リコーを「コピー機の会社」と思っていませんか?
すべてのはたらく人に向け、「”はたらく”に歓びを」感じていただくお手伝いをしている「デジタルサービスの会社」です。
1936年の創業以来、人に寄り添いながら、すべての「はたらく人」にお役立ちしたいという想いを大切にしています。
そんな想いに基づき、OAの提唱や複合機のデジタル化など、はたらく現場に様々なイノベーションを提供してきました。
これからも、世界中のお客様に革新的な製品・サービスを提供していきます。
■リコーの強み
・全世界で約140万社という、世界有数の顧客基盤
・毎年トップ10に入る国内特許登録件数に現れている、エッジデバイスとデジタルの技術力
■事業内容
これまで培ってきた多様な技術を活かした「エッジデバイス」とAIなどの最新の「デジタル技術」を組み合わせ、
「世界約140万社以上」のお客様に新たなデジタルサービスを展開しています。
基幹事業:
・デジタルサービス
エッジデバイスとクラウド、AIなどを活用した各種サービスとソリューション
・デジタルプロダクツ
複合機、インタラクティブホワイトボード、プロジェクター等のエッジデバイス
・グラフィックコミュニケーションズ
商用・産業印刷向けの大型デジタルプリンター、インクジェットヘッド、印刷現場向けDXソリューション
・インダストリアルソリューションズ
世界シェアトップクラスの値札・荷札等のサーマル製品、車載デバイスなど産業向けデバイス、関連ソリューション
成長事業:
・360°データサービス (世界初のコンシューマ向け360°カメラ、360°画像ソリューション)
・社会インフラモニタリング (路面やトンネル等のインフラ点検作業のDXソリューション)
・ヘルスケア (イメージング、バイオメディカル、医療機関向けソリューション)
・環境・エネルギー (太陽電池、環境ソリューション)
・バッテリープリンティング (印刷による電池製造)
・PLAiR (プレアー:石油由来のプラスチックを代替する植物由来の新素材)
など
■特徴的な社内制度、環境
・育休取得率:男性もほぼ100%取得。
・リモートワーク:コロナ前から推進。全社員の3分の2が、月の半数以上リモート勤務。ワーケーションも可能。
・社内副業:勤務時間の最大20%を使い、趣味や経験を本来業務以外の社内業務に活用できる制度。
・カジュアル勤務:Tシャツやジーンズなど、カジュアルな服装での勤務が可能。
このほか、コアタイム無しのフレックスタイム制度(エフェクティブ・ワーキング・タイム)、連続5日間の有休取得奨励制度などあり。
イベント詳細
インターン情報まとめはこちら
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談
デザイン系
この職種の体験談一覧はこちら
技術系(ジョブマッチ)
この職種の体験談一覧はこちら
事務系(総合、他)
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
技術系(総合、他)
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
総合コース(技術系・事務系)※24卒までの募集
この職種の体験談一覧はこちら
新着のクチコミ一覧
(80件)
クチコミの一覧はこちら

企業情報
ホームページ | |
---|---|
設立日 | 1936年2月6日 |
代表取締役 | 社長執行役員 大山 晃 |
資本金 | 1,353億円 (2023年3月31日現在) |
従業員数(単体) | 7,470名 (2023年3月現在) |
売上高(連結) | 2兆1,341億円 (2023年3月期) |
海外売上比率 | 62.3% (2023年3月期) |
リモートワーク制度 | 2016年から本格導入し、全社員が利用可能。67.0%の社員が、月の半数以上をリモートワークで勤務。(2022年3月期) |
有休取得率 | 72.1% (2021年) |
育休取得率 | 男女とも ほぼ100% (2021年度) |
受賞歴 |
|