ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ企業をさがす人材・教育ベネッセコーポレーション
ベネッセコーポレーション
公式
日系 人材・教育

ベネッセコーポレーション
3.6

お気に入り (15742人)

Benesse= bene(よく)+esse(生きる)

0歳から100歳をターゲットに「よく生きる」を実現する企画を行うベネッセグループにおいて、生活・教育領域を担当。
60年以上にわたって全国の自治体・教育委員会・学校様の課題を解決してきた「学校コンサルティング事業」が創業事業。
全員が「企画職」として、自分の考えを形にし、エンドユーザーの課題を解決していきます。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

Benesse= bene(よく)+esse(生きる)

0歳から100歳をターゲットに「よく生きる」を実現する企画を行うベネッセグループにおいて、生活・教育領域を担当。
60年以上にわたって全国の自治体・教育委員会・学校様の課題を解決してきた「学校コンサルティング事業」が創業事業。
全員が「企画職」として、自分の考えを形にし、エンドユーザーの課題を解決していきます。

職種別の選考対策
総合職

イベント詳細 インターン情報まとめはこちら

募集中の説明会・セミナー

すべての学年

【説明会動画】200社以上が見放題!企業研究からES・面接対策までサクッとできる

【説明会動画】200社以上が見放題!企業研究からES・面接対策までサクッとできる

締切 12月31日

インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

総合職 この職種の体験談一覧はこちら

23年卒
二次面接
/
本選考
非公開 | 文系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】部長クラスの女性 【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし 【質問内容】自分がベネッセにマッチしているかを理解するための逆質問 10分間 逆質問を終えて、どのように感じたか ベネッセに入社するために、自分自身が足りていないと考えていることは何か その深堀り ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
エントリーシート
/
本選考
非公開 | 文系
【専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内)】私は◯◯専攻のゼミに所属し、「モノ」を媒体とした歴史研究を学んでいます。履修開始から現在まで、発掘現場でのフィールドワークや縄文時代晩期の土器の観察を通して、遺物から得られる情報が研究者の価値観に左右される可能性を認識すると共に、多角的な視点を持つ重要性を学びまし...
2人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
最終面接前の説明会
/
本選考
非公開 | 文系
【内容】最終面接に向けて準備してほしいことや、ベネッセの本社の様子を映した動画視聴をメインで行った。またグループに分かれて、動画の感想を伝えあう時間が設けられた。 【注意した点・感想】正直、このセミナーを受けたことにより、「ベネッセに入社しても大丈夫なのだろうか」という不安が生まれた。人事のノリがきつく、学生置いてけぼりな...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

新着のクチコミ一覧
(234件)
クチコミの一覧はこちら

春
説明会
職種
総合職
開催時期
春(4~6月)
内容
説明会
教育業界1位の会社概要
3.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
本選考
職種
総合職
ルート
インターン参加者ルート
開催時期
2020年12月 〜 2021年2月
自分の価値観をじっくり見られる選考
5.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
秋
インターン
職種
総合職
開催時期
秋(10~12月)
内容
ジョブ・オフィスワーク形式
内定者2人がチームにつくほど力の入り方を感じるインターン
5.0
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
クチコミをもっと見る

企業情報

ホームページURL

https://www.benesse.co.jp/

設立日

1955年1月28日

代表者

代表取締役社長 小林 仁

所在地

東京都多摩市落合1-34

資本金

30億円

従業員数

2429名(2020年4月現在)

事業内容

生活事業、教育事業

受賞歴

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 人材・教育
    ヒューマントラスト
    36人がお気に入り
    ヒューマントラスト
  • 人材・教育
    コプロ・ホールディングス
    269人がお気に入り
    コプロ・ホールディングス
  • 人材・教育
    LASSIC
    13人がお気に入り
    LASSIC
  • 人材・教育
    アップ
    39人がお気に入り
    アップ

この企業に関する就活記事

  • 2020/05/18
    ワンキャリ編集部

    日本の「教育IT」は伸びしろが大きい──ベネッセが語る「市場開拓」の魅力とは?

     ※こちらは2019年7月に公開された記事の再掲です。 「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」などの通信教育で有名なベネッセコーポレーション(ベネッセ)。昨今は、授業へのタブレットやデジタル教科書...
企業の魅力を見る
オリジナルムービーを見る

企業情報

ホームページURL

https://www.benesse.co.jp/

設立日

1955年1月28日

代表者

代表取締役社長 小林 仁

所在地

東京都多摩市落合1-34

資本金

30億円

従業員数

2429名(2020年4月現在)

事業内容

生活事業、教育事業

受賞歴
職種別の選考対策
総合職
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り イベント申込み
企業の魅力
「規模感」「個の裁量権」「次代の創設者」

ベネッセコーポレーションで働くならではは3つあります。
1、業界1位の「規模感」。
2、入社して数か月で膨大な予算を任され、お客様の課題を解決していく「個の裁量権」。
3、業界1位のリソースを基に常に市場の最前線を行き続けてきた「次代の創設者」であるということ。

社員全員が「企画職」

エンドユーザーにサービスを直接届ける「事業会社」であるベネッセは、歯車でも、どこかに納品して終わりでもありません。
ベネッセが提供する1つ1つの企画には企画者の色があり、あなたにしか出来ない課題解決があります。
自らが決定権を持ち、データ分析を基に自分の考えを形にしたい方に向いています。

▼具体的なポジションは、担当する市場・ミッションに合わせて決まります。例えば、
・学校コンサルティング
・マーケティング
・商品開発
・デジタルサービス開発
などです。

働く環境

▼実力主義・高い生産性・高い顧客価値実現のため、以下のような環境を完備。

・実働7時間
・スーパーフレックス制度(高い成果を出すための時間の選択)
・在宅+出社のハイブリッド出社(高い成果を出すための働く場所の選択)
・アクティビティー・ベースド・ワーキングに基づいて設計された社屋(フリーアドレス)
・異動は公募制度で自らの手で掴む
・全社員あげての年に1度の社内ビジネスコンテスト

社屋には、そのほかプラネタリウムやマッサージルームもあります。

閉じる
イメージギャラリー
閉じる
オリジナルムービー
インターンについてはコチラ!

一般選考通過率5.4%。この機会を飛躍的成長の場にしてみせる!という高い志をお持ちの方のご応募をお待ちしております。

閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら