職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.320085 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
非公開 | 理系
2023年3月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年3月下旬
面接会場 | オンライン |
---|---|
面接時間 | 1時間 |
面接官の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
・自己紹介
・お題発表
・議論
・発表
・反省(フィードバック等)
GDのテーマ・お題
「宇宙旅行プロジェクトの第2回目のテストに誰を連れていくか」といったニュアンスのテーマでした。
GDの手順
試験管が2名、ミュート・ビデオオフの状態で部屋にいました。
まず各自で意見を考え、その後発表しました。
その後は特に役割を決めることなく流れで議論を行い、その根拠まで考えました。
最後に発表を行いました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介タイムがありました。
プレゼン時間の有無
3分でまとまった意見を発表しました。
選考官からのフィードバックの有無
簡単に感想と、気をつけた方がいいことを教えてもらえました。
雰囲気
堅め
注意した点・感想
初めてGDを行ったため緊張しました。
動画サイトなどで予習はしましたが、リーダーやタイムキーパーを決めないで議論をするとは思いませんでした。
オススメは役割を割り振られなくても、自分で全部やるぐらいの勢いでいいと思います。
議論でわからないことや自分と違う意見の時は積極的に発言するべきだ...
この体験談は参考になりましたか?
利用規約に違反している体験談は、
こちら
から報告することができます。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2C総合職(ビジネス)
-
広告・マスコミ電通デジタルビジネスコンサルティング
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミプライムクロス総合職
-
広告・マスコミ博報堂DYデジタル(デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)と統合)総合職 ※現在募集なし