経済産業省は「民間の経済活力の向上や国外との経済関係の発展を基礎として経済・産業を発展させること」、また「鉱物資源やエネルギー資源を安定的かつ効率的に供給すること」を任務とした日本の中央省庁です。通商産業省を直接の起源に持っており、研究開発、ものづくり、環境・エネルギー、知的財産、通商・貿易等の種々の分野について成長戦略の検討や輸出政策の立案など、日本経済の促進の為の政策立案を行ってます。経済産業省の職員数は7700人ほどで、機関内訳としては本省に4400人、外局である中小企業庁に200人、特許庁に2700人、資源エネルギー庁に400人います。本省・外局ともにすべて霞が関に庁舎を構えます。
イベント詳細
インターン情報まとめはこちら
募集中の説明会・セミナー

新着のES・体験談
総合職(事務系)
この職種の体験談一覧はこちら
総合職(技術系)
この職種の体験談一覧はこちら
一般職(大卒程度)行政系・技術系
この職種の体験談一覧はこちら
新着のクチコミ一覧
(103件)
クチコミの一覧はこちら

企業情報
会社名 | 経済産業省 |
---|---|
ホームページ | http://www.meti.go.jp/ |
本社所在地 | 東京都千代田区霞が関1-3-1 |
代表者 | 世耕 弘成 |
受賞歴 |
|
この企業を見ている人にオススメの企業
この企業に関する就活記事
-
2022/05/24経済産業省
就活でSDGsが気になる学生こそ知っておきたい「脱炭素」 今、投資が集まる注目の新技術とは?
就活においても「SDGs」という言葉が出てくるようになった今、自分が志望する企業は地球環境問題に取り組んでいるのか、調べたことがある方もいるでしょう。連載「日本の経済・産業の重点ポイントから紐解... -
2016/05/30ワンキャリ編集部
【18卒/19卒必見】民間志望者も受けるべき?省庁インターンを受けるべき理由
こんにちは、ワンキャリ編集部です。「民間企業か、官庁か……」こうした二択で悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。企業や省庁をよく知るための手段の一つの手段としてインターンがあります。今...