ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがす小売・流通大丸松坂屋百貨店
大丸松坂屋百貨店
公式
日系 小売・流通

大丸松坂屋百貨店
3.7

お気に入り (1984人)

くらしが、スピード感をもって移り変わっていく。
様々なきっかけが、あたらしい人生の楽しみ方を広げるとともに、
これまで感じたことのない不安やストレスをもうみだしていく。

今こそ、人々が豊かに暮らしていくためのあたらしい発明が必要だ。

だから、私たちは挑戦する。
当たり前を捨て、百貨店という枠をも壊して。

だから、私たちは創造する。
地域や社会、関わる人々の力を集結させて。

だから、私たちは発明する。
まだ誰も見たことのない未来を創造するために。

常識を壊せ、未来を創れ。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

くらしが、スピード感をもって移り変わっていく。
様々なきっかけが、あたらしい人生の楽しみ方を広げるとともに、
これまで感じたことのない不安やストレスをもうみだしていく。

今こそ、人々が豊かに暮らしていくためのあたらしい発明が必要だ。

だから、私たちは挑戦する。
当たり前を捨て、百貨店という枠をも壊して。

だから、私たちは創造する。
地域や社会、関わる人々の力を集結させて。

だから、私たちは発明する。
まだ誰も見たことのない未来を創造するために。

常識を壊せ、未来を創れ。

職種別の選考対策
総合職

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

募集中の説明会・セミナー

24年卒 | 小売・流通

【本選考直結】24卒向け会社説明会/「My Page」エントリー

3月28日(火)15:00

会社説明会&先輩社員トークセッション

締切 3月23日

インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

総合職 この職種の体験談一覧はこちら

23年卒
エントリーシート(ES)
/
インターンシップ選考
青山学院大学 | 文系
【2050年はどんな社会になっていると思いますか。あなたの興味ある分野の未来予想をお聞かせください(200文字以下)】2050年は「ショッパーが無くなる社会」。私はショッパーを集めるのが好きだ。理由は2つ。1つは再利用、もう1つは買った時の喜びを忘れないためである。ショッパーが無くなる理由としては、環境問題やオンラインショ...
7人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
三次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】人事部長ともう1名管理職の方 【会場到着から選考終了までの流れ】控え室で待機→面接官2名vs学生3名の集団面接→面接官2名vs学生1名の個人面接を順番に行う→人事の社員の方との座談会→終了 【質問内容】(集団面接) ・自己紹介と就活を振り返って感じたこと ・面接に進んでいく...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
23年卒
最終面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】社長・役員2名・人事部長1名 【会場到着から選考終了までの流れ】控え室で待機→面接部屋で集団面接→現場社員の方と座談会→解散 【質問内容】・自己紹介と志望動機を2分で(面接前の控え室で最初の質問はこれだということだけは事前に伝えられる) ・好きな店・館(大丸松坂屋に限らず) ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

新着のクチコミ一覧
(27件)
クチコミの一覧はこちら

秋
説明会
職種
総合職
開催時期
秋(10~12月)
内容
説明会
1時間で業界理解と会社理解が進められた
4.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
本選考
職種
総合職
ルート
通常ルート
開催時期
2020年4月 〜 2020年6月
受けた中で最も不快な面接
1.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
春
説明会
職種
総合職
開催時期
春(4~6月)
内容
座談会
職種理解を深めることができる中堅社員座談会
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
クチコミをもっと見る

企業情報

会社名

株式会社大丸松坂屋百貨店

コーポレートサイト

https://www.daimaru-matsuzakaya.com/index.html

設立日

2010年3月1日

創業

大丸…1717年 松坂屋…1611年

代表者

代表取締役社長 澤田 太郎

本社所在地

〒135-0042 東京都江東区木場2-18-11

資本金

100億円

従業員数

4,827名(2021年5月時点)

事業内容

百貨店事業(百貨店の店舗運営・街づくり・新規事業開発)

店舗一覧

大丸:心斎橋店、東京店、京都店、神戸店、須磨店、芦屋店、梅田店、札幌店、下関店 松坂屋:名古屋店、豊田店、上野店、静岡店、高槻店

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 小売・流通
    DCM
    71人がお気に入り
    DCM
  • 小売・流通
    大黒天物産
    99人がお気に入り
    大黒天物産
  • 小売・流通
    エコス
    29人がお気に入り
    エコス
  • 小売・流通
    万代
    66人がお気に入り
    万代
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る

企業情報

会社名

株式会社大丸松坂屋百貨店

コーポレートサイト

https://www.daimaru-matsuzakaya.com/index.html

設立日

2010年3月1日

創業

大丸…1717年 松坂屋…1611年

代表者

代表取締役社長 澤田 太郎

本社所在地

〒135-0042 東京都江東区木場2-18-11

資本金

100億円

従業員数

4,827名(2021年5月時点)

事業内容

百貨店事業(百貨店の店舗運営・街づくり・新規事業開発)

店舗一覧

大丸:心斎橋店、東京店、京都店、神戸店、須磨店、芦屋店、梅田店、札幌店、下関店 松坂屋:名古屋店、豊田店、上野店、静岡店、高槻店

職種別の選考対策
総合職
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り イベント申込み
企業の魅力
ビジネスモデル変革を起こし、百貨店という分類にはおさまらない企業へ

大丸松坂屋百貨店は、J.フロント リテイリンググループの中核企業です。
様々なきっかけが、新しい人生の楽しみ方をひろげ、不安やストレスをもうみだしている現代。その「プラスとマイナス」両方を見つめ、くらしのすべてでお客様のお役にたてるよう、「小売業」のワクにとらわれることなく独創的なアイデアで領域を拡大し、「変わりつづける」ことで“くらしの「あたらしい幸せ」を発明”しています。
時代の変化にいちはやくこたえること、さらには新しいニーズの芽を見つけだしていくことこそ、J.フロント リテイリングの大切な使命です。

5年先の「未来定番生活」を提案する。

5年後の未来には、どんなくらしが待っていて、どんなツールが主流になっているのか、そしてどんなものを着て、どんなものを食べて、どんなことを体験しているのか―。
当社は、従来の百貨店の枠を超えて、未来の定番となるものを提案、発信していくため、2017年に「未来定番研究所」を新たに設立しました。様々なクリエーターや文化人、大学、地域、NPO、そして多くの企業と接点を持ちながら"異分子結合" を推進し、未来の定番となるようなモノやコトを"発明" していきたいと考えています。

求めているのは挑戦心・創造力・学習力ある「経営幹部候補」の若手社員の力

「人は仕事をやりぬくことで成長する。」これが当社の人財育成の基本的な考え方です。悩み、考え、試行錯誤の末、1つの仕事を成し遂げることで、学んだ知識や経験が自分の力となります。
当社は一人ひとりの能力・適性を把握し、将来のキャリアを見据え、多様な仕事の経験を通じて育成を行うべく、新たな人事戦略に基づき、将来の活躍可能性を重視し、年齢・経験に関わらない配置・登用をさらに推進します。結果を適正に評価し、次のステージでの配置へ繋げていく「配置⇒評価⇒育成」が連動した「チャンス&チャレンジ」の仕組みが確立しているからこそ、強い意志と行動力があれば、必ず成長することができると考えています。
今こそ知恵の絞り時。若手から活躍できる土壌が整った大丸松坂屋百貨店で、全く新しいビジネスモデルを新しい世代からイノベーションしましょう。

閉じる
イメージギャラリー
2021.3 サブスクリプション型ファッションレンタルサービス「AnotherADdress」スタート

小売業を含めたファッション業界を取り巻く大量消費や廃棄といった環境問題を持続可能な方向に舵をきる、未来に向けたサービスを目指しています。

「人財」を起点とし、“未来の目利きキュレーター”を輩出

衣食住遊知の幅広い知見を持つ大丸松坂屋百貨店の「人」の力をデジタルで拡張し、当社ならではの価値やサービスの情報発信を推進しています。

1987~ 旧居留地の周辺開発

当社のデベロッパー戦略の歴史は古く、1987年から大丸神戸店周辺開発に取り組み、街の魅力・集客に貢献しています。

2019.9 「大丸心斎橋店新本館」建替えOPEN

”Delight the World:世界が憧れる 心斎橋へ"をコンセプトに、百貨店の未来の方向を示す革新的な「新百貨店モデル」を具現化。

2017.4 銀座に「GINZA SIX」開業

”Life At Its Best:最高に満たされた暮らし"をコンセプトに、銀座の新たな象徴としてオープンしています。

閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら