ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事損害保険の総合職・エリア総合職・専門職の違いとは?損害...

損害保険の総合職・エリア総合職・専門職の違いとは?損害保険会社の採用職種の特徴やポイント

職種理解 金融 保険
2019年8月7日(水) | 24,346 views

こんにちは、ワンキャリ編集部です。

本記事では、「東京海上日動火災保険、損保ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険」といった主要な損害保険会社の採用職種などの違いについてお伝えしたいと思います。(以下、「東京海上日動(マリン)、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ」と表記)

さらに、主要損保会社の動向などについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

・【業界研究:損害保険】東京海上日動火災保険、損保ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。損保4社の違いを徹底比較!

損害保険各社の採用職種や気になる配属の違いは?

勤務地ごとの基本的な区分

損害保険の採用職種をご紹介します。

まず前提として、主要4社ともに名称は違えど「総合職(海外を含む転勤あり)」と「エリア総合職(国内のみで、地域限定で転勤なし)」に値する区分があり、そのどちらかを選択できるようになっています。

最近では、総合職とエリア総合職の中間にあたる「ワイドエリア総合職」も登場しています。転勤転居の範囲を限定することで、本人と会社の両方に配慮した新しい雇用形態にまで広げています。企業別のワイドエリア総合職の有無は以下の通りです。

<ワイドエリア総合職の有無>

・東京海上日動(マリン):あり
・三井住友海上:あり
・損保ジャパン:あり
・あいおいニッセイ:なし(※代わりにそれを補填する制度がある)


企業別:専門職の区分

次に、「専門職」ですが、こちらは総合職と同様に「転勤あり」であるということを認識しておきましょう。

加えて、企業によっては専門職の分け方が異なります。

例えば、「アクチュアリー」と「金融工学」を例にとってみましょう。東京海上日動(マリン)では「アクチュアリー・金融工学」と同じ区分ですが、三井住友海上では別の区分であり、「アクチュアリー」、「金融工学、資産運用、財務、経理」となっています。

したがって、専門職を志望される方はその点に留意した方がいいでしょう。

それを踏まえ、各社の「専門職の採用区分表」をご覧ください。

※出典:2020年度新卒募集要項ページ「東京海上日動/損保ジャパン/三井住友海上/あいおいニッセイ同和損保」

主要4社の採用職種や気になる配属の違いは?

それでは、さらに企業ごとに見ていきましょう。

専門職と総合職だと、入社後に具体的にどのように配属や部門が違ってくるのか?

その違いについて、身につけたい専門スキルの観点からご説明していきます。

伸ばしたいスキルが明確な人:東京海上日動(マリン)・三井住友海上

東京海上日動(マリン)と三井住友海上は、採用の段階で既に専門職の区分が細かく分けられています。

したがって、「既に伸ばしたい専門スキルが決まっている」人にはうってつけといえます。


東京海上日動(マリン):ユニークな募集区分もあり!

東京海上日動(マリン)は、まず「グローバルコース従業員」「エリアコース従業員」のどちらかに大まかに区分されます。専門職(Specエントリー)「アクチュアリー・金融工学」「資産運用」「IT戦略」「イノベーション」の4つです。

また、地域限定採用の「エリアコース」の区分に特徴があります。基本的な地域限定という勤務地区分を前提としながら、さらに2つの制度を導入しています。「関東・甲信越エリア」といった大まかな地方で、一定の転居転勤を可能とする「ワイド型」と、募集事業所の中から、最初の勤務地の選択する「勤務地リクエスト」です。「リクエスト型」募集地域を見ると、鹿児島県や北海道といった東京から離れた事業所からの募集が多く見られます。社宅の貸与もしくは家賃補助といったメリットがあるため、事業所ごとに人数が偏らないように工夫された制度といえます(参考:東京海上グループ 募集要項「採用情報」)。

選考ステップをみる
クチコミをみる

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。


三井住友海上:4つに細分化された専門職

三井住友海上の採用区分は総合職の「総合コース」と専門職の「スペシャリストコース」で区分されています。

勤務地ごとにみると「スペシャリストコース」は全域のみですが、「総合コース」は勤務地ごとに3つに区分されています。「全域社員」「地域社員(エリア/ワイドエリア)」。

「スペシャリストコース」の職種区分は4つに分けられ、「アクチュアリー」「自然災害リスク分析関連職」「金融工学、資産運用、財務、経理」「IT、システム、データサイエンス」となっています。「自然災害リスク分析関連職」といった他の企業にはない職種があるのも特徴の1つです。

入社前から自分の専門スキルを伸ばしたいと考えている方にオススメといえます(参考:三井住友海上「募集要項」)。

選考ステップをみる
クチコミをみる

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

入社後に決めたい人:損保ジャパン・あいおいニッセイ

損保ジャパンとあいおいニッセイは、専門職の数が比較的少なく、その分、総合職の配属される部門が幅広くなっています。

したがって、入社後のミスマッチを防ぐことができ、まだ明確にキャリアパスが決まっていない人にオススメです。


損保ジャパン:総合職の配属部門が幅広い

損保ジャパンの採用は、まず地域区分ごとに「総合系グローバル」「総合系ワイドエリア」「総合系エリア」に分けられ、全てに「営業部門・損害調査部門・商品開発部門・国際部門・資産運用部門・IT部門・管理部門」などへの配属の可能性があります。

また、転勤範囲に制限がない「総合系グローバル」にのみ、専門職の「アクチュアリーコース」「IT戦略コース」「資産運用コース」の3つがあります。(参考:損保ジャパン日本興亜「応募方法/募集要項」)。

したがって、総合職に他の企業では専門職に区分されている業務に携われる可能性があるのが損保ジャパンの特徴といえます。

選考ステップをみる
クチコミをみる

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。


あいおいニッセイ:入社後に専門職を選択できる

あいおいニッセイのみ、前述の通り、他社と違い採用の時点で「ワイドエリア総合職」に値する区分がありません。しかし、「地域型コース」の中にそれに近い形態として「あいムーブ(勤務地転換制度)」「あいチャレンジ」といった制度を導入しています。

専門職の区分に値するのが「アクチュアリー・データサイエンスコース」の1つのみです。他の3社に比べると専門職の区分が少ないことが特徴です。また、同コースでは、一定期間は東京に配属され、その後に転勤の可能性があります。

総合職にあたる「全域型コース」の仕事内容が「企画営業、損害サービス、保険商品開発、資産運用、経理、情報システム、国際業務」と多岐にわたります。したがって、総合職で入社後にその後のキャリアパスを考えられるメリットがあるといえます(参考:あいおいニッセイ同和損保「2020年度新卒採用募集要項」)。

選考ステップをみる
クチコミをみる

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

損保会社に受かるポイント:総合職は頑強さ、アクチュアリーは専門知識!

総合職:若手時代に現場でやっていく頑強さがあるか

損保業界の総合職のキャリアパスとして共通するのが、「最初は現場から」という点です。営業や保険金支払い対応などの部署が最も配属されやすく、これらは精神的にタフな仕事がほとんどです。そのため、総合職で受かるには、まずこの「若手時代に現場でやっていける頑強さがあるか」という点が評価されやすいようです。

実際に、東京海上日動(マリン)のグローバルコース従業員(総合職)を例にとると、新人の9割が営業職への配属とのことなので、実際の選考では「営業職としての適性」をしっかりアピールしましょう(東京海上日動火災保険の合格の秘訣より)。

加えて、海外への転勤の可能性もあるため、損保ジャパンでは「海外経験」が有利に働く場合もあり、他社でも海外事業に注力している場合は同様に働く可能性があります(損保ジャパン日本興亜の合格の秘訣より)。


専門職(アクチュアリー、資産運用など):金融工学などのバックグラウンド

保険商品を開発するアクチュアリーや資産運用部門などの専門職は、保険会社の中で最も採用人数が少なく、入るのが非常に難しいといえます。というのも、高度な数学的素養を持った人間でないと保険商品の開発や資産運用での効果的な投資が行えないと各社が考えているためです。

また、内定者によると、専門職内定者はインターン参加者が多く、業務理解を進められる点や志望度を示せる点などで有利になるため、専門職を志望するならインターンもぜひ参加しておきたいところです。

おわりに

いかがでしたか?

損害保険業界各社の詳しい選考対策は、以下の選考対策ページをご覧ください。

東京海上日動火災保険
損保ジャパン日本興亜
三井住友海上火災保険
あいおいニッセイ同和損害保険

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

各企業の選考のクチコミはこちらをご覧ください。

東京海上日動火災保険
損保ジャパン日本興亜
三井住友海上火災保険
あいおいニッセイ同和損害保険

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

▼業界研究のまとめ記事はこちら
・【最新版:業界研究】めんどくさい業界研究は全て任せろ!業界ごとの人気企業を徹底比較・総まとめ!
・【業界研究:第1弾】大好評!24業界、30本の記事を総まとめ!人気企業を徹底比較!

(Photo:thodonal88/Shutterstock.com)

ーページトップへ戻るー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」の編集チーム。
▼公式Twitter/Facebook
https://twitter.com/onecareerjp
https://www.facebook.com/onecareer.jp/

@onecareerjp をフォロー

この企業を見ている人にオススメ

  • 金融
    損害保険ジャパン
    9772人がお気に入り
    損害保険ジャパン
  • 金融
    あいおいニッセイ同和損害保険
    4648人がお気に入り
    あいおいニッセイ同和損害保険
  • 金融
    三井住友海上火災保険
    14531人がお気に入り
    三井住友海上火災保険
  • 金融
    東京海上日動火災保険
    21192人がお気に入り
    東京海上日動火災保険

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2017/12/05
    ワンキャリ編集部

    【福岡銀行:3分対策】ES/面接の質問と内定者の回答例/志望動機

    2019年卒向けに、福岡銀行(F【フリー】コース)の本選考における各選考ステップ(ES、面接等)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。福岡銀行の選考フロー(面接・E...
  • 2021/03/29
    ワンキャリ編集部

    【大和証券:3分対策】大和証券ならではの志望動機で圧倒的な入社意欲を示そう。本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 野村證券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券と並び5大証券に含まれる大和証券。 証券会社業界でのキャリアを築きたい学生が、多...
  • 2021/09/30
    fuku

    インターン全落ちでも前向きに。吃音に悩んだ私が「弱点」を「強み」に変えられた理由【22卒内定図鑑 第4弾:証券】

    年収が高くて待遇がいい。そんな志望理由から証券業界を目指す人も多いかもしれません。国内5大証券の平均年収はいずれも約1000万円と一般的な企業に比べても高給です。外資ではそれ以上でしょう。多くの...
  • 2022/02/02
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:証券】野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の違いを徹底比較!

    ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、国内5大証券と呼ばれる「野村證券(野村ホールディングス)、大和(だいわ)証券(大和証券グループ本社)、SMBC日興証券、みずほ...
  • 2018/10/28
    ワンキャリ編集部

    業界研究:保険/大企業以外のキャリア選択/夏秋インターンでの学び【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2020年卒の皆さんに保険会社の業界研究と大企業以外のキャリア選択、夏秋インターンでの学びについての記事をお届けします!今回も見逃せないコンテンツになっ...
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

注目の企業

  • 人材・教育
    エイジェック
  • IT・通信
    スカパーJSAT
  • コンサル・シンクタンク
    エッグフォワード
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/1...
 3
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
 4
【業界研究:商社】5大総合商社「三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅」のメ...
 5
グループディスカッション対策完全版!テーマごとの例と議論の進め方・役割の選び方
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら