ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがす人材・教育公文教育研究会(KUMON)
公文教育研究会(KUMON)
公式
日系 人材・教育

公文教育研究会(KUMON)
3.7

お気に入り (2772人)

KUMONは「個々の人間の可能性を追求し、最大限に伸ばす」ことで「地球社会に貢献する」というミッションを掲げ、世界60を超える国と地域で約360万の学習者を対象に、公文式学習法での学びを提供しています。
社員の仕事は、公文式教室の設置・管理・運営コンサルティングや、教材・指導法の研究開発など。教育を通じてさまざまな国・地域の未来を創り、子どもたちの夢を支えることを目指しています。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

KUMONは「個々の人間の可能性を追求し、最大限に伸ばす」ことで「地球社会に貢献する」というミッションを掲げ、世界60を超える国と地域で約360万の学習者を対象に、公文式学習法での学びを提供しています。
社員の仕事は、公文式教室の設置・管理・運営コンサルティングや、教材・指導法の研究開発など。教育を通じてさまざまな国・地域の未来を創り、子どもたちの夢を支えることを目指しています。

職種別の選考対策
総合職

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

開催予定のイベントがありません
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

総合職 この職種の体験談一覧はこちら

24年卒
エントリーシート(ES)
/
インターンシップ選考
非公開 | 文系
【ご自身の魅力を表現するのに最も適している写真のデータをアップロードしてください。】右側に写っているのが私です。塾講師のアルバイトをしており、合格させることを目標に、生徒の求めることに柔軟に対応し、生徒に寄り添った結果担当生徒全員を第一志望校に合格されることができました。 【KUMONのインターンシップはチームでの活動にな...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
桜美林大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】インターンシップの題名にもあるように、塾の現場をどのように向上して売り上げを上げていくかに特化した内容であった。3回のグループワークがあった。具体的には、現場で教える先生とどのように関わっていくかについてのワークが3つであった。 【ワークの具体的な手順】会社説明→業務説明→...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 非公開
【目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。(350文字以下)】個別指導塾でのアルバイトでは生徒の成績向上に導くという目標を達成する過程で、相手との信頼関係を構築する大切さとその方法を学ぶことができました。成績向上を目指す中でどんなに質の高い授業を行ったとしても、信用していない人から教わった...
6人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

新着のクチコミ一覧
(72件)
クチコミの一覧はこちら

冬
説明会
職種
総合職
開催時期
冬(1~3月)
内容
説明会
KUMONの企業理念を理解できる説明会
4.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
冬
説明会
職種
総合職
開催時期
冬(1~3月)
内容
説明会
世界で活躍する会社だと知ることができる
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
本選考
職種
総合職
ルート
通常ルート
開催時期
2020年3月 〜 2020年5月
非常に暖かい丁寧な対応をして頂いた選考
4.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
クチコミをもっと見る

企業情報

会社名

株式会社 公文教育研究会

代表取締役社長

池上 秀徳

創立

1958年7月

事業内容

算数・数学、英語、国語(母国語)、フランス語、ドイツ語、日本語、書写、学習療法などのフランチャイザーとしての教材研究開発及び教室の設置・運営管理。教育関連商品の開発ならびに販売。

本社所在地

大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館

資本金

44億18百万円(2022年3月決算)

連結売上高

763億43百万円(2022年3月決算)

連結経常利益

118億75百万円(2022年3月決算)

拠点数

国内51箇所、海外68箇所(2022年10月現在)

従業員数

KUMONグループ全体 3,800人(2022年3月現在)

代表者

池上 秀徳

所在地

大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館

設立日

1962/08/01

受賞歴

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 人材・教育
    ネオキャリア
    6181人がお気に入り
    ネオキャリア
  • 人材・教育
    未来電子テクノロジー
    50人がお気に入り
    未来電子テクノロジー
  • 人材・教育
    ベネッセコーポレーション
    17411人がお気に入り
    ベネッセコーポレーション
  • 人材・教育
    ウィルグループ
    214人がお気に入り
    ウィルグループ
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る
オリジナルムービーを見る

企業情報

会社名

株式会社 公文教育研究会

代表取締役社長

池上 秀徳

創立

1958年7月

事業内容

算数・数学、英語、国語(母国語)、フランス語、ドイツ語、日本語、書写、学習療法などのフランチャイザーとしての教材研究開発及び教室の設置・運営管理。教育関連商品の開発ならびに販売。

本社所在地

大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館

資本金

44億18百万円(2022年3月決算)

連結売上高

763億43百万円(2022年3月決算)

連結経常利益

118億75百万円(2022年3月決算)

拠点数

国内51箇所、海外68箇所(2022年10月現在)

従業員数

KUMONグループ全体 3,800人(2022年3月現在)

代表者

池上 秀徳

所在地

大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館

設立日

1962/08/01

受賞歴
職種別の選考対策
総合職
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り
企業の魅力
個人別教育を通じて地球社会に貢献する

KUMONは創立以来、子ども達に高い学力を身につけてほしい、自ら学んでいく力を身につけてほしいとの思いで、実践を積み重ねてまいりました。目の前の学習者一人ひとりの可能性を信じ、その能力を最大限に引き出すために、その子にとっての「ちょうど」を見つけ、最適な教材を与え指導していく。一人の父親がわが子のために考案したこの公文式学習法は、今や世界50を超える国と地域に広がっています。
公文式学習法が、国境や人種、文化や習慣といった枠を越え、グローバルに共感をもって受け入れられているのは、すべての人間がもっている限りない可能性を信じ、個人別教育を徹底して追求するところにあると考えています。

「できた!」という手応えの積み重ねが、自己肯定感に。

誰もが楽にできるところから始め、「ちょうどの学習」で着実にステップアップできるようにするために―教材の考え方は世界共通です。

社員の成長が、KUMONに関わる全ての人の成長に繋がる。

「われわれは 個々の人間に与えられている 可能性を発見し その能力を最大限に伸ばすことにより 健全にして有能な人材の育成をはかり 地球社会に貢献する」
これは私達KUMONの企業理念です。

この理念は、KUMONに通う子ども達だけでなく、KUMONに関わる全ての人に対する思いです。
私達社員は、日々の関わり合いの中で、互いの可能性を発見し、能力を伸ばしていく事、互いの成長への関りに強くこだわっています。
私たち自身が成長していく事が、KUMONに関わる全ての人の成長に繋がっていくからです。

閉じる
イメージギャラリー
公文の仕事。それは、教室発展を目指す「コンサルティング業務」を通じて、指導者のビジョン実現に寄与する事です。

「何が一番、子どもたちのためになるのか」を一人ひとりの指導者と共に問い続けるのは終わりのない仕事です。

公文式は学年の枠に囚われず、その子にとってちょうどの学習を与える事により、個々の能力を最大限に伸ばしていきます。

小さなお子様から大人まで、いつからでも始める事ができるのが公文式。

認知症高齢者の脳機能維持・改善をはかる学習療法と、認知症予防をめざす脳の健康教室を通じて、高齢者の「自信・意欲・誇り」を引き出します。

様々な事業・活動の広がりがありますが、全て公文の理念が軸です。

閉じる
オリジナルムービー
KUMONグローバルムービー「できるようになったこと」篇

1974年、海外で最初の公文式教室がアメリカ・ニューヨークに開設されました。
日本で生まれた「公文」は世界の「KUMON」となり、現在50を超える国と地域で学ばれています。

このムービーでは、 世界に広がるKUMONの今をご紹介します。
世界のKUMONの指導者、生徒、保護者のインタビューを通じて、国境も文化も超えるKUMONの普遍性とは何か?
そのエッセンスを感じていただけることと思います。

世界のKUMON教室 ~南アフリカ編~

南アフリカ・ヨハネスブルク近郊のソウェトにある公文式教室の子どもたちの様子を紹介しています。
この教室の指導者・Dee先生の目標とは何でしょうか?

閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら