キャリアを考える / ベンチャーでのキャリア の記事一覧
-
PICK UP2025/06/23ワンキャリ編集部
世界最大級のトヨタグループをITの力で支える。 未経験でも挑戦できる社風と仕組みを持つトヨタシステムズの実態
「クルマづくりのITに、もっとできることを。」と掲げるトヨタシステムズ。トヨタ自動車をはじめとするトヨタグループを、IT中核企業として支えています。トヨタグループと関連会社は、全世界で約6,00... -
PICK UP2025/06/23ワンキャリ編集部
「挑戦」が未来を変える、若手が成長するジャステック
1971年に設立したジャステック。約半世紀にわたりソフトウェア開発のプロフェッショナル集団として成長を続けてきた会社です。金融、通信、製造、官公庁など幅広い事業分野で、システムの受託開発を担って... -
PICK UP2025/06/06ワンキャリ編集部
100年に1度の大変革時代に挑む 自動車産業になくてはならないトヨタシステムズ
トヨタシステムズは、トヨタ自動車をはじめとするトヨタグループをITソリューションで支えています。日本最大の産業である自動車業界が100年に1度の大変革時代を迎える中、その変化にいち早く対応できる... -
2020/03/11鷹津
ベンチャー志望の就活生に考えてほしいたった1つのこと。「経営者」になりたいか、それとも「社員」になりたいか
東大生のベンチャー企業への関心度が高まっているという。以下のONE CAREERの記事では、東大・京大生の約2割が真剣にベンチャー企業への就職を検討しているというデータを示している。・【6/1速... -
2019/09/20ワンキャリ編集部
Googleも、起業も、VCも。なのにベンチャー会社員で再出発のワケ。ツクルバ・上村氏の「キャリアドリフト」というキャリア選択術【特集:二項対立するキャリアの「嘘」】
「仕事とは結局のところ、『自分が得意なこと』と『相手が得意なこと』の物々交換なのだと気づいたんですよ」そう軽やかに語るのは、デザイン・ビジネス・テクノロジーを融合させて生活領域の社会課題解決に取... -
2019/04/25ワンキャリ編集部
グノシーから「スタートアップより面白い」DMMのCTOへ:文系も理系も必須の「モデル化」思考とは?
「これからの時代は、複数分野の架け橋になれる人材の価値が高まります。特定の領域に閉じこもっている人は、ソフトウエアやAIに代替されてしまうでしょう」そう爽やかに語るのは、20代にして年商2,00... -
2017/08/21雨月カレン
「コンサルに行けば、転職は安泰」の嘘:ベンチャーの経歴の方が有利かもしれないワケ
こんにちは、雨月カレンです。学生から話を聞いていると、就活で一番気にするポイントに「給料」を挙げる学生の多さに驚かされます。「給料の高さ」は「ビジネスパーソンとして生き抜く力」と比例しないことも... -
2017/05/25借金玉
受付嬢に1億5,000万円⁉ベンチャードリームの光と闇
皆さん、結構ベンチャー企業に興味はあるんじゃないですか?いいですよね、新しいマーケットに革新的なビジネスプランを掲げて打って出る。圧倒的な速度での成長、そして上場。降り注ぐ札束。豪邸を丘の上に建...