就活初心者向けコンテンツ / 就活スケジュール の記事一覧
-
PICK UP2021/01/25小林直樹
デジタル人材は救世主となるか。新型コロナで経営窮地のマスコミが狙う起死回生の新ビジネス
新型コロナウイルスの影響で、家で過ごす時間が増えたという方は多いでしょう。ドラマを見たり、スマートフォンでゲームをしたり。さまざまな業界が打撃を受ける一方で、NetflixやHuluなどの動画サ... -
PICK UP2021/01/25ワンキャリ編集部
自己PRで面接攻略!企業から見たうまい強みのアピール方法を例文付きで解説!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。就職活動で避けては通れない自己PR。ESや履歴書はもちろんのこと、面接ではほとんどの企業で必要不可欠です。「企業の面接官が自己PRを通して何を見ているか」、「ど... -
PICK UP2021/01/22三田理紗子
単なる「企業ファン」で終わるな。提供できる価値を考え抜くことが内定への第一歩【21卒内定図鑑 第3弾:広告代理店】
日系大手企業に内定した2021年卒学生の選考対策や就活スタイルを余すことなくお伝えする「21卒 内定図鑑」。第3弾は、大手広告代理店の内定者に、行っていた選考対策や就活のスタンスについてお聞きし... -
2020/12/18ワンキャリ編集部
「商社志望者こそ外資系企業を受けよう」〜商社内定者の就活1年間〜
(※)この記事は2018年3月に公開された記事を一部変更・加筆して再掲しております。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、各社のインターン・本選考の実施状況が変更になる可能性もございます。こ... -
2020/07/13ワンキャリ編集部
自己分析の方法:就活の基礎!得意×需要×好きから自分の強みを分析
就活において、自己分析は絶対必要な基礎 自己分析とは、過去の経験・エピソードから「自分がどういう人間で、何ができるかを言葉にするプロセス」のことです。自己分析はいわば就職活動の基礎であり、無視... -
2020/07/01ワンキャリ編集部
サマーインターンを制す者は就活を制す?今受けるべき企業はここだ!【22卒向け】
(※)この記事は2019年までの情報を基に作成いたしました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年は各社のサマーインターンの実施状況が変更する可能性もございます。 こんにちは、ワンキャリ... -
2020/06/16ワンキャリ編集部
【22卒向け】内定につながる夏インターン一覧:30社以上のサマーインターン情報を完全公開!
(※)この記事は2019年までの情報を基に作成いたしました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年は各社のサマーインターンの実施状況が変更する可能性もございます。 こんにちは、ワンキャリ... -
2020/06/02ワンキャリ編集部
【22卒向け】今から動けば早期内定も夢じゃない?人気業界の内定時期を一挙紹介!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は2020年卒と2021年卒の就活状況から、業界別・月別に早期内定を出した企業を紹介します。スタートダッシュを決めたい2022年卒の学生必見です! (※)こ... -
2020/05/25ドンドコマン
面接解禁、即内定しよう!鬼のスケジューリング術
※こちらは2019年8月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年は各社の選考スケジュールが変更される可能性があります。ワンキャリアでは、各社の採用スケジュールや選考方... -
2020/04/08ワンキャリ編集部
【22卒向け】夏インターンシップ選考で勝つ!エントリーシート(ES)・自己PR対策/ワンキャリア選考対策ページの使い方
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2022年卒の皆さんに魅力的なエントリーシート(ES)、自己PRを作るための対策記事をお届けします。夏インターンシップのエントリーや選考が本格化し始める... -
2020/04/06ワンキャリ編集部
【22卒向け】外資系コンサルのサマーインターンに行きたいならこう動け!夏に内定するための戦略と選考対策
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 そろそろ夏インターンを視野に入れ、漠然と「外コンの夏インターンに行きたいな……」と思っている方もいるのではないでしょうか。 今回は、「どんな対策をいつやれ... -
2020/03/09ワンキャリ編集部
【22卒向け】マッキンゼーは9割が試験で落ちる?コンサル筆記試験の形式・内容を総まとめ:外資戦略コンサル徹底解説Vol.1
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は外資戦略コンサル元社員と内定者の声をもとに、外資コンサル選考の第一歩となる筆記試験の対策についてお届けします。そもそも本気の筆記試験対策は必要なのか?外資... -
2020/01/22ワンキャリ編集部
【1/30更新】まだ間に合う!秋冬インターンに行くべき3つのメリット【21卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。夏が終わりそろそろ就活を視野に入れ始め、「インターンシップって行く意味あるのか……?」「夏以降のインターンでもまだ参加のメリットがあるのだろか?」と、感じている... -
2019/10/21ワンキャリ編集部
【ホテル業界/ニュー・オータニ、ロイヤルパークホテル内定】英語面接、突破のカギは「積極性」オリンピック後までを見据えた情報収集を!:業界別トップ就活生レポート2020
<青山学院大学 さん(文系/女性)>内定先ニュー・オータニ、鹿島東京開発 ホテルイースト21東京、ロイヤルパークホテル、アシストライン就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「ホスピタリティ」が必要... -
2019/10/04ワンキャリ編集部
【ボスキャリ対策】ボストンキャリアフォーラムとは?ボスキャリの紹介から攻略法まで徹底解説!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。交換留学生や海外経験のある就活生なら一度は耳にしたことがある「ボスキャリ」こと、ボストンキャリアフォーラム。そしてボスキャリにまつわる、「なにやら、1日で有名企... -
2019/09/27トイアンナ
就活初心者必見!焦らなくても大丈夫!秋からでも間に合う就活対策リスト
トップ大学生の間ではすでに就活が本格化する一方、何から始めればいいのか焦る人も多いのではないでしょうか。そこで今回は秋から始めれば間に合う、これから始めるべきステップを「プレエントリー、筆記対策... -
2019/06/20ワンキャリ編集部
【21卒向け】稼ぎながら学べる!?有給サマーインターン一覧
こんにちは、ワンキャリ編集部です。就活をするにあたって「リクスーの準備やら交通費やらでお金がどんどん消えていくよ……」なんて先輩が弱音を吐くのを聞いた人もいるのではないでしょうか。お金を稼ぐため... -
2019/05/30ワンキャリ編集部
【就活解禁日の過ごし方】商社内定者の6月1日を実況中継
こんにちは、ワンキャリ編集部です。エントリーシート(ES)提出もひと段落し、6月の総合商社の面接解禁に向けて最終調整をしている頃かと思います。エントリーシート(ES)の通過連絡がきて、面接の予約... -
2019/05/22トイアンナ
これを知らないと大惨事⁉業界別・インターン参加と内定の関係性
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。最近は多くの企業でインターンを実施していますが、業界によってその立ち位置や重要度は大きく異なります。今回はそれらの違いを業界別にお伝えしていきます。... -
2019/05/09ワンキャリ編集部
【保存版・21卒向け】サマーインターン募集情報と必要な対策まとめ〜ES/志望動機/筆記テスト/GD/面接など選考対策を一挙解説〜
6月1日になると、サマーインターンのエントリーが解禁となります。しかし、2021年卒の皆さんはこう思っていませんか?「サマーインターンに参加するためには、どんな選考を突破しないといけないの?」「... -
2019/04/12トイアンナ
大学3年で選考終了も。2021年卒のあなたが早期就活をすべき理由と、今から始める就活ロードマップ
こんにちは、トイアンナです。就職活動といえば「大学4年生がするもの」というイメージが強いですが、年々早期化が進んだ影響もあり、多くの就活生にとっては大学3年生から戦いは始まっています。しかし、「... -
2019/04/04ワンキャリ編集部
物理学生の僕が、文系就活でIBDに行くまで〜旧帝大物理学科生の就活録〜
僕は、旧帝大の理系学部の4年生。大学院進学と迷った末に、学部での文系就職を選んだ。この記事では理系の皆さんに向けて、僕の経験をもとにしたアドバイスを伝えたい。 僕がいる物理学科には、就... -
2019/03/29ワンキャリ編集部
【東大・京大】63%が転職を意識/12%が年内に内定:19卒の就活事情
1,578……手元にある資料に書かれたこの数字は、ワンキャリ編集部が2019年卒の就活生に行ったWebアンケート調査の総回答数である。実に102大学、1,578人の就活生がワンキャリ編集部に生の... -
2019/02/27Mary
そう、就活は50万円掛かるマラソンだ。お金で諦めない就活マラソンの走り方。
こんにちは、最近お金がないMary(@K_storm2911)です。就活の早期化が進む昨今。夏インターンの参加も見据えて就活を始めると、1年以上にわたる長期戦が見込まれます。 そこ... -
2018/09/17ワンキャリ編集部
【東大/ベイン、シティグループ内定】夏に力不足を実感。PDCAを回して、外コン外銀にW内定!:トップ就活生レポート2019
<東京大学 Aさん(理系/男性)>内定先ベイン・アンド・カンパニー、シティグループ IBD就活サマリー【就活の進め方・軸は?】長期インターンを通じて、やりたい事とやりたくない事を知る【内定獲得の... -
2018/09/14めいこ
経団連「就活ルール」廃止へ。何が問題だったのか、就活生に何が起こるのか
変わる就活ルール。「3月説明会、6月選考」が終わる?日本の就活が、いま大きく変わろうとしています。 2018年9月3日、経団連会長が「採用選考に関する指針(通称「就活ルール」)」を撤廃する意向を... -
2018/07/06ワンキャリ編集部
【早稲田/三菱電機、デンソー内定】「どう売上に貢献するか?」志望職種の働き方をイメージして大手メーカーに内定!!:トップ就活生レポート2019
<早稲田大学4年 Aさん(文系/男性)>内定先デンソー、三菱電機、アイシン精機就活サマリー【就活の進め方・軸は?】説明会やOB/OG訪問を通して、志望職種の働き方を徹底的にイメージする【内定獲得... -
2018/03/30ワンキャリ編集部
【一橋/P&G、日興証券内定】「夏インターンで危機感」外資系×内定4名の超難関を制した秘訣を徹底解明:トップ就活生レポート2018
<一橋大学 Aさん(女性/文系)>内定先P&G Japan(F&A(経営管理))、SMBC日興証券就活サマリー夏インターンで試行錯誤しながら外資系に早期内定。転職前提でキャリアを...