ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

ワンランク上のキャリアを目指す、就職活動サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
    • クチコミを投稿する
  • 説明会動画をさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがすIT・通信NTTドコモ
NTTドコモ
公式
日系 IT・通信

NTTドコモ
3.8

お気に入り (6729人)

ドコモ=携帯だと思っていませんか?
ドコモは「新しいコミュニケーション文化を創造する」会社として、モバイル事業とスマートライフ事業を展開しています。

安心や安全、健康、学び、そして暮らしの中のさまざまな楽しみまで。
一人ひとりの、いわば「生きる」とつながって、最適な情報と一歩先の喜びを提供する。
それを実現する様々なビジネスの革新を支える。
さらに、社会課題の解決を導くあらたな仕組みづくりにも、かかわっています。
多くの人の生活を豊かにするために、人・モノあらゆるものを繋ぐ「コミュニケーション」を通じて、世界にイノベーションを起こしていきます。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

ドコモ=携帯だと思っていませんか?
ドコモは「新しいコミュニケーション文化を創造する」会社として、モバイル事業とスマートライフ事業を展開しています。

安心や安全、健康、学び、そして暮らしの中のさまざまな楽しみまで。
一人ひとりの、いわば「生きる」とつながって、最適な情報と一歩先の喜びを提供する。
それを実現する様々なビジネスの革新を支える。
さらに、社会課題の解決を導くあらたな仕組みづくりにも、かかわっています。
多くの人の生活を豊かにするために、人・モノあらゆるものを繋ぐ「コミュニケーション」を通じて、世界にイノベーションを起こしていきます。

職種別の選考対策
事務系総合職 技術系総合職

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

開催予定のイベントがありません
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

事務系総合職 この職種の体験談一覧はこちら

21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 文系 | 非公開
【ドコモで叶えたい夢(300文字以内)】ゼミにおいて〇〇企業と提携してプロジェクトに挑んだ経験から、デジタル化に伴ってセキュリティに対する社会的要請が強まっていることを知りました。セキュリティリスクの内容は多様化、複雑化を極め、各リスクに的確に対応するソリューションの提供が必要です。キャリー5G等の先進的なICTサービスを...
2人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 文系 | 男性
【「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400字以内)】『アルバイト接客リーダーとして、【店舗の接客意識を改革した】こと』私の店舗ではアルバイト未経験者が多かったため、接客がきちんと行えずお客様から多くのクレームをいただく事が多かった。私はまず、接客の基本をしっかりと個々に教えていった...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
エントリーシート(ES)
/
インターンシップ選考
非公開 | 文系 | 女性
【ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。】数年前のスマートフォンの登場により、どこにいても誰とでも簡単にコミュニケーションを取れるようになったことは人々の生活を確実に豊かにした。しかしその現状に満足せず、より人々の生活を豊かにする新しいコミュニケーション文化を求め地域創生や5G、AIタクシーなど...
1人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

技術系総合職 この職種の体験談一覧はこちら

21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 理系 | 非公開
【学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)】私が学生時代にチャレンジしたことは、研究にて新しい装置作成を提案し、実験効率を◯倍に上げたことだ。この装置には◯◯という問題があり実験に支障をきたしていたが、過去一度たりとも改良が加えられていなかった。共同研究先との信頼関係を損ねることを危惧した私は...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
非公開 | 文系 | 女性
【「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(394)(400文字以内)】◯◯団体で、約◯◯人が参加する企画の◯◯を努めました。団体の課題として、定期的に行う◯◯事業の不足を感じていました。その解決のために、企画の目的を「新規企画を立案するために地域の方に自団体を知ってもらうこと」とし、その...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
非公開 | 非公開 | 非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】課題や業務は特に与えられなかったが、隣の学生とチームを組んでグループワークを行った。カード&ボードゲームのようなもので、ネットワークインフラ事業について理解や、NTTドコモが大事にしているマインドのようなものを学んだ。 【ワークの具体的な手順】はじめに企業説明を受け、その後...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

新着のクチコミ一覧
(459件)
クチコミの一覧はこちら

冬
インターン
職種
事務系総合職
開催時期
冬(1~3月)
内容
グループディスカッション
ターゲットを絞って、どのようなサービスを作るか考えるイベント
5.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
本選考
職種
技術系総合職
ルート
通常ルート
開催時期
2020年3月 〜 2020年4月
緊張感のある面接
4.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
冬
説明会
職種
事務系総合職
開催時期
冬(1~3月)
内容
説明会
現場で働く社員の声を聞ける
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
クチコミをもっと見る

企業情報

会社名

株式会社NTTドコモ

ホームページURL

http://information.nttdocomo-fresh.jp/

設立日

1992年7月

代表者

代表取締役社長 吉澤 和弘

所在地

東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー

資本金

9,496億7,950万円(2017年3月31日現在)

従業員数

7,767名(当社グループ27,464名)(2018年3月31日現在)

事業内容

通信事業、スマートライフ事業ほか

受賞歴

この企業を見ている人にオススメの企業

  • IT・通信
    トレンドマイクロ
    950人がお気に入り
    トレンドマイクロ
  • IT・通信
    ZUU
    322人がお気に入り
    ZUU
  • IT・通信
    ネクストビート
    532人がお気に入り
    ネクストビート
  • IT・通信
    ワークスモバイルジャパン
    1人がお気に入り
    ワークスモバイルジャパン

この企業に関する就活記事

  • 2020/03/30
    ワンキャリ編集部

    【例文有り】学生時代頑張ったこと・ガクチカがない?今から作れる経験と自己PR

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。就活において業界問わずあらゆる企業のエントリーシート(ES)や面接で質問される「学生時代頑張ったこと」。皆さんの中には「学生時代頑張ったことなんて何もない……」...
  • 2020/10/22
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:通信】「KDDI、ソフトバンク、NTTドコモ、楽天」大手キャリア4社の業績、社風を徹底比較!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、私たちの生活になくてはならない「通信」を支える携帯大手キャリア4社「KDDI・ソフトバンク・...
  • 2018/06/12
    ワンキャリ編集部

    外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を一覧でまとめてみた【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。就職活動を意識し始めた学生の中には、「外資系企業って、日系企業と比べてどこが違うの?」「どんな外資系企業が人気なの?」と疑問を感じている人もいるのではないでしょ...
  • 2017/03/18
    ワンキャリ編集部

    【NTTドコモ:3分対策】一貫した志望動機を示せるかが勝負の分かれ目!NTTドコモ内定へ向けた選考対策ポイント6選(2019年卒向け)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回はKDDIやソフトバンクと並んで情報・通信会社代表格であるNTTドコモ(以下、ドコモ)の本選考(事務系総合職)のポイントを6点にまとめてお伝えします。選考前...
企業の魅力を見る
イメージギャラリーを見る

企業情報

会社名

株式会社NTTドコモ

ホームページURL

http://information.nttdocomo-fresh.jp/

設立日

1992年7月

代表者

代表取締役社長 吉澤 和弘

所在地

東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー

資本金

9,496億7,950万円(2017年3月31日現在)

従業員数

7,767名(当社グループ27,464名)(2018年3月31日現在)

事業内容

通信事業、スマートライフ事業ほか

受賞歴
職種別の選考対策
事務系総合職 技術系総合職
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
ⓒ2009-2021 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り
企業の魅力
5Gをはじめとする最先端技術

ドコモには世界をリードする様々な最先端技術があります。
世の中に浸透しつつあるAI・ビッグデータ・IoTはもちろん、それらを支えリードしていく5G通信もドコモが世界に誇る重要な技術です。
これらは、横須賀リサーチパークに位置するNTT DOCOMO R&Dセンタという研究所で開発に取り組んでいます。5Gの研究開発・普及、それにより実現する新しいサービスの企画・開発を通じ、“新しいコミュニケーション文化の創造”に向け、今までにない楽しさ・驚きの提供に挑戦しています。

・研究開発費 918億円/年
・外国特許保有件数 9100件
・DJSI World Index(企業の持続可能性評価)の構成銘柄として採用

日本最大級の顧客基盤

ケータイ電話の契約者だけでなく、dポイントやdカードなどのクレジットカード、dマーケットやAIエージェント「mydayz」など、ドコモのサービスをご利用いただいている方すべてがドコモのお客さまです。
また、将来的には1億会員にすることをめざしており、海外から来られたインバウンドのお客さまや、海外におられるお客さまなど、可能性は無限大です。
ドコモでは、このように巨大な市場規模でビジネスを展開しています。

キャリアアップのための学べる制度

ドコモでは、社員一人ひとりの考え方や想いを汲み取り、
将来を見据えたキャリアアップを実現するための学べる制度を充実させています。
例えば・・・
 ・社員の希望に準じて、パートナー企業やグループ会社へ社員を派遣する制度(OJT)
 ・専門性を備えたグローバルに活躍できる人材の育成を目的として、
  海外大学への留学を支援する制度
 ・スキルアップをめざし、社員自ら選択・受講できる社員選択型研修
 ・各分野のエキスパートとなる人材を育成するための専門スキル(知能・技能)を
  習得する研修制度

閉じる
イメージギャラリー
閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら