ワンキャリア
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説・座談会
  • ES・体験談
    • ES・体験談を探す
    • クチコミを探す
    • ESの達人(自動作成ツール)
    • 投稿する(謝礼あり)
  • 特集・番組
    • 就活記事
    • 企業動画
  • 就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...

ワンキャリアforエンジニア
ワンキャリア転職
キーワード検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
就活サイトトップ企業検索メーカーホンダテクノフォート
ホンダテクノフォート
公式
日系 メーカー
ホンダテクノフォート
3.5
お気に入り (83人)

当社は1987年の設立以来、本田技研工業のグループ会社としてHonda車の商品開発に携わってきました。
幾度のチャレンジを経て、現在は、設計や実験、電子制御システム開発、CAE解析、試作車製作など幅広い事業を展開しています。当社のエンジニアの仕事は常に3~5年後に実際にお客様に乗っていただくクルマを開発すること。

今回、当社の自動車開発エンジニアとなっていただける仲間を募集します。
機電情系出身はもちろん、近年は農業系、化学系、法学系、国際学系等さまざまな学びの方がエンジニアとして活躍しております。
あなたの強みを活かしてHondaが創る未来を一緒に支えていきましょう!

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

当社は1987年の設立以来、本田技研工業のグループ会社としてHonda車の商品開発に携わってきました。
幾度のチャレンジを経て、現在は、設計や実験、電子制御システム開発、CAE解析、試作車製作など幅広い事業を展開しています。当社のエンジニアの仕事は常に3~5年後に実際にお客様に乗っていただくクルマを開発すること。

今回、当社の自動車開発エンジニアとなっていただける仲間を募集します。
機電情系出身はもちろん、近年は農業系、化学系、法学系、国際学系等さまざまな学びの方がエンジニアとして活躍しております。
あなたの強みを活かしてHondaが創る未来を一緒に支えていきましょう!

職種別の選考対策
研究開発業務 ITシステム関連業務 スタイリングデータ業務 人事労政業務 専門系 ※研究開発業務へ統合

ホンダテクノフォートの新卒採用・就職情報

イベント詳細

インターン情報まとめはこちら

募集中のインターン

27年卒 | メーカー

自動車商品開発体感プログラム

2025/07/25(金) 栃木

自動車商品開発体感プログラム

締切 7月20日

2025/07/30(水) 栃木

自動車商品開発体感プログラム

締切 7月23日

2025/07/31(木) 栃木

自動車商品開発体感プログラム

締切 7月24日

その他3件の日程
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

研究開発業務の体験談

この職種の体験談一覧はこちら
内定

25年卒 オープンカンパニー / 本選考

大学非公開 | 理系
【内容】会社説明やグループワーク、若手社員との座談会 【注意した点・感想】グループワークは紙でタワーを作るだけのお遊びだった。若手社員との座談会では特に新しい情報が得られるわけではなかった。実際に現地に行くことで職場の雰囲気や社員の雰囲気を見ることができた点はよかったと思う。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定

25年卒 最終面接 / 本選考

大学非公開 | 理系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】人事1名 技術系部長クラス1名 【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着 交通費精算、性格検査 面接 選考終了 【質問内容】志望動機(業界選択理由、この会社を志望する理由) 志望職種 研究テーマと簡単な内容の説明 学生時代に力を入れたこと(苦労したことやその乗り...
2人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定

25年卒 内定 / 本選考

大学非公開 | 理系
【承諾/辞退理由の詳細】第一志望の他社から内定を頂いたため。 【採用人数・倍率】5月時点では内々定60名ほど その内30名ほどが内定承諾している 【内定者の採用大学・学歴】知らない 【自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)】知らない
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

ITシステム関連業務の体験談

ホンダテクノフォート ITシステム関連業務に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する

スタイリングデータ業務の体験談

ホンダテクノフォート スタイリングデータ業務に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する

人事労政業務の体験談

ホンダテクノフォート 人事労政業務に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する

専門系 ※研究開発業務へ統合の体験談

この職種の体験談一覧はこちら
内定

19年卒 一次面接,二次面接(同日連続) / 本選考

大学非公開 | 理系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】技術職3人 【会場到着から選考終了までの流れ】試験説明 適正検査,色彩検査 本面接 【質問内容】志望動機 どの職種がいいか(CAE,設計,研究テスト) 本人のポテンシャル、業績によっては配属先は必ずしも希望通りとはならないがそれでもいいか 勤務地は問題ないか 学生自...
3人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定

19年卒 筆記試験 / 本選考

大学非公開 | 理系
【試験科目】SPIのような教養問題(言語,非言語) 製図問題 【各科目の問題数と制限時間】全体で1時間ほど 【対策方法】SPIなどのテスト経験、製図の基礎知識があれば問題ない
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定

19年卒 個別説明会 / 本選考

大学非公開 | 理系
【内容】会社説明 逆質問 人事1名、技術職2名 【注意した点・感想】きっちりとした説明会というより、雑談会に近かった。 逆質問や対談の時間が多く振り分けられていた。あらかじめ聞きたいことを用意していく必要を感じた。自分は2~3個ほど用意したが、もう3個くらい聞く時間があった。 休憩後すぐに筆記試験がある。希望しない...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

企業情報

代表者

代表取締役社長 坂本 淳(サカモト アツシ)

上場

非上場

事業内容

Honda車商品開発(電子制御システム ・設計 ・CAE解析 ・実験 ・スタイリングデータ作成など)

従業員数

2,403名

売上

224億1,900万円

資本金

4,000万円

所在地

栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89ー4

設立日

1987/03/10

この企業を見ている人にオススメの企業

  • メーカー
    日本山村硝子
    100人がお気に入り
    日本山村硝子
  • メーカー
    日本電気(NEC)
    15797人がお気に入り
    日本電気(NEC)
  • メーカー
    日清食品
    30246人がお気に入り
    日清食品
  • メーカー
    アイデン
    7人がお気に入り
    アイデン
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る
オリジナルムービーを見る

企業情報

代表者

代表取締役社長 坂本 淳(サカモト アツシ)

上場

非上場

事業内容

Honda車商品開発(電子制御システム ・設計 ・CAE解析 ・実験 ・スタイリングデータ作成など)

従業員数

2,403名

売上

224億1,900万円

資本金

4,000万円

所在地

栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89ー4

設立日

1987/03/10

職種別の選考対策
研究開発業務 ITシステム関連業務 スタイリングデータ業務 人事労政業務 専門系 ※研究開発業務へ統合
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • 電気通信事業法に係る情報公開
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
  • お問い合わせ窓口
  • ワンキャリアID 利用規約
  • ワンキャリアID 個人情報の取り扱いについて
ⓒ2009-2025 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り この企業のイベントを見る
企業の魅力
ホンダテクノフォート 事業内容

ホンダテクノフォートでは、Honda車の商品開発全般を担っている企業です。
スタイリングデータ作成業務から始まり、設計、CAE解析、電子制御システム開発、試作、実験と幅広く行っております。
また、近年は機種開発と呼ばれる車1台の開発の挑戦も担っており、日本だけではなく世界のHonda車商品開発も任されております。

ホンダテクノフォートが大切にしている価値観

ホンダテクノフォートの基本理念は2つ
・人間尊重(自立・平等・信頼)
・3つの喜び(買う喜び・売る喜び・創る喜び)
この基本理念はHONDA創業者の本田宗一郎さんが大切にしていた価値観を明文化したものです。

【人間尊重】
自立:自分で決めて動いていい、ただし、その結果も受け止めること
平等:個々の違いは当たり前。意欲のある人には年齢や学歴、性別、国籍といった属性に関わらず誰にも機会があること
信頼:互いに足らざるを補い合い、誠意を尽くして役割を果たすことで、互いに信頼し合えるということ
この3つがそろって人間が真に尊重されている状態という風に考えております。

ホンダテクノフォートでは、一人ひとりが自分の考えで前に進める自立した人でありたいと考えています。
また、平等が表すように、皆同じ優秀さを求めています。決してオールマイティな人物になる必要はないこと。
だからこそ、足りないところは補い合い、自分ができることに誠意を尽くし、良い信頼関係を築くことが大切という価値観を持っています。

【3つの喜び】
ありたい姿:わたしたちが開発したモビリティ商品を通じ、世界中のお客様と喜びを分かち合う と定めています。

ホンダテクノフォートは買ってくださるお客様の喜びのために、商品開発を行っています。
お客様に商品を届けるためには、実際に製造している人、販売している人、輸送する人など色々な人たちがいて成立しています。
自分たちだけでは、お客様の買う喜びを成し遂げらないということ、そして、あらゆる喜びは、連鎖しているという風に考えています。

入社後1年目のトレーニング体系

入社後2か月間は、全体研修を通してビジネスマナーや仕事の進め方の他、配属に必要となる知識を身につける研修を受講していただきます。
配属後は1年間一人ひとりにトレーニングを受けた先輩(OJTトレーナー)がつき仕事を教えてくれる環境ですので、日々の実践を経てテクニカルスキルおよびビジネススキルを取得することができます。
その他、半年後および2年目直前にも全体研修を開催しておりますので、1年目の仕事の振り返りや2年目への目標等思考を整理することができます。

閉じる
イメージギャラリー
設計エンジニアの仕事風景
電子制御システムエンジニアの仕事風景
実験エンジニアの仕事風景①
実験エンジニアの仕事風景②
新入社員研修の様子
食堂の雰囲気
本社外観
閉じる
オリジナルムービー
ホンダテクノフォート 会社紹介動画①

ホンダテクノフォート本社施設を1分で知ることができる動画です。
気楽な気持ちでご視聴ください!!

ホンダテクノフォート 会社紹介動画②

ホンダテクノフォートの会社概要や選考について1分で知ることができます。
ぜひともご視聴ください!!

閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら