自分に合った就活法を知る の記事一覧
-
PICK UP2023/12/11ワンキャリ編集部
社員の成長や挑戦を応援!未経験から上級エンジニアを目指せるIT企業
アイエスエフネットは、エンジニアリングサービスやシステム構築、システム運用・保守、クラウドソリューションなど、ITインフラの導入からサポートまで一貫で行える強みを持つIT企業です。同社では「この... -
PICK UP2023/12/11ワンキャリ編集部
商材が限られているからこそ、商社ビジネスに幅広く携われる。商社選びにおける「専門」の魅力
世界を股にかけながら、顧客のニーズをつなぎ合わせ、商売をオーガナイズする仕事として、就活生の間でも人気の高い「商社」。実は同じ「商社」でも扱う商材によって関われる地域や商流に大きな違いがあること... -
PICK UP2023/11/30ナトリ
【11月】マンスリー人気記事ランキング!〜業界研究記事が数多くランクイン〜
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今月最も読まれた記事を決める、「今月のワンキャリア記事ランキング」!本日は、11月(2023年10月21日〜2023年11月20日)の記事からベスト5を紹介しま... -
2023/10/19町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第4講:ESは自慢大会ではない!「平凡でも受かる」回答を生み出す最強ツール】
本講では、皆様気になるであろうエントリーシート(ES)についてまとめていく。まずは前講の確認をしよう。第3講では業界/企業分析について扱った。気になる業界や企業の利益の追求手段を考察し、必要な能... -
2023/10/16ワンキャリ編集部
【自己分析のやり方】たった4通り!簡単にできる方法・ツール・シートを解説
就活における自己分析とは、過去の経験・出来事をもとに自分の強み、弱みを整理したり、どのような仕事であれば自分に適性があるかを探ったりすること。つまり、企業へ行う自己PRと、企業・職種選びの根本と... -
2023/09/20ワンキャリ編集部
【ボスキャリ対策】ボストンキャリアフォーラムとは?ボスキャリの紹介から攻略法まで徹底解説!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。交換留学生や海外経験のある就活生なら一度は耳にしたことがある「ボスキャリ」こと、ボストンキャリアフォーラム。そしてボスキャリにまつわる、「なにやら、1日で有名企... -
2023/09/18ワンキャリ編集部
【留学の自己PR】例文付き!通るESの書き方とアピールできる3つの強み
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 留学経験のある学生なら、就活で一度はこのような悩みを抱えたことはないでしょうか? 「海外留学を経験したけど、エントリーシート(ES)でアピールできる書き方... -
2023/05/18トイアンナ
最終面接で落ちる理由と対策|合格率を高める志望動機/逆質問/自己PR
「就活の最終面接で落ちる」のは誰もが想像する悪夢ですよね。特に第一志望の企業からお祈りメールの連絡がくるなんて、ショックすぎて立ち直れないと考えるでしょう。実は、役員や社長が相手となる最終面接で... -
2022/06/23トイアンナ
手駒ゼロ!?面接に落ちてから復活内定する就活生と無い内定に終わる学生の違い
こんにちは、トイアンナです。まだ内定が取れていない学生には焦りもあるのではないでしょうか。そこで着目しておきたいのが落ちてからのリカバリです。面接で1度も落ちない学生はほぼいませんが、そこからど... -
2022/06/22町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第1講:企業研究はするな!東大生に勝てる、たった1つの法則】
一浪MARCH・留学なし「普通すぎる学生」の就活全勝法、教えます私は2018年卒のMARCH生だ。就活で有利とはいえない学歴だが、第一志望の大手デベロッパー、鉄道、通信大手をはじめ、選考を受けた... -
2022/06/15借金玉
就活で死んだ心を復活させる方法。無い内定の君に必要なのは「社会をナメる余裕」だ
<今回の見どころはこちら>●明暗分かれる6月。皆さん、就活の状況いかがですか? ●死んだモチベーションを何とかする方法、教えます●「もっと頑張る」は悪循環。とりあえず3日休め、話はそれからだ●... -
2022/04/01町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第5講:面接は「完璧」がスタートライン。無敵の回答のカギは4Kにあり】
さて、今回はいよいよ面接編に入る。面接は、『落とす』選考であることを意識して、しっかりと読み込んでほしい。本記事では面接の過程を2つに分け、「面接準備編」と「面接実践練習編」とする。<目次>・面... -
2022/02/10ワンキャリ編集部
【独占】三井物産×メルカリ対談:出産、子育て、変わる心境。キャリア入社社員の本音に迫る
将来のライフイベントを迎えても、仕事も子育ても妥協しない働き方ができるのか。妊娠・出産で一時的に仕事から離れざるを得ないケースも多くある中で、「働き方」の観点は、会社選びやキャリア形成をする際の... -
2021/03/19井口
【一般職って、こんなにスゴイ】キャリアに悩む女子が知っておくべき一般職の3つの新常識
みなさんこんにちは。金融業界内定者の井口です。私は総合商社、広告代理店をはじめ70社以上の採用試験を受けてまいりました。自分の就活を終えたころ『早慶女子「一般職」に殺到 「長く働きたい」裏の本音... -
2020/08/05借金玉
【中小企業への就活】「妥協じゃない、あえて中小」という選択。3つのメリットと企業選びのたった2つのポイント
ここを読んでいる皆さんの多くは中小零細企業に興味はないですよね。ないと思います。僕も新卒の頃は1ミリも興味がありませんでした。 しかし、現在僕は社長と机を並べて執務するレベルの零細企業に勤めて... -
2020/07/30トイアンナ
GMARCHから商社に内定するには?就活勝者が使った3種の神器
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。残酷な現実ではありますが、採用活動で学歴フィルターを設定している企業は少なくありません。しかし、GMARCH生の中でも毎年、見事、大手商社や広告代理... -
2020/07/02ワンキャリ編集部
就職浪人のリアル:だから私は、「留年ふり」をした。
はじめまして。私は元18年卒で、19年卒として就活を終えた就職浪人経験者です。7月も中盤に差し掛かり、19年卒の就職活動も終わりを迎えた人も多いことかと思います。皆さんは望むような就職活動を行う... -
2020/04/20An
髪型やメイクで第一印象は9割決まる! インターンや面接の前に「ダサい」就活生を抜け出そう
※こちらは2017年1月に公開された記事を、一部内容を変更して再掲しています。そろそろ就活生の皆さんも、スーツを着る機会が増えてきた頃ではないでしょうか。大手町や丸の内、はたまた大学のキャンパス... -
2020/01/06町田イチロー
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第2講:就活は最終面接から逆算せよ】
「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第1講:企業研究はするな!東大生に勝てる、たった1つの法則】で衝撃のデビューを果たした町田イチロー。待望の第2講をお届けします!全体像を把握せよでは... -
2019/12/09ワンキャリ編集部
【自己PR(体育会ver)】部活で得た強みを生かす!早めの対策で時間的不利を覆せ
「高学歴」「帰国子女」と並び、就活で有利といわれる「体育会系」。とはいえ、練習や試合で忙しい体育会系学生はなかなか就活に時間が取れません。部活をやっていない友達が悠々とインターンに応募、参加して... -
2019/08/21ワンキャリ編集部
【JT(日本たばこ産業):3分対策】まずは自分らしさを言語化しよう!インターンの対策ポイント【21卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 JT(日本たばこ産業)の総合職の選考対策ポイントをまとめてお伝えします。エントリーシート(ES)から、Webテスト、面接それぞれのポイントを解説するので、選... -
2019/07/19ワンキャリ編集部
これで不安解消!留学と就活「両方勝ち」へのロードマップ【留学予定者向け】
※こちらは2017年7月に公開された記事の再掲です。こんにちは、ワンキャリ編集部です。グローバル化が叫ばれて久しい今、統計によれば約8万人超え(※1)の日本人大学生が留学しているそうです。その一... -
2019/06/14トイアンナ
コンサル業界マップ「ニッチな人気」「実は体育会系」。みんなが気になる12ファームを元外資系コンサル社員が斬る!
※こちら2017年10月に掲載された記事の再掲です。新型コロナウイルスの感染拡大などにより、働き方に関して変化している部分もあります。こんにちは、トイアンナです。「コンサル」という響きに、どんな... -
2019/05/17トイアンナ
【企業別合コン男子マップつき】一般職女子ってどんな生活してるの?「年収は総合職より上」「合コンは週1回」赤裸々な実態
※こちらは2016年5月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルスの感染拡大などにより、働き方やライフスタイルに関して変化している部分もあります。※こちらは2016年5月に公開された記事の再... -
2019/05/09トイアンナ
持ち駒がなくなってきたあなたへ。今から逆転できる就活の黄金ルール
こんにちは、トイアンナです。6月は就活の明暗が分かれる時期。内定を複数ホールドして「どこへ行こうかな」と贅沢(ぜいたく)な悩みを抱く学生もいる中、持ち駒が減る一方だと焦りが募るのも当たり前です。... -
2019/04/04ワンキャリ編集部
物理学生の僕が、文系就活でIBDに行くまで〜旧帝大物理学科生の就活録〜
僕は、旧帝大の理系学部の4年生。大学院進学と迷った末に、学部での文系就職を選んだ。この記事では理系の皆さんに向けて、僕の経験をもとにしたアドバイスを伝えたい。 僕がいる物理学科には、就... -
2018/12/30ワンキャリ編集部
「女の子なのに」と止める周囲を説得しうるキャリア選択とは?SIer女性へのインタビュー
※こちらは2016年11月に公開された記事の再掲です。こんにちは、ワンキャリ編集部です。本日は、女性のキャリアWEEK特集最後の記事をお届けします。「女性であること」を理由に進路を阻まれることは... -
2018/12/24岡崎マキ
クリスマスこそ選考へ!?就活は最高の出会いの場「もしかして社内結婚って最強じゃないですか?」
※こちらは2017年3月に公開された「デスク下暗し?!隣のあの人は運命の人?」〜選考は最高のマッチング〜」を改題し、再掲載したものです。「社内恋愛なんてありえない」と思ってた、大学時代。 ...