ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがす医療・福祉日本調剤
日本調剤
公式
日系 医療・福祉

日本調剤
3.5

お気に入り (906人)

<<すべての人の「生きる」に向き合う (日本調剤グループ理念)>>
あらゆる人の健康に資すること。1980年に1店舗の薬局からスタートした創業当初から続く大切な想いです。私たちはこれまで、社会のすみずみまで医療が行きわたるように、時代のニーズをいち早くつかみ、先陣を切ってさまざまな課題に挑戦し続けてきました。

<<調剤薬局業界のリーディングカンパニー>>
日本調剤株式会社は保険調剤薬局のチェーン展開を行っている会社です。全国47都道府県に約700店舗以上を展開しております。調剤薬局業界のリーディングカンパニーとして、治療中で通院している方、ご自宅で療養されている方、まだ病気なっていない健康な方まで、調剤薬局としてやるべきことを質高く、迅速に、高度に、正確にサポートするだけではなく、さらにその枠を超えた取り組みも進めております。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

<<すべての人の「生きる」に向き合う (日本調剤グループ理念)>>
あらゆる人の健康に資すること。1980年に1店舗の薬局からスタートした創業当初から続く大切な想いです。私たちはこれまで、社会のすみずみまで医療が行きわたるように、時代のニーズをいち早くつかみ、先陣を切ってさまざまな課題に挑戦し続けてきました。

<<調剤薬局業界のリーディングカンパニー>>
日本調剤株式会社は保険調剤薬局のチェーン展開を行っている会社です。全国47都道府県に約700店舗以上を展開しております。調剤薬局業界のリーディングカンパニーとして、治療中で通院している方、ご自宅で療養されている方、まだ病気なっていない健康な方まで、調剤薬局としてやるべきことを質高く、迅速に、高度に、正確にサポートするだけではなく、さらにその枠を超えた取り組みも進めております。

職種別の選考対策
薬剤師 総合職 医療事務 管理栄養士

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

開催予定のイベントがありません
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

薬剤師 この職種の体験談一覧はこちら

24年卒
会社説明会
/
説明会
非公開 | 理系
【説明会の具体的な内容】会社概要、給与、福利厚生、キャリア等 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】企業:業界で強いイメージ 社員:優しくて質問に対して丁寧に答えてくれる 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】企業:キャリアの選択肢が多いというイメージ、ジョブチャレなど他社との違いが良かった。 【このイベ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】初めに企業の説明、薬局内の説明があり、OTC売り場や調剤室を見学した。その後、3チームに分かれ約30分ずつ調剤業務の体験、研修システムの説明があった。残りの時間で、質問や相談などをする場が設けられた。 【ワークの具体的な手順】調剤業務の体験では、実際の処方箋を用い錠剤を揃え...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
帝京平成大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】会社概要 →プチ説明会といった感じ。5年生向けに、これから就活をする人に向けて軽く会社について説明。 薬の味見体験 →漢方などについて。味見をする薬について簡単な講義を聞いた後、実際に食べてそれがどの薬かを当てるといった内容。 【ワークの具体的な手順】会社説明→講義→...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

総合職 この職種の体験談一覧はこちら

23年卒
エントリーシート
/
本選考
非公開 | 文系
【会社について気になっていること】貴社の拡大戦略に関して、店舗数の増加による懸念点はありますか。例えば、門前薬局中心であった立地の変化や貴社の強みである薬剤師の質などの点での課題はあるのでしょうか。 【ゼミナールや研究室での活動の概要を教えてください、所属していない場合は、注力している授業について】◯◯地域の地域問題を二つ...
3人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
一次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】中堅の人事 【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン 【質問内容】大学を選んだ理由、学部を選んだ理由、研究の内容とその深掘り、部活動についてとその深掘り、興味のある業界、医療業界について、企業の志望順位、やりたい仕事、志望理由、自己PR、成果を出した経験についてとその深掘り...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
社員座談会
/
本選考
非公開 | 文系
【内容】一次面接合格者と若手社員数名による座談会 【注意した点・感想】会社の雰囲気や仕事の内容の具体的な理解に繋がるものだった。社員の方々は何でも聞いてくれていいと言ってくれたが、選考中であるため、待遇についてなどは聞きづらく、周りも仕事内容などについての質問が主だった。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

医療事務 この職種の体験談一覧はこちら

24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
非公開 | 非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】最初は日本調剤と医療事務についての説明がありました。日本調剤の強みや医療事務としての仕事内容についてでした動画を3本ほど見ました。その後にこう言うことがあったらどう言うふうに対応すべきかと言うワークみたいなものがありました。 【ワークの具体的な手順】説明の後にワーク 【イン...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
WEBテスト
/
本選考
非公開 | 非公開
【試験科目】国語、数学 【各科目の問題数と制限時間】基礎学力試験という名のテストだったが一般的なSPIや玉手箱と同じ。 【対策方法】SPI、玉手箱の対策をしていれば問題ない
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
内定
/
本選考
非公開 | 非公開
【承諾/辞退理由の詳細】第一志望業界ではなかったため。 【内定後の課題の有無】辞退したため不明 【内定後の拘束】なし。残っている選考を続けても良い雰囲気があった。 【内定後の研修など】不明 【内定者の数】不明 【自分以外の内定者の所属大学】不明 【自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティア...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

管理栄養士 この職種の体験談一覧はこちら

23年卒
日本調剤会社説明会
/
説明会
非公開 | 理系
【説明会の具体的な内容】日本調剤の事業について 所属する業界について 業務の内容 職種説明 ビジョン説明 制度や環境について 福利厚生 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】ジェネリック医薬品の開発をしているイメージ 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】医薬に関する豊富な経営資源と共に超高齢社...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
説明会
/
説明会
非公開 | 非公開
【説明会の具体的な内容】管理栄養の仕事内容について、福利厚生 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】調剤薬局の事務をしつつ、プラスアルファで管理栄養士の業務をおこなう 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】調剤薬局での事務の仕事はほとんど行わず、管理栄養士としての仕事がメインで行えること。 【このイベントを...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
会社説明会
/
説明会
非公開 | 非公開
【説明会の具体的な内容】日本調剤について、配属先について、研修期間について、管理栄養士兼医療事務としての働き方 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】全国に日本調剤の調剤薬局があるため、事業展開の基盤が厚い。調剤業界=日本調剤というイメージがあるほど、業界の中でも有名だとイメージしていた。 【説明会後の企業・業務・...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

新着のクチコミ一覧
(24件)
クチコミの一覧はこちら

冬
説明会
職種
医療事務
開催時期
冬(1~3月)
内容
説明会
医療事務職としての働き方がよくわかる
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
冬
説明会
職種
総合職
開催時期
冬(1~3月)
内容
説明会
人事部採用担当者と一対一での説明会。
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
夏
インターン
職種
総合職
開催時期
夏(7~9月)
内容
ジョブ・オフィスワーク形式
ゲーム感覚の強いグループワークでした
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
クチコミをもっと見る

企業情報

企業名

日本調剤株式会社

設立日

1980年3月1日

代表者

三津原庸介

所在地

東京都千代田区丸の内1丁目9-1 グラントウキョウノースタワー

事業内容

調剤薬局事業、医薬品製造販売事業、医薬品情報提供ウェブサービス事業、コンサルティング事業、Eコマース事業ほか

売上高

2,789億円(2021年3月期・連結)

従業員数

6,347人(2022年3月期・連結)

コーポレートサイト

https://www.nicho.co.jp

日本調剤グループサイト

https://www.nicho.co.jp/brand/

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 医療・福祉
    社会福祉法人平徳会
    3人がお気に入り
    社会福祉法人平徳会
  • 医療・福祉
    医療法人白報会グループ
    37人がお気に入り
    医療法人白報会グループ
  • 医療・福祉
    SOMPOケア
    428人がお気に入り
    SOMPOケア
  • 医療・福祉
    日本ステリ
    28人がお気に入り
    日本ステリ
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る
オリジナルムービーを見る

企業情報

企業名

日本調剤株式会社

設立日

1980年3月1日

代表者

三津原庸介

所在地

東京都千代田区丸の内1丁目9-1 グラントウキョウノースタワー

事業内容

調剤薬局事業、医薬品製造販売事業、医薬品情報提供ウェブサービス事業、コンサルティング事業、Eコマース事業ほか

売上高

2,789億円(2021年3月期・連結)

従業員数

6,347人(2022年3月期・連結)

コーポレートサイト

https://www.nicho.co.jp

日本調剤グループサイト

https://www.nicho.co.jp/brand/

職種別の選考対策
薬剤師 総合職 医療事務 管理栄養士
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り
企業の魅力
デジタルトランスフォーメーション戦略を策定

新型コロナウイルス感染症の拡大により、既存の手法が通用しないニュー・ノーマルの時代に突入し、医療分野でもデジタル化の機運が高まっています。日本調剤では、企業の持続的な成長と、医療の枠を超えた新たな価値創出を実現していくため、デジタルトランスフォーメーション(DX)戦略を策定しました。

〈具体的な戦略〉
①スマート医療の提供
誰もがオンラインによる診察、服薬指導、薬の受け取りまでシームレスに受けられるスマート医療の提供

②新たな顧客体験の創出
リアル店舗とオンラインの融合による新たな顧客体験の創出

③顧客満足度向上と治療効果の最大化
「お薬手帳プラス」を活用したタッチポイント増加により、顧客満足度向上と治療効果の最大化を実現

④付加価値情報の提供
医薬品情報プラットフォーム「FINDAT」による、付加価値情報の提供

⑤業務の効率化・対人業務時間の創出
デジタルを活用した業務の効率化による、業務時間の削減及び対人業務時間の創出

閉じる
イメージギャラリー
高度で専門的な知識が求められる基幹病院前の「門前薬局」

大型総合病院の門前に構える薬局です。最高レベルの医療サービスの提供が求められます。

地域住民の健康増進に貢献する「ハイブリッド型薬局」

地域の住民の方にとって身近な医療拠点であることから、地域の方々の疾病予防や健康増進に貢献する役割を持っています。

医療機関と相互連携しながら薬物治療をサポートする「敷地内薬局」

大型総合病院の敷地内に設置された薬局です。薬局と病院が情報共有しながら、患者さまの薬物治療をサポートしていくことが期待されています。

閉じる
オリジナルムービー
日本調剤グループ紹介ムービー

日本調剤グループの事業を紹介するムービーです。日本調剤グループは、すべての人の「生きる」に向き合う、という揺るぎない使命のもと、調剤薬局事業を中核に、医薬品製造販売事業、医療従事者派遣・紹介事業、情報提供・コンサルティング事業を展開する、多様な医療プロフェッショナルを擁したヘルスケアグループです。医療を軸とした事業アプローチによる社会課題解決を通じて持続可能性を追求し、すべての人の「生きる」に貢献していきます。

[サービス紹介] オンライン薬局サービス「NiCOMS」のWebムービー

日本調剤では、オンライン服薬指導が解禁された2020年9月に合わせて、ご自宅にいながら薬剤師からお薬の飲み方などの説明を受けたり、外出することなくお薬を受け取れるよう「NiCOMS」を自社開発し、日本調剤の全国の薬局で活用してまいりました。

「育児」、「仕事」、「介護」に奮闘する3人の主人公の負担を軽減するオンライン服薬指導のメリットをストーリー形式で紹介しております。オンライン服薬指導のご利用経験がない方もイメージやメリットを持っていただければと思います。

閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら