KUMONは「個々の人間の可能性を追求し、最大限に伸ばす」ことで「地球社会に貢献する」というミッションを掲げ、世界50を超える国と地域で約392万の学習者を対象に、公文式学習法での学びを提供しています。
社員の仕事は、公文式教室の設置・管理・運営コンサルティングや、教材・指導法の研究開発など。教育を通じてさまざまな国・地域の未来を創り、子どもたちの夢を支えることを目指しています。
イベント詳細
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談
総合職
この職種の体験談一覧はこちら
新着のクチコミ一覧
(71件)
クチコミの一覧はこちら

企業情報
会社名 | 公文教育研究会 |
---|---|
設立日 | 1958年7月 |
事業内容 | 算数・数学、英語、国語(母国語)、フランス語、ドイツ語、日本語、書写、学習療法などのフランチャイザーとしての教材研究開発及び教室の設置・運営管理。教育関連商品の開発ならびに販売。 |
本社所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館 |
従業員数 | KUMONグループ全体 4,151人 |
受賞歴 |
|
募集要項
求める人材像 |
「公文式で関わる人の成長を引き出し、成果につなげられる人」
|
---|---|
仕事内容 |
・教室の立ち上げに伴う教室指導者の募集・育成業務
|
採用予定人数 |
24名~25名 |
応募資格 |
新卒:2021年4月~2022年3月に、四年制大学または大学院(修士・博士課程)を卒業見込みの方
|
選考方法 |
エントリーシート、適性検査、グループワーク、面接(2021年度入社新卒採用実績) ※エントリーいただいた方には弊社採用マイページを発行し、メールにてログイン情報をご連絡いたします。
|
初任給 |
大卒:210,000円
|
賞与 |
年2回(6月、12月) |
昇給 |
年1回(4月) |
勤務地 |
全国の事業所、東京本社、大阪本社(将来的には海外事業所も含む)
|
諸手当 |
時間外手当、住宅手当 |
休日休暇 |
週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日(10月20日)、夏期・年末年始休暇、 年次有給休暇(初年度10日、1時間単位で取得可)、リフレッシュ休暇、特別休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種社会保険完備、健康保険組合、企業年金基金・確定拠出年金、借上社宅制度、育児休業・育児勤務選択制度、介護休業・介護勤務選択制度、社員区分変更(地域限定なし⇔地域限定あり) |
教育制度 |
内定者:集合研修、教室見学、事務局見学、教材研究(任意)、E-ラーニングなど(2020年実績)
|