ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがす公務員・団体職員国際交流基金国際交流基金のES・体験談一覧23年卒 総合職のES・体験談一覧23年卒 総合職 本選考 エントリーシート(ES)詳細
職種別の選考対策
年次:

公務員・団体職員 国際交流基金
23年卒 総合職
総合職
No.212609 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート

この職種の体験談を投稿する
選考ステップ
合格の秘訣
志望動機 ES・体験談
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 2次選考通過

国際交流基金を志望する理由を教えてください。 800文字以内

日本と世界を文化で繋ぎ、日本と他国の友好的な国際関係の構築に貢献したいと考えている。このように考える理由は、◯◯への留学中、日本文化を通じてのコミュニケーション、日本文化の発信、という大きく2つの経験をしたためだ。同大学には日本語学科があり、日本語を専攻する学生が多数在籍している。留学前私は、...

まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

これまでの人生における最も困難や挫折経験を具体的に紹介してください。500文字以内

【◯◯会社での電話営業の長期インターン】私は初回商談アポイント獲得のための、幅広い商材の◯◯営業を担当していたが、スクリプトに依存したトーク展開、一方的なコミュニケーションという課題を抱え、アポイントを獲得できずにいた。改善策として、担当案件の業界・商材研究を行い、抱えやすい課題の把握や商材の...

まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

ご自身の長所(強み)だと思う点と、その理由について教えてください 250文字

【行動力と協調性】私は、どのような環境でも積極的に動き、他者と信頼関係を構築できる。留学先で参加した日本語補修クラスにて、一方的な講義形式の内容が参加学生の学習意欲を低下させていることに気付き、クラスの運営者である学生チューターに、よりインタラクティブなプログラムの実施を自ら提案した。学生の声...

まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

ご自身の長所(弱み)だと思う点と、その理由について教えてください 250文字

責任感が強いあまり、問題を自身で抱え込みやすいという点がある。留学中、授業の課題や発表など多くの困難に直面したが、初めは全て自分自身で解決しようとしていた。しかし、自身の力だけでは時間がかかりすぎる、または解決不可能な部分もあったことから、思い切って現地の友達に相談した。友達の助けのおかげで、...

まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

国際交流基金に入ってやってみたい国際文化交流事業について、あなたならではのアイディアと、その理由について教えてください 300文字以内

文化芸術交流事業の1つとして、日本の伝統から現代まで残る和服の展覧会、ファッションショーを開催したい。「服」は各国の文化を構成する重要な要素であり、日本の「服」は、伝統的な着物から、現代の若者世代にとっても身近に残る浴衣まで、世界に誇れる芸術的魅力を有している。また、日常生活に密接に関わる部分...

まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

「研究テーマ」ゼミ・卒論の内容についてお答えください。(300文字以内)

「グローバル化とアイデンティティの現在」をゼミ全体の研究テーマとして、アイデンティティの観点から、言語・文化・宗教・伝統の4つの大きな項目別に国際関係論を学んでいる。私はゼミ内で、「◯◯」というテーマで報告を行った。日本人の自己認識・他者認識が歴史を通してどのように形成されてきたのか、日本人の...

まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
はい いいえ
投稿ありがとうございました。
利用規約に違反している体験談は、 こちら から報告することができます。

この先輩の選考ステップ

本選考
エントリーシート(ES)
選考合格の秘訣を見る

ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。


ES・体験談の一覧はこちら

他の先輩のES・体験談

内定
23年卒
エントリーシート
/
本選考
非公開 | 文系
【大学での専攻、学位論文など(300文字以内)】◯◯論文は、現代の日◯関係が良好化/悪化を繰り返す要因を、国際関係論の視点から分析、考察しようとするものだ。特に、日◯関係に影響する要因として、A国、B国、C国、D国を考慮し、単なる2国間関係ではなく、国際秩序として分析していく予定だ。 ◯◯論文では、現代の◯国政府によるパブ...
6人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
WEBテスト
/
本選考
非公開 | 文系
【試験科目】非言語、言語、性格 【対策方法】一般的なSPI対策
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
筆記試験
/
本選考
非公開 | 文系
【試験科目】小論文課題 【各科目の問題数と制限時間】題:インターネットやSNSを今後国際交流基金の文化交流にどのように活用すべきだと思いますか。 文字数:1000文字以内 その他:手書き 提出期限:適性検査の結果通知から3日以内 【対策方法】国際交流基金の活動に対する把握と自分の意見を整理しておくこと。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
一次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】人事 【会場到着から選考終了までの流れ】一般的なオンライン面接の流れと同様 【質問内容】・一般的な質問(自己紹介、志望動機、研究についてなど) ・自分の中で不足している点、またその理由 ・国際交流基金の事業の中で印象に残っているもの ・駐在は必ずしも希望通りにならないが大...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
最終面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】役員級 【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、待合室で必要書類の記入。その後、時間になると面接に呼ばれ、開始。終了後はそのまま帰宅。 【質問内容】・一般的な質問(自己紹介、志望動機など) ・国際交流基金の活動に対する意見を求める質問(小論文関連のものや、全く関係ない活...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
内定
/
本選考
非公開 | 文系
【内定後の課題の有無】不明 【内定後の拘束】不明 【内定後の研修など】不明 【内定者の数】不明 【自分以外の内定者の所属大学】不明 【自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)】不明
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 文系
【大学での専攻、学位論文などの内容(300文字以内)】現在履修しているユーラシア政治の授業では、現在のロシアによるウクライナ侵攻について学んでいます。この授業をとる前は、私はなぜロシアはウクライナを侵攻するのかをよく理解できず、多くのメディアと同様にロシアを一方的に非難していました。しかし、授業を通してロシアの視点に立ち、...
2人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 非公開
【ゼミ内容300字以内】「◯◯ブランド」を発案。企画立案の枠組「◯◯」を用いて、株式会社◯◯からいただいた課題「◯◯」提案に取り組んだ。◯◯名から回答を得た定量調査より、家庭内の食品ロスを削減する難しさに直面。消費者の意識改革が必要だと考え、大規模小売店に着目した。閉店◯◯分前に都内◯◯店舗で定性調査を実施。結果、惣菜用の...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 非公開
【大学での専攻、ゼミなど】文化人類学のゼミで、◯◯は妥当か否か、環境・経済・人々に与える影響を中心に、研究していくつもりです。◯◯の要因の1つに、◯◯することで◯◯から脱却したいというねらいがあります。◯◯が反乱の原因となってきた歴史を鑑みると妥当な判断と言えるかもしれません。しかし、ある文献では◯◯させることで、人々の◯...
2人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
もっと見る
その他企業の選考対策
  • 公務員・団体職員
    日本原子力研究開発機構(JAEA)
    事務職
  • 公務員・団体職員
    新座市役所
    事務系(一般事務)
  • 公務員・団体職員
    高知県庁
    行政職
  • 公務員・団体職員
    産業技術総合研究所
    総合職 ※現在募集なし
  • 公務員・団体職員
    大阪府警察
    大阪府警察官(巡査)
  • 公務員・団体職員
    東京法務局
    一般職

選考ステップ別に見る

国際交流基金の志望動機と選考の感想 国際交流基金のES(エントリーシート)/面接/その他選考の体験談一覧 国際交流基金のES(エントリーシート) 国際交流基金のテスト 国際交流基金のGD 国際交流基金の面接/面談 国際交流基金の説明会・セミナー 国際交流基金のOB訪問 国際交流基金のインターン 国際交流基金の内定
独立行政法人でよく見られている人気企業
JICA(独立行政法人 国際協力機構)のES・体験談 JAXA(宇宙航空研究開発機構)のES・体験談 JETRO(日本貿易振興機構)のES・体験談 東京信用保証協会のES・体験談 国立病院機構のES・体験談 日本政府観光局(JNTO)のES・体験談 住宅金融支援機構のES・体験談 国際交流基金のES・体験談 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)のES・体験談 産業技術総合研究所のES・体験談 JAMSTEC(海洋研究開発機構)のES・体験談 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のES・体験談 JOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)のES・体験談
もっとONE CAREERを使いこなそう
ONE CAREERでは、国際交流基金の2023年卒の本選考で実際に通過したエントリーシート(ES)の例文集や志望動機の回答例を掲載しています。さらに、国際交流基金のESの通過率を上げるために深く選考対策したい方に向けて「選考ステップ」では自己PRや学生時代に頑張ったことに含めるべき、重要な評価基準とES提出時の注意点を解説しています。国際交流基金のES・書類提出前や採用担当者と会う前に、高倍率な場合でも通過するようお役立てください。また「合格の秘訣」では選考全体を通じたポイントも解説しており、公務員・団体職員業界の分析や国際交流基金の企業研究をする際に役立ちます。
  • 25年卒
    • 総合職
  • 24年卒
    • 総合職
  • 23年卒
    • 総合職
  • 22年卒
    • 総合職
  • 21年卒
    • 総合職
  • 20年卒
    • 総合職
  • 19年卒
    • 総合職
  • 18年卒
    • 総合職
  • 17年卒
    • 総合職
  • 16年卒
    • 総合職
  • 15年卒
    • 総合職
  • 14年卒
    • 総合職
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら