンダー、貧困、環境。社会のあらゆる事象がテーマになります。

共同通信のニュースコンテンツは国内メディア、ウェブ媒体、官公庁、海外メディアへ供給されます。

記者やフォトグラファー、校閲、総合事務、メディア・エンジニア、グラフィックデザイン、リライターなど、9つの職種別キャリアパスです。勤務地も異なります。それぞれのフィールドで、確かな情報を社会に届ける、報道機関としての役割を担います。

重要な社会インフラである「情報」。共同通信は日本の通信社として、世界と日本の「いま」を伝えます。

職種別の選考対策
一般記者 運動記者 英文記者 写真・映像記者 校閲専門記者 編集職員 事務職員 技術職員 グラフィック記者

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

募集中のインターン

25年卒 | 広告・マスコミ

【記者志望学生向け】夏季インターンシップ「いま」をつなぐ、世界を結ぶ 記者と成長する対面2day

大阪

【記者職】夏季インターンシップ

締切 7月14日

東京

【記者職】夏季インターンシップ

締切 7月14日

【記者職】夏季インターンシップ

締切 7月14日

25年卒 | 広告・マスコミ

【報酬あり】報道機関×エンジニア長期インターン メディアの中枢で、ネットワークからウェブ開発~AIまで

東京

エンジニア長期インターン

締切 6月25日

大阪

エンジニア長期インターン

締切 6月25日

募集中の説明会・セミナー

25年卒 | 広告・マスコミ

先着順オンラインセミナー「メディア塾」テーマ別でマスコミ各職種を深堀り

メディア塾online

締切 7月14日

すべての学年

【6/8(木)|共同通信社】企業説明会『ワンキャリ企業ラボ』(2023年6月放送)

6月8日(木)16:00

【共同通信社】6/8(木) 16:00〜16:40配信

締切 6月8日

インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

一般記者 この職種の体験談一覧はこちら

23年卒
二次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】部長級の人達。科学部、社会部の方がいた。 【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、控室に案内。その後、面接室へ移動。 【質問内容】・調査報道に関心があるみたいだけど、具体的にはどういうの? ・共同通信の志望動機 ・記者になりたいと思った理由 ・◯◯行ったみたいだけど...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
筆記試験
/
本選考
非公開 | 文系
【試験科目】「勘」をテーマに800字の作文。 【各科目の問題数と制限時間】一時間。お題は一つ。 【対策方法】特に対策はしなかったが、苦手意識のある人は作文の練習をしておくといいと思う。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
一次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】年次の高い記者の方だった。 【会場到着から選考終了までの流れ】終始zoomだった。 【質問内容】・志望動機と、記者職を目指す理由 ・金融ができる社会貢献って何? ・趣味はある? ・ESには色々やってるって書いてるけど、どういう行動原理? ・どうして今のサークルに入ったの...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

運動記者 この職種の体験談一覧はこちら

24年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
関西学院大学 | 文系
【研究課題・得意科目】◯◯と記憶の関係性について研究をしました。得意科目は数学・体育・日本史です。 【普段ニュースを何で知りますか】LINE NEWS、ヤフーニュース、テレビ朝日の「報道ステーション」、毎日新聞の朝刊、YouTubeでのESPN視聴 【あなたはどんな人ですか】私は自分でやると決めたこと、任されたことは責任を...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 文系
【普段ニュースを何で知るか】購読している新聞(読売新聞)、アプリ(スマートニュース、ヤフーニュース)、テレビ番組 【あなたはどんな人か 】私は褒められることをモチベーションとする人間です。簡単には褒めないという親の教育方針が背景にあると思います。困難なことがあっても、それを克服、達成した後のことをイメージすることでどんなこ...
12人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 文系
【第一志望職種(運動記者)を目指すのはなぜですか。】貴社でなら私の軸である「自分が好きだからこそ発信する」を実現できると思うからだ。オリンピックからマイナースポーツ、プロ選手から学生まで、幅広く取材できることに魅力を感じた。社員の方がおっしゃっていた通り、「興味がないこと」についても広い視野をもつことで、それまでは気付けな...
5人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

英文記者 この職種の体験談一覧はこちら

20年卒
筆記試験
/
本選考
非公開 | 文系
【試験科目】作文、常識(漢字・英語)、専門科目(和文英訳) 【各科目の問題数と制限時間】作文:800字 60分以内 常識:漢字20問くらい+英語3問 60分 専門科目:2題 80分 【対策方法】記者職受験の一般的な対策。作文はとにかく書く。漢字・英語は特に何もしなかった。
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
20年卒
一次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】英文記者・年次は高め 【会場到着から選考終了までの流れ】待合室に案内され、順番にブースへ呼ばれる 【質問内容】志望理由とその深掘り、 他社の選考状況について 英文記者への理解度・本気度 気になるニュースについて深掘り 苦労した経験について深掘り (共同通信が配信してい...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
20年卒
二次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】各部長3名 【会場到着から選考終了までの流れ】控え室に案内され、順番に部屋に呼ばれる。面接後に集団討論もあるので、面接が終わっても控え室で待っていた。 【質問内容】志望動機、なぜ英文記者なのか 他社の選考状況 (具体的に)特定のニュースを記事にするとしたらどう書くか ジャ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

写真・映像記者 この職種の体験談一覧はこちら

24年卒
エントリーシート
/
本選考
非公開 | 非公開
【あなたはどんな人ですか?】私は好奇心旺盛であり、常に向上心を持って新しい挑戦をすることができます。留学先では、現地学生や他国の学生との交流を盛んに行い、様々な出来事に対しての見方や考え方について議論を常に交わしていました。 また相手の事について知るために対話を重視し、どんな事に対しても耳を傾け、見聞を広めています。 【...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
24年卒
一次面接
/
本選考
非公開 | 非公開
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】年が多めの男性2人で役職については何も紹介がなかった。 【会場到着から選考終了までの流れ】最初にオンライン上で待機部屋に案内され、自分の順番になったら面接ルームに案内された。 【質問内容】・志望動機と、写真映像記者職を目指す理由 ・共同通信社を志望する理由 ・ESの深掘り ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
24年卒
筆記試験
/
本選考
非公開 | 非公開
【試験科目】時事問題、作文、写真映像問題 【各科目の問題数と制限時間】時事問題と写真映像問題合わせて1時間。時事問題は写真を見て答える物が多かった。写真映像に関する問題はカメラの知識がないと解けない問題だった。作文は制限時間一時間でお題は「時」 【対策方法】新聞やニュースをよく見る
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

校閲専門記者 この職種の体験談一覧はこちら

23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 非公開
【普段ニュースを何で知りますか】新聞社のWebサイト、Twitter、新聞で知ることが多いです。毎日1つ気になったニュースを書き留めるようにしています。 【あなたはどんな人ですか】物事を様々な角度から考え、自分の意見を伝えることができる人です。情報を得るときは内容を素直に受け入れるだけではなく、立場を変えて考えたり、批判的...
7人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
説明会
/
説明会
非公開 | 非公開
【説明会の具体的な内容】取材記者以外の全職種の合同説明会。数十分ごとに様々な職種の社員のブースを回る。 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】通信社と放送局・新聞社の違いがわからない 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】特定の媒体を持たないことでのメリットがある 【このイベントを通しての感想】職種ごとの説...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
15年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
非公開 | 非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】講義:毎日記者の方の講義を聞き、今までで一番印象に残った出来事について記者としてどう関わったかを聞くことが出来た。 模擬取材:興味のあることを街に出て取材し、それについて200字で記事を書く。記者の方の講評あり。 【インターン中の参加者や社員との関わり】社員の方との交流会...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

編集職員

共同通信社 編集職員に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する

事務職員 この職種の体験談一覧はこちら

22年卒
会社説明会
/
説明会
非公開 | 非公開
【説明会の具体的な内容】会社について 仕事内容 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】新聞業界ということで文系で真面目な人が多いイメージ 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】お堅い、物静か、真面目、おもしろい 【このイベントを通しての感想】共同通信社についての説明が細かくてよく理解できた
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
オンライン説明会
/
説明会
非公開 | 非公開
【説明会の具体的な内容】業界説明、通信社とは、企業説明。 加えて、複数の貴社の方が登壇し実際の経験やエピソードをお話してくださった。質疑応答。 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】エリートが多そう、生活リズム大変そう、楽しそう 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】やはり職業柄、所属部署によっては夜討ち...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

技術職員

共同通信社 技術職員に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する

グラフィック記者

共同通信社 グラフィック記者に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

新着のクチコミ一覧
(78件)
クチコミの一覧はこちら

秋
説明会
職種
一般記者
開催時期
秋(10~12月)
内容
説明会
海外での記者活動の詳細を知れた説明会
4.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
秋
説明会
職種
すべての職種
開催時期
秋(10~12月)
内容
説明会
厳しい現場についての話を聞くことができる説明会
4.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
夏
説明会
職種
一般記者
開催時期
夏(7~9月)
内容
合説
プロの記者の話が聞ける
4.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
クチコミをもっと見る

企業情報

代表者

水谷 亨

所在地

〒105-7201 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー

設立日

1945/11/01

従業員数

1,621名

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 広告・マスコミ
    電通北海道
    159人がお気に入り
    電通北海道
  • 広告・マスコミ
    毎日放送
    5033人がお気に入り
    毎日放送
  • 広告・マスコミ
    電通
    27499人がお気に入り
    電通
  • 広告・マスコミ
    九州博報堂
    526人がお気に入り
    九州博報堂
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る

企業情報

代表者

水谷 亨

所在地

〒105-7201 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー

設立日

1945/11/01

従業員数

1,621名

職種別の選考対策
一般記者 運動記者 英文記者 写真・映像記者 校閲専門記者 編集職員 事務職員 技術職員 グラフィック記者
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り イベント申込み
企業の魅力
スマホやサイネージ、多様な情報デバイスにリーチ

共同通信は固定の媒体を持たない、ニュースコンテンツプロバイダーです。供給先は、国内外メディアの他にも、スマホのニュースアプリ、SNS、街中のサイネージ、官公庁・企業向けデータベースサービスなど多岐にわたります。関係会社を含めた共同通信グループで、これらの様々な媒体にニュースを届けています。

職種ごとの専門フィールド

9職種別採用、キャリアパスも職種別です。例えば国際的なスポーツ大会では、選手や試合の取材をする記者、勝負が決まる一瞬や選手の表情を捉えるフォトグラファー。主催側と交渉し通信環境を設営するメディア・エンジニア、取材チームの交通手段や宿泊を確保する総合事務職。グラフィック制作も、現地の雰囲気を体感しデザインを組み立てます。このように各職種のメンバーが、現地にそろいます。

入社時の専門技能は問いません。例としてフォトグラファーも写真学科卒でない職員も数多く入社し活躍しており、学部学科はどの職種も不問です。

閉じる
イメージギャラリー
取材風景(キーウ市内)

日本の通信社として現地に入り、状況を伝えます。

スポーツの現場でカメラを構える

「歴史が動く」現場に立ち会い、世に伝え、記録します。

ニュースセンター(東京本社)

報道機能の中枢です。各地の現場から、原稿や写真が飛び込んできます。

閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら