業界研究 / 小売・流通 の記事一覧
-
PICK UP2025/07/04ワンキャリ編集部
【図解で知る】100年解けていない構造的課題。世界最大産業の変革に挑むスタートアップ・キャディとは?
私たちの暮らしを支える「モノづくり」の産業はグローバル最大規模の産業です。しかし、その現場では、蓄積された膨大なノウハウが言語化・継承されず、「車輪の再発明」が繰り返されています。そんな産業の構... -
PICK UP2025/06/30ワンキャリ編集部
独自のアサイン制度やコラボ文化で、個を磨く──KPMGコンサルティングで得られる成長機会
「人を大切にするNo.1ファーム」を掲げ、クライアントの成長に貢献していくことを大切にしつつ、自社社員にも、皆が生き生きと働ける環境を提供しているKPMGコンサルティング。コンサルタント本人の希... -
PICK UP2025/06/27ワンキャリ編集部
人との絆が財産になる。サカイ引越センターが実践する「まごころこめておつきあい」の哲学
京都市は、若者が卒業後も京都で活躍できるよう、就職支援に力を入れており、企業と学生の交流会や各種セミナーの開催など、さまざまなサポートを行っています。京都には、若者が活躍できる職場づくりに取り組... -
2022/05/09スギモトアイ
休業2カ月で40億円の損失? 外出自粛で苦境の書店業界、「有隣堂」が生き残る道を聞く
本を読むのは、紙の書籍ではなくスマートフォンやタブレット──そんな方も多いのではないでしょうか。今回ワンキャリア編集部が取材したのは、神奈川や東京といった首都圏を中心に店舗を構える書店「有隣堂(... -
2022/04/05宮崎ゆう
家だけじゃない、どこでも荷物を受け取れる時代へ──コロナ禍で変わる業界の常識、ヤマト運輸に宅配の未来を聞く
コロナ禍によって家で過ごす時間が増え、日用品や食料品を買うだけでなく、ちょっとした贅沢(ぜいたく)をするためなど、インターネット上で買い物をする機会が増えた方は多いのではないでしょうか。実際、E...