業界別に対策する / 商社 の記事一覧
-
PICK UP2023/06/08ワンキャリ編集部
「AIに代替されない仕事は4つしかない」市場価値を高めるためのファーストキャリア論【レバレジーズ 藤本直也】
「AI(人工知能)が発達してもなくならない仕事は、大きく分けると4つしかない」「市場価値において、どの会社にいたかはどうでもいい。どんな職種で何をしたかです」こう断言するのは、レバレジーズの執行... -
PICK UP2023/06/07ワンキャリ編集部
もっと戦略的に、もっとクリエイティブに。元P&Gのキーマンが語る資生堂セールス改革の舞台裏
※こちらは2021年8月に公開された記事の再掲です。消費財や化粧品は、マーケティングが事業の成否を決すると思われがちですが、顧客との接点づくりを担うセールスもまた、戦略とクリエイティビティが問わ... -
PICK UP2022/12/20ワンキャリ編集部
【面接対策の総集編】事前準備や評価基準からよくある質問への回答例まで。面接のマナーとコツを押さえて好印象!
<ワンキャリアからのお知らせ>ワンキャリアは2023年3月、就活生が不安視する「面接」を透明化するプロジェクトを始動します。第一弾として、今まさに就活中の学生がいきなり最終面接に挑む就活ドキュメ... -
2023/02/20ワンキャリ編集部
【総合商社の筆記試験対策】ボーダーは日系企業でもトップクラス?WEBテストの種類と通過率まとめ
就活生に大人気の5大商社(三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅)の筆記試験に関して、「テストの種類・通過率・対策方法」の3つに着目してまとめてみました。「WEBテストの形式はSPI? ... -
2023/01/24伊藤哲士
また長くなっちゃいました。総合商社の「海外駐在ガチャ」のアタリとハズレ。
どうも、前回、「総合商社の投資部隊の仕事」について書いた伊藤哲士です。前記事が想像以上に反響がありまして、世の中の総合商社への関心は高いんだなぁと思いました。今回は総合商社シリーズ版ということで... -
2022/12/27ワンキャリ編集部
就活も採用も内定がゴールじゃない?人生の大きな決断に商社の人事は学生とどう向き合う?
「おめでとうございます。内定です」就職活動をしている皆さんが心待ちにしているこの一言。一方で、いざ内定をもらうと「本当にこの会社でいいのかな?」と迷いが生じる学生もいます。自分のファーストキ... -
2022/07/14伊藤哲士
『総合商社で投資がしたい』君へ。長いけど読んでくれ。投資業務の理想と現実
※こちらは2018年2月に公開された記事の再掲です。(※注意:この記事は約6,000字の超ボリューム。「総合商社の投資業務」について余すところなく書いた。「長いな〜、本題はまだか!!」という方は... -
2022/06/17ワンキャリ編集部
グローバルで「ものつくり」に貢献する唯一無二の独立系専門商社。岡谷鋼機で失敗を恐れずに挑戦できる環境とは
専門商社と聞くと、「特定の素材や商品を取り扱う会社」といった印象を抱く人がいます。しかし、岡谷鋼機は他とは一線を画しているのです。鉄鋼(鉄鋼・特殊鋼)に情報・電機(非鉄金属・エレクトロニクス)、... -
2022/05/24伊藤哲士
社内でヒマして年収2000万。商社のエリート窓際族「ウィンドウズ2000」の光と闇を教えよう
こんにちは、伊藤哲士です。今まで総合商社の投資部隊や海外駐在について長ったらしい少し真面目な記事を書いてきましたが、今回の記事はぶっちゃけ一番真面目です。最近、私と同じように、サラリーマン生活に... -
2022/02/10ワンキャリ編集部
【独占】三井物産×メルカリ対談:出産、子育て、変わる心境。キャリア入社社員の本音に迫る
将来のライフイベントを迎えても、仕事も子育ても妥協しない働き方ができるのか。妊娠・出産で一時的に仕事から離れざるを得ないケースも多くある中で、「働き方」の観点は、会社選びやキャリア形成をする際の... -
2021/10/11ワンキャリ編集部
専門商社の機動力と、総合商社のスケール。住友商事グローバルメタルズが見据える「鉄」を超えたビジネス
講義のメモを取るボールペンも、街を颯爽(さっそう)と走るクルマも。身の回りのモノは最終製品として世に出るまで、目もくらむような時間と汗に揉(も)まれています。それを支えるのはいつだって素材であり... -
2021/08/17ワンキャリ編集部
どんな業界があるの?【商社・広告・マスコミ・メーカー編】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 2023年卒の皆さんの中には、就活について、何となくは意識しているけれど、何から始めていけばいいのか分からない人が多いと思います。 そこでこの記事では、就... -
2021/08/06ワンキャリ編集部
「商社志望者こそ外資系企業を受けよう」〜商社内定者の就活1年間〜
(※)この記事は2018年3月に公開された記事を一部変更・加筆して再掲しております。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、各社のインターン・本選考の実施状況が変更になる可能性もございます。こ... -
2021/04/07ワンキャリ編集部
「企業側の都合で学生のキャリアの選択肢を狭めない」 インターンを通して見える三井物産のこだわり
2022年卒の就活は、新型コロナウイルスの影響で例年と大きく変わりました。企業説明会や選考もそうですが、最も大きな影響を受けたのは「インターン」でしょう。対面での接触が制限される中、やむを得ずイ... -
2020/08/27ナトリ
【子会社特集:三菱商事編】有名企業で働きたい人へ。三菱商事を支える子会社たちの魅力とは?
「どうせなら有名な大手企業で働きたい! だけど、人気があればあるほどライバルも多いし、狭き門を突破できるか自信がない……」そんな方はぜひ一度、大手企業の子会社や関連会社にも目を向けてみませんか。... -
2020/06/03伊藤哲士
「学生起業のすゝめ」内定後〜入社まで、君たちはどう過ごすか?【基礎編】
※こちらは2018年5月に公開された記事の再掲です。こんにちは、『総合商社シリーズ』でおなじみの伊藤哲士です。早いもので、2018年が始まったと思ったらもう折り返しの6月なんですね。就活生は最終... -
2019/11/29トイアンナ
総合商社が求める人の共通して持つたった1つのマインドセット
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。就活生が一度は憧れる総合商社。今回は、現役社員に聞いてわかった総合商社の内定者に共通するマインドセットをお伝えしてまいります。 <目次>●OB・O... -
2019/11/11ワンキャリ編集部
【総合商社】「三菱商事じゃダメなの?」〜頻出質問と面接官をうならせる模範回答〜
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げてお届けする業界別質問集。今回は毎年就活生から圧倒的な人気のある、三菱商事や三井物産をはじめとした総合商社を取り上げます。頻出の質問... -
2019/10/29ワンキャリ編集部
【日系コンサル業界/アビーム、NRI内定】面接官との目線合わせがカギ。研究とビジネスの接続、そして新聞の通読が必要な理由:業界別トップ就活生レポート2020
<早稲田大学 Aさん(理系/男性)>内定先アビームコンサルティング、野村総合研究所、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、伊藤忠商事、豊田通商、JETRO(日本貿易振興機構)、フジクラ、... -
2019/10/24ニャート
女性の働き方:総合職・一般職・エリア総合職(地域総合職)の違いは?就活生が悩む3つの職種を比較してみた
みなさんは、「総合職」「一般職」「地域総合職(エリア総合職)」の違いをどれほど説明できるでしょうか。業界・企業を選ぶ前に、「仕事を中心にバリバリ働きたい」か「ワーク・ライフ・バランスを充実させた... -
2019/10/17ワンキャリ編集部
【商社ES通過例】総合商社のインターン選考、面接につながるESの書き方は?三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商のエントリーシート突破例
こんにちは、ワンキャリ編集部です。総合商社でのインターンシップは、商社への就職を検討している場合、参加するメリットが大きくなります。業界の構造や商社ビジネスの理解が深まるのはもちろん、インターン... -
2019/10/11ワンキャリ編集部
【1年目の遊び方】就活生からの人気抜群の総合商社の「お遊び」の実態は!?
こんにちは、ワンキャリ編集部のぷったです。「◯◯業界の1年目ってどれくらい遊んでるの?」って、正直気になりませんか? そんなみなさんの代わりに、ぷったが社会人1年目の先輩5人にインタビュー... -
2019/10/08タロタカシ
【海外駐在が30%⁉】現役商社マンが解説:総合商社における「グローバルに働く」とは?
こんにちは、総合商社の金融部隊で勤務していますタロタカシです。学生のみなさんは、「総合商社といえばグローバルに働く」というイメージを持たれているのではないでしょうか?現に私は昨年度約50人の就活... -
2019/09/26トイアンナ
五大商社大研究!モテ総合商社は?違いは?社員に聞けない秘密を徹底解明
※こちらは2016年1月に掲載された記事の再掲です。新型コロナウイルスの感染拡大などにより、働き方やライフスタイルに関して変化している部分もあります。こんにちは、外資系企業に勤めているトイアンナ... -
2019/05/30ワンキャリ編集部
【就活解禁日の過ごし方】商社内定者の6月1日を実況中継
こんにちは、ワンキャリ編集部です。エントリーシート(ES)提出もひと段落し、6月の総合商社の面接解禁に向けて最終調整をしている頃かと思います。エントリーシート(ES)の通過連絡がきて、面接の予約... -
2019/05/16ワンキャリ編集部
【商社特集:双日】若手に任せる豪快さ。3年目社員が明かす、ボトムアップで挑む双日の魅力
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリアが総力をあげてお届けする人気企画、総合商社特集。今年は「総合商社の現場力」と題し、第一線で輝く若手・中堅社員に焦点を当ててお送りします。現場で活躍す... -
2019/05/14夏目岳彦
【データから見る商社】5大商社のビジネスを事業分析のプロが徹底解説!
※本記事は、2016年1月公開の記事を再掲しており、当時最新の業績データを使用しています。こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、大手監査法人 フィナンシャルアドバイザリー部門 元パートナー ... -
2019/04/18山本航
【元NRI・転職コンサルタント山本のキャリア相談室】商社でも転職に苦戦?経営参謀のつもりがITコンサル?人気業界の転職事情
みなさん、はじめまして。クライス&カンパニーでコンサルタントをしている山本 航(やまもと わたる)と申します。私は新卒入社した野村総合研究所(NRI)で戦略立案や業務コンサルを経験した後...