日本取引所(にっぽんとりひきじょ)グループは、東京証券取引所グループと大阪証券取引所が2013年1月に経営統合して誕生しました。市場利用者の皆様がいつでも安心して有価証券の取引ができるよう、子会社・関連会社を含めたグループ全体で、取引所金融商品市場の開設・運営に係る事業を行っています。
具体的には、株券等有価証券の売買、デリバティブ商品の取引を行うための市場施設の提供、相場の公表、売買等の公正性の確保に係る業務、有価証券債務引受業等を行う体制を整えています。グループ一丸となり、有価証券等の上場、売買、清算・決済から情報配信に至るまで総合的なサービス提供を行うことで、市場利用者の方々にとって、より安全で利便性の高い取引の場を提供できるよう努めています。
イベント詳細
インターン情報まとめはこちら
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談
スタッフ職(GSコース)
この職種の体験談一覧はこちら
スタッフ職(SSコース)
この職種の体験談一覧はこちら
スタッフ職(デジタル・ソリューション(DS)コース)
JPX(日本取引所グループ) スタッフ職(デジタル・ソリューション(DS)コース)に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
すべての職種のES・体験談を見る
すべての志望動機と選考の感想
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
新着のクチコミ一覧
(108件)
クチコミの一覧はこちら

企業情報
設立日 | 1949年4月1日(東京証券取引所設立日) |
---|---|
代表者 | 取締役 兼 代表執行役グループCEO 山道 裕己 |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町2-1 |
資本金 | 115億円 |
従業員数 | 1,223名(連結)(2022年4月1日現在) |
事業内容 | 金融商品取引法に基づく金融商品取引所運営 |
ホームページ | |
受賞歴 |
|
この企業を見ている人にオススメの企業
この企業に関する就活記事
-
2023/05/10ワンキャリ編集部
グローバルな証券取引所を持つ日本唯一の企業「JPX」。知られざるビジネス、そして今新規事業が次々と生まれている理由とは?
※こちらは2022年10月に公開された記事の再掲です。 日本企業の株が売買されている証券取引所。誰しも一度は、テレビなどで企業の株価がぐるぐる回る「あのモニター」を見たことがあるでしょう。 ...