ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業検索
  • 求人・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
  • エントリーシート・体験談
    • さがす
    • 投稿する
  • 企業動画
  • クチコミ
  • 就活記事
  • ESの達人
  • 就活支援サービス
就活サイトトップ企業検索公務員・団体職員日本赤十字社兵庫県支部
日本赤十字社兵庫県支部
公式
日系 公務員・団体職員

日本赤十字社兵庫県支部
0.0

フォロー (3人)

<日本赤十字社兵庫県支部について>
日本赤十字社兵庫県支部は兵庫県赤十字血液センターを併設し、隣には神戸赤十字病院、その一部が兵庫県災害医療センターとなっています。また、姫路赤十字病院、多可赤十字病院や、県内各地にある献血ルームの運営もしています。

赤十字組織の特徴である、“災害救護活動”をより迅速かつ効果的に行えるよう、施設が一か所に集約され、連携がとりやすい立地です。この他に、三木市にも災害救護センターを有しています。

<兵庫県支部の職場環境>
◆風通しの良い職場
月1回、全職員が集まる会議ではテーマに沿った改善や取組みなどの意見を全員に発言してもらい、できるだけ実践するようにしています。このように意見交流のできる、風通しの良い職場です。

◆働き方改革に力を入れる
産休、育休の取得、職場復帰後の時短勤務なども実績があります。また、子育て以外にも、介護や家庭の事情などで出勤ができない場合も、相談に応じた勤務やリモートなどを使って働き続けられるように取組んでいます。

◆コロナ禍での迅速な対応
コロナ禍においても、いち早くオンライン会議を取り入れ、事業の1つである講習会についてもWEB講習で対応しています。全国に先駆けた取組みのため、他府県支部からの見学や問い合わせもありました。

◆様々な研修による人材育成
オンラインを使った研修を行うなど、コロナ禍に対応した研修を取り入れ、人材育成に力を入れています。特に日本赤十字社では医療職だけでなく、事務(総合)職の職員も災害救護に関連した研修などにも参加します。

<求める人材>
日本赤十字社は、「苦しんでいる人を助けたい」という気持ちを持った人間が集まり、赤十字の旗のもとで様々な活動をしている団体です。この理念に共感できることは大前提で、さらにこの活動を多くの人に知ってもらうために広めようとしてくれる方を求めています。
・学生時代に何かに取り組んでいた人
・素直に学べる人
・点より面で物事をとらえられる人
※診療情報管理士、簿記の資格、語学力も役立ちます。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

<日本赤十字社兵庫県支部について>
日本赤十字社兵庫県支部は兵庫県赤十字血液センターを併設し、隣には神戸赤十字病院、その一部が兵庫県災害医療センターとなっています。また、姫路赤十字病院、多可赤十字病院や、県内各地にある献血ルームの運営もしています。

赤十字組織の特徴である、“災害救護活動”をより迅速かつ効果的に行えるよう、施設が一か所に集約され、連携がとりやすい立地です。この他に、三木市にも災害救護センターを有しています。

<兵庫県支部の職場環境>
◆風通しの良い職場
月1回、全職員が集まる会議ではテーマに沿った改善や取組みなどの意見を全員に発言してもらい、できるだけ実践するようにしています。このように意見交流のできる、風通しの良い職場です。

◆働き方改革に力を入れる
産休、育休の取得、職場復帰後の時短勤務なども実績があります。また、子育て以外にも、介護や家庭の事情などで出勤ができない場合も、相談に応じた勤務やリモートなどを使って働き続けられるように取組んでいます。

◆コロナ禍での迅速な対応
コロナ禍においても、いち早くオンライン会議を取り入れ、事業の1つである講習会についてもWEB講習で対応しています。全国に先駆けた取組みのため、他府県支部からの見学や問い合わせもありました。

◆様々な研修による人材育成
オンラインを使った研修を行うなど、コロナ禍に対応した研修を取り入れ、人材育成に力を入れています。特に日本赤十字社では医療職だけでなく、事務(総合)職の職員も災害救護に関連した研修などにも参加します。

<求める人材>
日本赤十字社は、「苦しんでいる人を助けたい」という気持ちを持った人間が集まり、赤十字の旗のもとで様々な活動をしている団体です。この理念に共感できることは大前提で、さらにこの活動を多くの人に知ってもらうために広めようとしてくれる方を求めています。
・学生時代に何かに取り組んでいた人
・素直に学べる人
・点より面で物事をとらえられる人
※診療情報管理士、簿記の資格、語学力も役立ちます。

職種別の選考対策
総合職(事務系)

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

募集中の説明会・セミナー

25年卒 | 公務員・団体職員

【選考直結】“あなたの選ぶ仕事”を赤十字にみつける企業研究セミナー 《兵庫県支部》

10月30日(月)14:30

【WEB】“あなたの選ぶ仕事”を赤十字にみつける企業研究セミナー 《兵庫県支部》

締切 10月28日

11月30日(木)14:30

【WEB】“あなたの選ぶ仕事”を赤十字にみつける企業研究セミナー 《兵庫県支部》

締切 11月28日

12月27日(水)14:30

【WEB】“あなたの選ぶ仕事”を赤十字にみつける企業研究セミナー 《兵庫県支部》

締切 12月25日

その他3件の日程
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

総合職(事務系)

日本赤十字社兵庫県支部 総合職(事務系)に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

企業情報

代表者

兵庫県支部事務局長 大久保博章

所在地

兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-4-5

設立日

1890/08/23

従業員数

2,160人(日本赤十字社 67,679人)

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 公務員・団体職員
    JOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)
    1132人がお気に入り
    JOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)
  • 公務員・団体職員
    NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
    1224人がお気に入り
    NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
  • 公務員・団体職員
    人事院(国家公務員採用)
    835人がお気に入り
    人事院(国家公務員採用)
  • 公務員・団体職員
    日本証券業協会
    330人がお気に入り
    日本証券業協会
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る
オリジナルムービーを見る

企業情報

代表者

兵庫県支部事務局長 大久保博章

所在地

兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-4-5

設立日

1890/08/23

従業員数

2,160人(日本赤十字社 67,679人)

職種別の選考対策
総合職(事務系)
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 電気通信事業法に係る情報公開
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
フォロー この企業のイベントを見る
企業の魅力
阪神・淡路大震災の経験を踏まえ、恩返ししていく

「赤十字の仕事」というと、「病院」や「献血」をイメージする方が多いかもしれませんが、それだけではありません。
災害における被災者の救護活動や公衆衛生活動も日本赤十字社が担っており、日ごろからそのための訓練や物資の準備、救護活動の講習なども行っています。
その他、ボランティアや青少年赤十字、時には海外での救援・救護活動など、事業は多岐にわたります。

兵庫県支部の職場は、大きく分けると、支部、病院、血液センターの3つ。
それぞれ役割は違いますが、災害が起こった時に救護活動に関わるという使命のもと、1つにつながっています。皆さんはそれぞれの立場で、いざという時には自分が何をするべきかを、普段から考えながら仕事をしてください。

また、兵庫県は26年前に阪神・淡路大震災に遭い、全国の日本赤十字社支部、一般のボランティアの方々にお世話になりましたので、私たちは、東日本大震災や熊本地震、広島の豪雨被害など、全国で起こった大きな災害時には率先して救護に向かっています。
お世話になった皆さんへ恩返しをしたいという気持ちもありますし、災害の備えや救護に関する様々な経験もしていますので、それを伝えていく義務があるとも考えています。

苦しんでいる人を助けたいという理念のもとで働く

「わたしたちは、苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、
いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守ります。」
これは日本赤十字社が掲げている使命です。
私たち兵庫県支部もこの理念のもとで働いています。

災害時など、よく「赤十字のマークを見たら安心した」という声が聞かれますが、それは赤十字が国民の皆様に信頼されているという証です。
私たちの活動に対し、「ありがとう」という言葉や感謝の気持ち、「頑張ってね」という応援をいただいた時には大きなやりがいを感じられると思います。

「人のために何かをしたい」
「困っている人、苦しんでいる人を少しでも助けたい」
そんな想いがあり、赤十字の理念に共感できる方、多くの人たちにこの理念と活動を伝えていってくれるような方とぜひ一緒に働きたいと思っています。

閉じる
イメージギャラリー
閉じる
オリジナルムービー
会社紹介ムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら