ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

ワンランク上のキャリアを目指す、就職活動サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
    • クチコミを投稿する
  • 説明会動画をさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがすメーカーJT(日本たばこ産業)
JT(日本たばこ産業)
公式
日系 メーカー

JT(日本たばこ産業)
3.9

お気に入り (10059人)

JTグループは国内/海外たばこ事業、医薬事業、加工食品事業を中心に展開しています。
中でも主力であるたばこ事業は、ブランドを武器とした自律的な成長に加え、M&Aも活用した拡大や、加熱式たばこ等の製品イノベーションによって、世界第3位にまで成長を遂げてきました。この現状に満足することなく、さらなる高みを目指してこれからも自己変革を行っていきます。

JTグループが目指していること。それは、科学技術の進展による合理化・効率化の中にあって失われつつある、人間が人間らしくあるために大切な「心の豊かさ」を創造し続けること。
そのために、私たちは、すべてのお客様一人ひとりの「かけがえのないひととき」や「大切な時間」を想っています。
このようなビジョンに共感してくれる皆さんとの出会いを楽しみにしています。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

JTグループは国内/海外たばこ事業、医薬事業、加工食品事業を中心に展開しています。
中でも主力であるたばこ事業は、ブランドを武器とした自律的な成長に加え、M&Aも活用した拡大や、加熱式たばこ等の製品イノベーションによって、世界第3位にまで成長を遂げてきました。この現状に満足することなく、さらなる高みを目指してこれからも自己変革を行っていきます。

JTグループが目指していること。それは、科学技術の進展による合理化・効率化の中にあって失われつつある、人間が人間らしくあるために大切な「心の豊かさ」を創造し続けること。
そのために、私たちは、すべてのお客様一人ひとりの「かけがえのないひととき」や「大切な時間」を想っています。
このようなビジョンに共感してくれる皆さんとの出会いを楽しみにしています。

職種別の選考対策
総合職 研究職

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

募集中の説明会・セミナー

すべての学年

【3/2(火)|日本たばこ産業(JT)】YouTube企業説明会『ONE CAREER LIVE』(3月配信)

3月2日(火)16:00

【LIVE配信|日本たばこ産業(JT)】3/2(火) 16時〜17時配信

締切 3月5日

インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

総合職 この職種の体験談一覧はこちら

22年卒
エントリーシート(ES)
/
インターンシップ選考
非公開 | 理系 | 男性
【大学では主にどのような分野を勉強していますか。ゼミ・研究室に所属している方はそちらも記入ください。】ゼミ・研究室は◯◯◯◯研究室に所属し、スポーツ工学について学んでいる。健常者を対象とした研究は数多くおこなわれているが所属する研究室は国内でも少ない◯◯スポーツ、◯◯競技にフォーカスした研究室であり、私自身も◯◯◯◯に関す...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
エントリーシート(ES)
/
インターンシップ選考
非公開 | 非公開 | 非公開
【雑誌のコラム】本コラムは◯◯がある名言を紹介して、熱く語っていきたいと思います! 記念すべき第一回目は、天才音楽家モーツァルトの言葉、「夢があるから、人生は輝く」です!私が着目したのは、「夢があるから」っていう部分ですね。「夢が叶うから」ではない。彼は、才能はあったけど定職に就けなかった。そして、晩年は借金だらけだった...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 理系 | 男性
【大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて(成果は問いません) ※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書き(400~700文字)】実験方針を根本から見直し、新たな知見を得た。 芳しくない研究結果が続いた時期、研究テーマ変更の打診を受けた。諦めたくなった私は、今までの研究を見直した。当...
7人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

研究職 この職種の体験談一覧はこちら

22年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大阪大学 | 文系 | 女性
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】「自分自身がどうありたいか・どのような人間かを知る」そのうえで周りの仲間と「未来の嗜好品」について考えてみる 1日目:自分を知るための時間。2、3日目:未来の嗜好品を考える時間。3日目の午後からチームごとにプレゼンを行い、「わくわく賞」を決める。 【ワークの具体的な手順】...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大阪大学 | 文系 | 女性
【あなたが自由に雑誌のコラムを書けるなら、何を書きますか】「タピオカは一連のアミューズメントである」 タピオカ、好きですか? ではタピオカはなぜこんなに人気なんだと思いますか? 好きでも、タピオカのどこが良いのか考えたことはないのでは。 私はタピオカは「飲み物」ではなく、「一種のアミューズメント」だからだと思っ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
個人面接
/
インターンシップ選考
大阪大学 | 文系 | 女性
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】人事部署の男性社員・フランクな印象 【会場到着から選考終了までの流れ】zoomのURLに接続してスタート 【質問内容】・自己紹介(お互いに) ・大学の専攻を選んだ理由 ・大学での勉強内容 ・JTのインターンに応募した理由 ・自分を動物に例えると? ・もし神様がいるとし...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

新着のクチコミ一覧
(324件)
クチコミの一覧はこちら

本選考
職種
総合職
ルート
その他特殊ルート
開催時期
2020年2月 〜 2020年3月
選考らしくない選考
5.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
秋
インターン
職種
総合職
開催時期
秋(10~12月)
内容
ジョブ・オフィスワーク形式
優秀な学生と本気で議論
5.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
春
説明会
職種
総合職
開催時期
春(4~6月)
内容
座談会
長丁場かつ実質的な1次面接のため入念な準備が必要
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
クチコミをもっと見る

企業情報

企業名

日本たばこ産業株式会社(JT)

事業内容

JTグループは、国内・海外たばこ事業、医薬事業、加工食品事業を中心とした事業活動のほか、社会への取り組みや企業イベント・企業スポーツを展開しています。

設立日

1985年4月1日

資本金

1,000億円

売上収益

2兆1,756億円(2019年度)

営業利益

5,159億円(2019年度)

代表者

代表取締役社長 寺畠 正道

従業員数

61,975人(2019年12月31日現在)

本社所在地

〒105-6927 東京都港区⻁ノ⾨4-1-1

ホームページURL

http://www.jti.co.jp/

受賞歴

この企業を見ている人にオススメの企業

  • メーカー
    未来
    544人がお気に入り
    未来
  • メーカー
    フジテック
    105人がお気に入り
    フジテック
  • メーカー
    フィッツコーポレーション
    1042人がお気に入り
    フィッツコーポレーション
  • メーカー
    レーザーテック
    207人がお気に入り
    レーザーテック

この企業に関する就活記事

  • 2020/11/25
    ワンキャリ編集部

    インターンに参加したら、JTについてではなく、就職や人生、自分について、より考えるようになった。──JT人事と学生の「ぶっちゃけ座談会」

    「思考力や創造力が身に付いた」「ダントツで一番面白い」とのクチコミもあり、就活生の心を毎年つかんでいるJT(日本たばこ産業)のインターン。前編では、その舞台裏や採用活動に対する想(おも)いを人事...
  • 2020/10/26
    ワンキャリ編集部

    「マジで選考に関係ない」のに「参加してよかった」インターン。舞台裏をJT採用担当が語る

    「このインターンは選考に関係ありません」──そんな言葉を、いまさら誰が信じるでしょう?選考に関係がないと言いながら、実は本選考の一部。そんなインターンが存在することは、就活生の間では暗黙の了解と...
  • 2019/12/20
    北野唯我(KEN)

    「今さらですが、志望動機ってどれぐらい見てるんですか? 人事部長さん」

    志望動機──それは就活の永遠のテーマ。なぜ弊社なのか? なぜ第一志望なのか? どこまでいっても完璧な答えは出ない。その中でいかに最適解を見つけていくかが重要なのだ。しかし、JT(日本たばこ産業)...
  • 2019/03/12
    ワンキャリ編集部

    就職活動のもやもやを、採用担当の私も考えてみた【 #人事の本音公開中 】

    日系大手企業のJT(日本たばこ産業)で採用担当を務める、神谷なつ美さんよりご寄稿いただきました。<目次>●1. まず、新卒採用は「学生の獲得競争」ではない●2.「若手のうちから裁量権があります」...
  • 2017/02/01
    ワンキャリ編集部

    ブランドマネージャーに必要なのは「数千億円の商品を管轄する」経営者の視点。JTマーケティング戦略部:久野新吾氏インタビュー

    今回ワンキャリアは日本たばこ産業(JT)のマーケティング戦略部次長の久野新吾氏にインタビューを行った。20カ国以上の多国籍な人財で構成されたチームでの業務経験を積み、フランスでのMBA取得などグ...
  • 2017/02/13
    ワンキャリ編集部

    「成長したい人こそ、就職先はベンチャーでも大企業でもどちらでもいい」。ベンチャー・大企業、両方を見た長塚氏が語る

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回、ベンチャーから大企業へ転職し、現在JT(日本たばこ産業)の人事部で採用を担当している、長塚康介氏にお話を伺った。ベンチャーと大企業、双方の違いとは一体なん...
  • 2017/03/02
    ワンキャリ編集部

    「働きやすい企業」とは?虎ノ門の会社に行ってみた―編集長の訪問

    「働きやすい企業」と呼ばれる会社がある。今回は学生の中で「ホワイト企業」との認知を高めつつある、JT(日本たばこ産業)の事業企画室の次長を務める和中悠子氏に真偽をぶつけてみた。「日本企業のキャリ...
企業の魅力を見る

企業情報

企業名

日本たばこ産業株式会社(JT)

事業内容

JTグループは、国内・海外たばこ事業、医薬事業、加工食品事業を中心とした事業活動のほか、社会への取り組みや企業イベント・企業スポーツを展開しています。

設立日

1985年4月1日

資本金

1,000億円

売上収益

2兆1,756億円(2019年度)

営業利益

5,159億円(2019年度)

代表者

代表取締役社長 寺畠 正道

従業員数

61,975人(2019年12月31日現在)

本社所在地

〒105-6927 東京都港区⻁ノ⾨4-1-1

ホームページURL

http://www.jti.co.jp/

受賞歴
職種別の選考対策
総合職 研究職
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
ⓒ2009-2021 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り イベント申込み
企業の魅力
人間のこころに向き合う

たばこは、ヒトにより場面により様々な味や香りを演出する「不思議でユニーク」な嗜好品です。お腹がふくれたり、栄養になったりといったわかりやすい効果が得られるわけではないのに、世界中で愛されています。
しかしながら、なぜそこまで多くのひとに愛されているのかはまだ十分に解明されていません。これを明らかにしていくためには、人間にとって嗜好品とは何なのか、心地よさとは何なのかを追究していく必要があります。それは最終的に人間のこころの部分に向き合うことであり、そこに私たちの事業の面白さと奥深さがあります。
モノの豊かさの時代から今は情報の豊かさを競う時代になり、これからはおそらく心の豊かさを求める時代になるのではないでしょうか。その時、私たちJTに何ができるのか。イノベーションを起こし、未来のお客様に喜んでもらえる製品やサービスを創り上げていくことは、非常に難しいことですが、同時にとてもチャレンジしがいのある課題です。

「おもしろいやつ」が上下横でつながるネットワーク

JTには「『そこまで言うなら』とやらせる文化」があります。その背後には「後輩が好き」という社風があり、JTの先輩社員は無意識のうちに「おもしろいやつ」を探しています。そして、そんな後輩がいるとすぐに「ちょっかい」を出します。「ちょっかい」を出された社員が成長した後には、自分もやられたからと、さらに後輩に「ちょっかい」を出すようになります。こうして、部門や年齢を超えて「おもしろいやつ」同士が上下横でつながり、ネットワークが構築されていきます。大企業の中で新しいことをやろうと思った時、自分一人でできることには限界がありますが、そんな時にこのネットワークが大きな力を発揮します。

閉じる
イメージギャラリー
閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら