ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事「裁量権」「仕事の幅広さ」「人」多くの就活生が口にする...

「裁量権」「仕事の幅広さ」「人」多くの就活生が口にする志望動機で差をつけるには?

選考対策 企業理解
2022年1月13日(木) | 175,877 views

今回は多くの学生が企業選びのときに重要視する「裁量権」「仕事の幅広さ」「人」の3つの軸について、どう考えを深め、それが実際の選考でどう生きるのか、想定質問を踏まえてお伝えします。

人気業界である商社やメーカーを志望している皆さん、一歩踏み込んだ志望動機で差別化するために必見です。

「若くから裁量権を持つ」は自分にとって何を意味するか分かっているか?

リクルートやベンチャー志望者がこぞって使う「若手の裁量権」という軸。しかし、「裁量権」という言葉が持つ意味を明確に捉えている人は意外と少ないです。成長意欲の高い人ほど「若手からの裁量権」を求めがちですが、「裁量権=意思決定権」とは限りません。以下の3点の切り口を持って「裁量権」について考えを深めましょう。


・将来何をしたいから、若手のうちから裁量権が欲しいのか
・求める裁量権は会社が与えてくれる裁量権とマッチしているか
・「裁量権を持つ=やりがい」という短絡的な考えで終わっていないか


予測質問、深掘りのポイント

若手からの裁量権を軸とした志望動機は、以下のような質問を受けたときに役立ちます。

・「なぜ若手から責任のある仕事をしたいのか?」
・「過去のつらい経験はどのようなものがありますか?」


「裁量権」のwhyは「キャリア設計」で答える

「なぜ若手から責任のある仕事をしたいのか?」という質問は、「将来何をしたいのか?」というキャリア設計が明確であれば答えられます。

「将来やりたいこと」には目標アプローチと選択肢アプローチが存在します。「目標アプローチ」はゴールが明確で、そのために裁量権が必要なタイプ。「自分がやりたい◯◯という事業をこの会社で成し遂げるため、自分が仕事においてできることを増やしていきたい」のようにアピールできるでしょう。一方、「選択肢アプローチ」の場合は、ゴールはこれから決める段階で、ゴールが決まったときのために、自由な選択ができるよう能力を上げたいタイプ。「若手から裁量権を持って働くことでキャリアの選択肢を広げ、御社のさまざまな事業で必要とされる人材になりたい」のようにアピールできるでしょう。企業のメリットになる人材であると示せているかが大切です。


過去のつらい経験から「信用度」を測っている

スキルの未熟な若手に裁量権を与えることは会社にとってリスクでもあります。自分のやりがいばかりを打ち出し、自己満足に終始する志望動機にならないよう注意が必要です。「過去のつらい経験はどのようなものがありますか?」という質問は、「若手のうちから裁量権を持たせて、きちんと仕事を成し遂げられる人か?」という面接官の意図を反映しています。人並み以上にタフな人材かを確認し、信用できるかどうかを測っています。口では責任のある仕事をしたいと言っていても精神的なひ弱さが感じられるようでは、説得力に欠けてしまいます。

面接官を納得させるためには、自分の過去の体験を整理し、「何が、どれくらいつらく、状況に対してどれくらい頑張ってきたのか」を客観的に伝えられるようにしましょう。

キャリアの中で「さまざまな経験を積む」ことはメリットばかりではない

1分で会員登録して続きを読む
ログインはこちら
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」の編集チーム。
▼公式Twitter/Facebook
https://twitter.com/onecareerjp
https://www.facebook.com/onecareer.jp/

@onecareerjp をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2022/04/08
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:製薬】キーワードは「海外M&A」?製薬業界大手4社(武田薬品工業・アステラス製薬・大塚製薬・第一三共)の特徴・将来性・年収の違いを徹底比較

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は製薬業界がテーマです。製薬業界主要4社である武田薬品工業(以下、武田薬品)、大塚製薬、アステラ...
  • 2020/03/31
    ワンキャリ編集部

    成熟市場で成長する条件とは──。オリックス生命が貫くのは、スピード感ある「正攻法」だった

    生命保険への加入を考えたことはないが、生命保険会社への就職には興味がある──。こうした考えで就職活動をしている人もいるのではないでしょうか。こう思う理由は、生命保険の特殊性にあります。自分が病気...
  • 2016/08/03
    北野唯我(KEN)

    KENの就活ダイアリー:企業はどうやって採用戦略を決めるのか?〜村松隆一編〜を読んで

    毎週木曜・金曜日に配信している小説調の記事、「就活ダイアリー」。火曜は、KENが人事/ビジネスパーソンの視点で読み解く「解説編」をお届けします。 ▼就活ダイアリー:連載一覧▼[紹介文]【就活生...
  • 2019/11/15
    ワンキャリ編集部

    【バークレイズ:3分対策】ESや面接など各選考ステップについて徹底解説!グローバルマーケッツ部門の内定獲得のために重要なポイントとは?【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は外資系投資銀行のバークレイズ(グローバルマーケッツ部門)の本選考のポイントをまとめてお伝えします。バークレイズの社風:挑戦する革新性とそれを育てる新人制度...
  • 2022/04/05
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:鉄鋼商社】伊藤忠丸紅鉄鋼、メタルワン、阪和興業、JFE商事:「商社=総合商社」だけではない!専門商社の知られざる魅力と仕事内容

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、専門商社の中でも、就活生から人気を誇る伊藤忠丸紅鉄鋼、メタルワン、阪和興業、JFE商事の鉄鋼...
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

注目の企業

  • IT・通信
    ヤフー(Yahoo! JAPAN)
  • IT・通信
    協立電子
  • メーカー
    ユニリーバ・ジャパン
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【8/5更新】
 3
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
 4
インターンや選考での「服装自由」「私服可」は魔の言葉!? 参加前に服装&身だしなみを...
 5
【フェルミ推定】「いまさら聞けない」でも大丈夫!回答&解説付きで読むだけでOK
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら