ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがす医療・福祉社会福祉法人平徳会
社会福祉法人平徳会
公式
日系 医療・福祉

社会福祉法人平徳会
0.0

お気に入り (3人)

今から就職活動を始めているなんて素晴らしいです!
もう勝ち組です!この調子で頑張っていれば、おそらく内定もらえます!

なぜこんなことが言えるか?
過去の経験上、この時期から動いている人は本当に良い学生さんばっかりなんです。
今動いている人のほとんどが4年生の夏には内定をもらっています。(※福祉業界の場合)
インターンシップではその根拠をもっと詳しくお伝えしますね。

なので、もうその勝ち組に入りました!おめでとうございます!
自信を持って、就職活動を続けてくださいね!

大事なことので、もう一度伝えます。

就職活動がいまいちわからないから、
不安な気持ち・心配になるのもすごくわかります。

でも、今から動いているから本当に大丈夫!
自信を持って、就職活動をしてください!

そして、
私たちは福祉に興味を持ってくれたあなたの力になりたいと思っています。
福祉業界は人材難と言われている中、
将来の仕事の選択肢の1つにしてくれて、このページに来てくれたことがとても嬉しいんです。

だから、力になりたい!

福祉は本当に素晴らしいです。
『サービス業の極み』だと思います。
それをインターンシップで体感してもらって、
もっと福祉の魅力を知って欲しいです。

ようやく本題。
私たちは埼玉県越谷市で、知的に障がいのある方の支援をしています。以上!!
もし少しでも気になったら、ホームページを覗いてみて下さいね。(右側にホームページのURLがあります)

現在、
1.インターンシップ1Day
2.インターンシップ2Days
3.インターンシップオンライン
を受け付けています。

システムの関係上ONECAREERにて応募受付ができないため、

①k-kibounosato-jimu@heitokukai.jp
②048-978-2111

上記のどちらかに、「ONECAREERを見てインターンシップの応募をしました」とお伝えしていただければ、
対応させていただきますので、一緒に日程を決めましょう!

めんどくさかったり、すごく緊張すると思いますが、
この一本の連絡が、あなたにとってきっと今後に大きくプラスになります。いや、プラスにさせます!
ということで、是非インターンシップに応募してみて下さいね。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

今から就職活動を始めているなんて素晴らしいです!
もう勝ち組です!この調子で頑張っていれば、おそらく内定もらえます!

なぜこんなことが言えるか?
過去の経験上、この時期から動いている人は本当に良い学生さんばっかりなんです。
今動いている人のほとんどが4年生の夏には内定をもらっています。(※福祉業界の場合)
インターンシップではその根拠をもっと詳しくお伝えしますね。

なので、もうその勝ち組に入りました!おめでとうございます!
自信を持って、就職活動を続けてくださいね!

大事なことので、もう一度伝えます。

就職活動がいまいちわからないから、
不安な気持ち・心配になるのもすごくわかります。

でも、今から動いているから本当に大丈夫!
自信を持って、就職活動をしてください!

そして、
私たちは福祉に興味を持ってくれたあなたの力になりたいと思っています。
福祉業界は人材難と言われている中、
将来の仕事の選択肢の1つにしてくれて、このページに来てくれたことがとても嬉しいんです。

だから、力になりたい!

福祉は本当に素晴らしいです。
『サービス業の極み』だと思います。
それをインターンシップで体感してもらって、
もっと福祉の魅力を知って欲しいです。

ようやく本題。
私たちは埼玉県越谷市で、知的に障がいのある方の支援をしています。以上!!
もし少しでも気になったら、ホームページを覗いてみて下さいね。(右側にホームページのURLがあります)

現在、
1.インターンシップ1Day
2.インターンシップ2Days
3.インターンシップオンライン
を受け付けています。

システムの関係上ONECAREERにて応募受付ができないため、

①k-kibounosato-jimu@heitokukai.jp
②048-978-2111

上記のどちらかに、「ONECAREERを見てインターンシップの応募をしました」とお伝えしていただければ、
対応させていただきますので、一緒に日程を決めましょう!

めんどくさかったり、すごく緊張すると思いますが、
この一本の連絡が、あなたにとってきっと今後に大きくプラスになります。いや、プラスにさせます!
ということで、是非インターンシップに応募してみて下さいね。

職種別の選考対策
専門系

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

開催予定のイベントがありません
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

専門系

社会福祉法人平徳会 専門系に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

企業情報

法人名

社会福祉法人 平徳会

ホームページURL

https://www.heitokukai.jp/

事業内容

障がい者支援施設・福祉サービス事業所の経営

所在地

埼玉県越谷市向畑231

設立

2003年10月

資本金

社会福祉法人のため、なし

売上高

約4億2,177万円(2021年度)

従業員数

常勤44名、非常勤22名(2022年6月1日時点)

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 医療・福祉
    ラックコーポレーション
    4人がお気に入り
    ラックコーポレーション
  • 医療・福祉
    木下の介護
    12人がお気に入り
    木下の介護
  • 医療・福祉
    サンコーファーマシー
    4人がお気に入り
    サンコーファーマシー
  • 医療・福祉
    らいふ
    0人がお気に入り
    らいふ
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る

企業情報

法人名

社会福祉法人 平徳会

ホームページURL

https://www.heitokukai.jp/

事業内容

障がい者支援施設・福祉サービス事業所の経営

所在地

埼玉県越谷市向畑231

設立

2003年10月

資本金

社会福祉法人のため、なし

売上高

約4億2,177万円(2021年度)

従業員数

常勤44名、非常勤22名(2022年6月1日時点)

職種別の選考対策
専門系
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り
企業の魅力
『支援者が喜びを感じられる職場づくりに取り組みます』

『働くよろこび』という経営方針を掲げ、法人として、スタッフが働きやすい制度づくり、環境づくりに注力しています。
〇年間休日は120日で好きな日を休みにできる(有給含まず)
〇職員を増やして業務軽減
〇賞与4.4ヶ月+処遇改善手当約37~49万円(2020年実績)
〇法人負担で入院保険・ガン保険加入
〇退職金制度加入(30年勤務で約1,500万円見込)
〇コロナ対策としてマスク配布
〇埼玉版ウーマノミクスプロジェクト「多様な働き方実践企業(プラチナ)」※最上位ランクに認定
◆これらはほんの一部です。頑張ってくれている職員が長く働けるように法人としてサポートしていきたいと考えています。

職員に聞いた 『平徳会の良い所って?』

〇想像を超えて、居心地が良い場所自分の能力を活かし、成長につなげていける場所
〇やりがいがあり、毎日楽しいです!
〇利用者様の職員・他者を思いやる気持ちが大きく、逆に職員が助けてもらうことがたくさんあることを伝えたいです
〇職場の雰囲気が良い
〇行事が多い
〇休みたい日に休める
〇職員が多く、ゆとり・余裕を持って支援ができている
〇自分たちで施設を作っている感じがあり、やりがいになっているかなり若い人たちに仕事を任せてくれる
〇『みんなで考えよう』スタンスがとても良い
〇若い人が多く、活発な意見を言えて、成長していける所
〇職員一人ひとりがお互いをフォローして協力出来ている
〇やりたいことがあれば、実現しやすい

成長できる環境を!

私たちは、『生きるよろこびをすべての人に』を念頭に置き、障がいがあるなしに関わらず、すべての方が生きるよろこびを感じることが出来る生活を送れる様な社会の実現を目指しています。その為に、まずは職員自身が「働くよろこび」を感じることが重要だと考えています。働きやすい環境として、職員同士の連携・雰囲気作り。また、職員の考え・個性・アイデアを大切にし、できる限りやりたいことができるようにしています。これらで得られた「職員同士の一体感」や「成功体験」を通じて、職員は成長しています。「失敗」→「成長の糧」と考え、失敗しても大丈夫。どんどんチャレンジして、生きるよろこびを広げていってください。

閉じる
イメージギャラリー
5月に行われた体育祭のワンシーン

職員対抗リレー。みんな本気になって、一丸となって、最後に足をつっている職員…
みんな楽しく、障がいのある方の支援をしています。

クリスマス会の集合写真

毎年クリスマス会を開催しています。
これまた職員も利用者様も楽しく参加してますね。

いろんな旅行

年に一泊旅行と日帰り旅行に行っています。
すべて職員が企画しています。やっぱりこれも職員も楽しんでます!

閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら