ライター/連載別に読む / 外資BIG5特集 の記事一覧
-
PICK UP2023/09/27ワンキャリ編集部
既存の枠組みにとらわれず新たなビジネスを生み出す。アビームのデジタルイノベーションコンサルタントの魅力に迫る
クライアントの課題解決や目標達成に向け、戦略を立案・提言するコンサルタント。就職活動をする学生からも人気の高い職業において、「事業づくり」という従来の枠を超えた新たな役割を切り開いている部門があ... -
PICK UP2023/09/28ワンキャリ編集部
自分に合う環境はどう見つける?日系と外資どちらも経験して、気づいたこと
就活を始めてまず悩む、企業の探し方。自分に合う業界、職種……日系企業が良いの? 外資が合いそう? 何をもって判断すればいいか分からない。調べるほどに分からない。そんなモヤモヤを抱えている方が多く... -
PICK UP2023/09/22ワンキャリ編集部
【25卒向け】インターンシップ・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【9/22更新】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。サマーインターン真っ最中の方、結果が出せずリベンジに燃えている方、研究や課外活動が落ち着き、これから就活に本腰を入れる方もいるでしょう。夏も終わり寒暖差を感じる... -
2017/04/14ワンキャリ編集部
前Google日本法人名誉会長村上氏が即答!「もう一度、就活をするとしたらどこに入るのか?」誰もが予想しなかった意外な会社とは(前編)
※去年話題になった外資BIG5特集、特に人気だった村上さんの記事を本日、3記事まとめて再掲します。「狭き門」といわれる、外資系企業。その中でも圧倒的な人気を誇る5つの企業に迫る「外資BIG5特集... -
2017/04/14ワンキャリ編集部
前Google日本法人名誉会長村上氏の特別対談!人工知能の行く末と、日本人がグローバル企業でCEOを務める為に必要なたった2つのこととは?(中編)
※去年話題になった外資BIG5特集、特に人気だった村上さんの記事を本日、3記事まとめて再掲します。前編はコチラ:「もう一度、就活をするとしたらどこに入るのか?」誰もが予想しなかった意外な会社とは... -
2017/04/14ワンキャリ編集部
前Google日本法人名誉会長 村上氏が特別解説!今の人工知能は、ターミネーターの一歩手前なのか? 人工知能の最先端に迫る!(後編)
※去年話題になった外資BIG5特集、特に人気だった村上さんの記事を本日、3記事まとめて再掲します。・前編はコチラ:「もう一度、就活をするとしたらどこに入るのか?」誰もが予想しなかった意外な会社と... -
2016/04/13北野唯我(KEN)
「天職はこうやって見つける」-情熱をそそぐ人との出会い-【外資BIG5:KENの回想記】第三弾
全11回にわたりお伝えした「外資BIG5」とKENの対談特集。5人との対談を受けて就活生に伝えたいことを、KENが3回に分けてお伝えします。第三弾は「天職の見つけ方」ついてお伝えします。KEN:... -
2016/04/12北野唯我(KEN)
「学生よ、ジョブローテがある会社には行くな」KENが考える現代の就活が抱える3つの課題【外資BIG5:対談後記】第二弾
全11回にわたりお伝えした「外資BIG5」とKENの対談特集。5人との対談を受けて就活生に伝えたいことを、KENが3回に分けてお伝えします。第二弾は現代の就活が抱える3つの課題についてお伝えしま... -
2016/04/11北野唯我(KEN)
「天職を見つけたあの5人」に共通する価値観とは?【外資BIG5:KENの対談後記】第一弾
全11回にわたりお伝えした「外資BIG5」とKENの対談特集。5人との対談を受けて就活生に伝えたいことを、KENが3回に分けてお伝えします。第一弾は賢者が持つ「価値観の源泉」についてお伝えします... -
2016/04/07ワンキャリ編集部
キャンサースキャン福吉氏にKENが迫る!「世界最強と言われるPGマーケティングの限界は存在するのか」という問いへの彼の回答とは?(後編)
前編はコチラ:P&GマーケからハーバードMBAへ。キャンサースキャン福吉氏が今、日本の社会で証明したい「社会への貢献」と「リターン」の両立とは?(前編)「外資BIG5特集」の第5弾は、キ... -
2016/04/06ワンキャリ編集部
P&GマーケからハーバードMBAへ。キャンサースキャン福吉氏が今、日本の社会で証明したい「社会への貢献」と「リターン」の両立とは?(前編)
「外資BIG5特集」の第5弾は、株式会社キャンサースキャン 代表取締役 福吉潤氏へのインタビュー。前編では、P&GからハーバードMBAを経て、彼が日本の社会において証明したいと願う「社会... -
2016/04/05ワンキャリ編集部
ゴールドマン出身・吉岡氏:世界の問題を身近に感じる理由(後編)
前編はコチラ:ゴールドマン出身・吉岡氏:「金融業界での経験がなければ、今の自分はない」彼女が今、ソーシャルで働く意義に迫る(前編)「外資BIG5特集」の第4弾は、世界的人権NGOヒューマン・ライ... -
2016/04/04ワンキャリ編集部
ゴールドマン出身・吉岡氏:「金融業界での経験がなければ、今の自分はない」彼女が今、ソーシャルで働く意義に迫る(前編)
「外資BIG5特集」の第4弾は、世界的人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ東京オフィスの創設メンバーとしてキャリアをひらいた吉岡利代氏へのインタビュー。高校・大学時代を海外にて過ごした吉岡氏は... -
2016/04/03ワンキャリ編集部
BCG出身・クロスフィールズ松島氏:途上国と日本のそれぞれの良さを活かしあって描ける未来もある。「留職」が目指す未来とは?(後編)
前編はコチラ:「BCGは今でも大好きです」そう述べた彼女がそれでもなお、新興国向けNPOを立ち上げた真の理由に迫る(前編)「外資BIG5特集」の第3弾は、NPO法人クロスフィールズ共同創業者・副... -
2016/04/02ワンキャリ編集部
BCG出身・クロスフィールズ松島氏:「BCGは今でも大好きです」そう述べた彼女がそれでもなお、新興国向けNPOを立ち上げた真の理由に迫る(前編)
「外資BIG5特集」の第3弾は、NPO法人クロスフィールズ(※1)共同創業者・副代表である、松島由佳氏へのインタビュー。前編では、彼女が「今でも大好きな会社」と話すボストン コンサルティング グ... -
2016/04/01ワンキャリ編集部
「NPO経営はベンチャーが上場するのと同じくらい難しいと感じる」外資・起業・NPO全てを経験した藤沢氏が語る経営の本質(後編)
前編はコチラ:「この会社で一番難しい仕事がやりたい」新卒でそう言った彼が今でも目の前の仕事に全力でコミットする理由(前編)「外資BIG5特集」の第2弾は、外資系戦略コンサルティングファーム、マッ... -
2016/03/31ワンキャリ編集部
マッキンゼー出身・RCF藤沢烈氏:「この会社で一番難しい仕事がやりたい」新卒でそう言った彼が今でも目の前の仕事に全力でコミットする理由(前編)
「外資BIG5特集」の第2弾は、外資系戦略コンサルティングファーム、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在東北の復興支援に軸を置く、一般社団法人RCF(※1)代表 藤沢烈氏へのインタビュー...