M&A × Techで日本の廃業をゼロにする
現在国内には後継者不在の企業が127万社あると言われており、M&Aのニーズは急激に拡大しています。
そんな中国内の年間M&A件数は4,000件程度に留まっており、これまでよりも効率よくスピーディーにM&Aを進めることが求められています。
M&A総合研究所は「M&A × Tech」のリーディングカンパニーとして2018年に設立しました。既存のレガシーなやり方ではなく、AIやDXによる革新的な方法でM&Aを促進し、日本の廃業を無くすことを目指しています。
M&Aアドバイザーというビジネスマンにとって最高峰のステージで成長できる
M&Aの仕事はビジネスの最高峰だと言われています。
当社のアドバイザーは1人で売り手と買い手を担当しM&A成約まで一貫して案件に携わりますが、そのフェーズはソーシング、マッチング、エグゼキューションと分かれます。
ソーシングにおいては高い営業力と論理性・人間性などが求められます。企業オーナーに「この人になら自分の会社を預けても良い」と思ってもらう必要があるので、小手先の話術や並大抵の営業力では通用しません。
マッチングにおいては経営者目線で案件を正確に把握し、買い手への提案・買い手との交渉をする必要があります。そこでは財務分析力や業界知識、交渉力などが総合的に必要になります。
エグゼキューションにおいては法務、税務、財務などのあらゆる知識と調整力が必要になります。
M&Aアドバイザーの仕事では、こういったビジネススキルを総合的にトップレベルまで高めることができるので、最高の成長機会を手にすることができます。
未経験者でも最高のパフォーマンスを発揮できる教育制度
当社には同業他社からの転職者もたくさんおり、業界トップクラスで活躍しているメンバーも多数在籍しています。
また各業界を専門的に取り扱っているプレーヤーや、弁護士、会計士も在籍しています。
研修ではマネージャークラスの上司や先輩が1対1で、営業のやり方や財務の考え方などについてレクチャーします。
ビジネスの基本からM&Aに関すること、専門的な論点に関することまで、幅広いノウハウを身につけることがきます。
早期から活躍しやすい環境が整っており、実際に未経験でも入社後3ヶ月で成約しているメンバーや、入社後1年強で4件成約しているメンバーもいます。
各業界のトップセールス集団
当社には、あらゆる業界でトップクラスの成績を残した優秀な営業マンが、更に高いレベルのステージでの挑戦を求めて入社しています。
業界最高峰のインセンティブ水準
M&A総合研究所のインセンティブ率は業界内でも最高水準となっております。 当社のアドバイザーは1人で売り手と買い手の両方を担当し、ソーシングから成約まで一貫して業務を遂行します。 ただしマッチングのフェーズのみを、社内のマッチング担当者が担当する仕組みになっています。マッチングという大きな工数がかかる部分を自分でやらなくてよいため、少ない工数で大きなインセンティブが受け取れる環境です。
年収参考値
<平均年収>
1年以上在籍メンバー
平均値:1,441万円 中央値:1,235万円
2年以上在籍メンバー
平均値:2,323万円 中央値:2,311万円
閉じる