ワンキャリア
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説・座談会
  • ES・体験談
    • ES・体験談を探す
    • クチコミを探す
    • ESの達人(自動作成ツール)
    • 投稿する(謝礼あり)
  • 特集・番組
    • 就活記事
    • 企業動画
  • 就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...

ワンキャリアforエンジニア
ワンキャリア転職
キーワード検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
就活サイトトップ企業検索金融千葉銀行
千葉銀行
公式
日系 金融
千葉銀行
3.7
お気に入り (3055人)

「地域社会の一人ひとり・一社一社に寄り添った存在であり続けたい」という同じ思いを持つ職員が一丸となって働いているちばぎん。地域社会やお客さまにとって常に最も身近な存在でありたいと考え、職員同士に強い一体感があるのが大きな特色です。
様々なフィールドで、職員一人ひとりがそれぞれの専門性や個性を発揮して活躍しています。「人材」が最も重要な経営資源であるという組織の共通認識があるからこそ、職員目線の人事制度や育成プログラム、評価制度などを構築し、将来のちばぎんを担う人材の育成に力を入れています。また、多様な働き方を可能とするべく、テレワークの推進やフレックスタイム制の導入といった働き方の改革を進めています。

トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報

「地域社会の一人ひとり・一社一社に寄り添った存在であり続けたい」という同じ思いを持つ職員が一丸となって働いているちばぎん。地域社会やお客さまにとって常に最も身近な存在でありたいと考え、職員同士に強い一体感があるのが大きな特色です。
様々なフィールドで、職員一人ひとりがそれぞれの専門性や個性を発揮して活躍しています。「人材」が最も重要な経営資源であるという組織の共通認識があるからこそ、職員目線の人事制度や育成プログラム、評価制度などを構築し、将来のちばぎんを担う人材の育成に力を入れています。また、多様な働き方を可能とするべく、テレワークの推進やフレックスタイム制の導入といった働き方の改革を進めています。

職種別の選考対策
総合職 / エリア総合職(オープンコース) 総合職 / エリア総合職(デジタルコース) 総合職 / エリア総合職(マーケットコース) 総合職 / エリア総合職(エンジニアコース) エリア総合職(オープン)※総合職 / エリア総合職(オープンコース)へ統合

千葉銀行の新卒採用・就職情報

イベント詳細

インターン情報まとめはこちら

募集中の本選考

27年卒 | 金融

【千葉銀行】地銀トップクラスの収益力のちばぎんで学べる業界分析!インターンシッププレエントリー

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月17日

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月10日

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月3日

その他2件の日程

募集中のインターン

27年卒 | 金融

【千葉銀行】地銀トップクラスの収益力のちばぎんで学べる業界分析!インターンシッププレエントリー

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月17日

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月10日

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月3日

その他2件の日程

募集中の説明会・セミナー

27年卒 | 金融

【千葉銀行】地銀トップクラスの収益力のちばぎんで学べる業界分析!インターンシッププレエントリー

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月17日

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月10日

【株式会社千葉銀行】プレエントリー

締切 8月3日

その他2件の日程
インターン情報まとめはこちら

新着のES・体験談

総合職 / エリア総合職(オープンコース)の体験談

この職種の体験談一覧はこちら
インターン選考通過

27年卒 エントリーシート(ES) / インターンシップ選考

大学非公開 | 文系
【本インターンシップに志望した理由を教えてください。】地域に根差しながらも、広い視野で価値を提供していると感じたため、本インターンシップを志望した。 ○○○○を訪れた際、現地で貴社の名前を目にし、地方銀行でありながら海外に展開している点に驚いた。その後、他にも海外に拠点を構え、地域企業の海外進出を支援していることを知り、...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過

26年卒 エントリーシート / インターンシップ選考

大学非公開 | 文理非公開
【志望理由】千葉銀行を志望する理由は、地域金融機関としての役割に強い使命感を持ち、地域の持続的発展に貢献している点に魅力を感じたからである。大学で地域開発を学ぶ中で、人口減少や高齢化といった地域課題に直面する現場を知り、金融の力でその課題を根本から支える仕事に関心を持った。千葉銀行は、地域の中小企業への成長支援や地方自治体...
2人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

26年卒 インターンシップ / インターンシップ

大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目・2日目 ・業界や千葉銀行に対する理解を深めるワーク ・地域に密着した事業のグループワーク ・資産運用や相続関連のグループワーク ・現役社員による座談会 3日目 ・模擬面接 3日目のみオンラインで行われた 【ワークの具体的な手順】グループでの話し合い→発...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

総合職 / エリア総合職(デジタルコース)の体験談

この職種の体験談一覧はこちら
インターン選考通過

26年卒 エントリーシート(ES) / インターンシップ選考

大学非公開 | 理系
【本インターンシップに参加を希望する理由を教えてください。 300文字以下】インターンシップに参加を希望する理由は、御行のDX戦略やデジタル関連部署の業務に対する理解を深めるためです。 私は大学で情報システムについて学んでおり、DX戦略に特に関心があります。将来はこれを推進する立場になりたいと考えています。 また、私...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

24年卒 一次面接 / 本選考

大学非公開 | 文理非公開
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】中堅。 【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続、終了後退室。 【質問内容】千葉銀行を志望する理由を教えてください。 ・学生時代に特に力を入れたことについて教えてください。 →面接時間が10分と短く質問はこの2つのみでした。特に深堀もありませんでした。逆質問もあり...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

24年卒 WEBテスト / 本選考

大学非公開 | 文理非公開
【試験科目】言語、非言語、性格 【各科目の問題数と制限時間】30分ずつ程度 【対策方法】なし。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

総合職 / エリア総合職(マーケットコース)の体験談

この職種の体験談一覧はこちら

26年卒 インターンシップ / インターンシップ

大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】市場営業部の中の業務グループごとの説明を受ける。 その後、「投資先選定のグループワーク」を行い、各班1,2分で発表する。 回答例もいただけるので、自身の導きだした結果と照らし合わせたり考え方を吸収する機会もある。最後に会社ツアーと座談会をやって解散する。 【ワークの具体...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過

26年卒 エントリーシート(ES) / インターンシップ選考

大学非公開 | 理系
【強みを教えてください。(300字以内)】私の強みは【好奇心旺盛・計画性・行動力】です。両親が幼少期の頃から私の意思を尊重し、何ごとにも取り組ませてくれたことで培われました。大学ではこの強みを活かし、3 つの成果を挙げました。1 つ目は企業との共同研究で新たな現象解明に成功し、学会で発表したことです。学外の研究者との議論や...
5人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

25年卒 インターンシップ / インターンシップ

大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】金融業界や千葉銀行に関する講義、市場運用に関する講義、グループワーク、発表。グループワークは4つあるポートフォリオのうちどれが最適かをグループで考え、結果と話し合いの内容を行員の方に向けて発表しました。 【ワークの具体的な手順】グループワークは4つあるポートフォリオのうちど...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

総合職 / エリア総合職(エンジニアコース)の体験談

この職種の体験談一覧はこちら

25年卒 インターンシップ / インターンシップ

大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】金融系ITに関する講義、ちばぎんコンピューターサービスに関する講義、グループワーク、発表、座談会。グループワークではITに関する知識は一切必要ないため気軽に参加できる内容だと感じた。銀行を志望している人もグループ会社への理解を深めるために参加してもいいと感じた。 【ワークの...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過

24年卒 エントリーシート(ES) / インターンシップ選考

大学非公開 | 文理非公開
【志望動機】私はシステムエンジニアの業務内容や必要なスキルへの理解を深めたいという理由から、貴行のインターンを志望します。私は◯◯部のマネージャーとして活動しており、他人をサポートすることにやりがいを感じています。またゼミで◯◯を専攻しており、◯◯を用いた◯◯データの分析と予測について学んでいます。これらの経験から、最新技...
3人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

エリア総合職(オープン)※総合職 / エリア総合職(オープンコース)へ統合の体験談

この職種の体験談一覧はこちら

24年卒 会社説明会 / 説明会

大学非公開 | 文系
【説明会の具体的な内容】業務内容、質疑応答 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】真面目な人が多く、千葉県が好きな人が多いというイメージ 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】金融業務だけでなく地域の発展に貢献できる業務も多く、幅広い業務を経験できるというイメージ 【このイベントを通しての感想】銀行業務につ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

23年卒 エントリーシート(ES) / 本選考

大学非公開 | 文系
【企業選びのポイントをご記入ください。(40文字以下)】社会貢献性の高い事業か、お客様と信頼関係を築きながら進めていく仕事内容であるか 【あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。(300文字以下)】レストランのアル...
20人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら

23年卒 エントリーシート(ES) / インターンシップ選考

大学非公開 | 文理非公開
【当行のインターンシップに参加希望する理由を教えてください。(300文字以下)】貴行で働く自分の姿を具体的に想像するため、参加を希望します。私は、お客様の抱えている課題を解決することを通じて社会を支えている、金融業界を志望しています。中でも、70年以上もの間、地域に愛され続けており、千葉県を中心として磐石な顧客基盤を持って...
7人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
すべての職種のES・体験談を見る すべての志望動機と選考の感想

企業情報

代表者

取締役頭取・グループCEO 米本 努

所在地

千葉県千葉市中央区千葉港1-2

設立日

1943年3月

従業員数

4,150人

この企業を見ている人にオススメの企業

  • 金融
    三井住友DSアセットマネジメント
    2646人がお気に入り
    三井住友DSアセットマネジメント
  • 金融
    三井住友銀行
    44894人がお気に入り
    三井住友銀行
  • 金融
    第一生命保険
    11442人がお気に入り
    第一生命保険
  • 金融
    ばんせい証券
    98人がお気に入り
    ばんせい証券

この企業に関する就活記事

  • 2025/06/09
    ワンキャリ編集部

    【地銀:業界研究】大手5行(千葉銀行・静岡銀行・横浜銀行・福岡銀行・京都銀行)を比較!業績比較・ランキング・平均年収・社風/強みの違い

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。 今回は、地方銀行業界を取り上げます。経営が安定している、遠方への異動がない、地元の落ち着く...
企業の魅力を見る

企業情報

代表者

取締役頭取・グループCEO 米本 努

所在地

千葉県千葉市中央区千葉港1-2

設立日

1943年3月

従業員数

4,150人

職種別の選考対策
総合職 / エリア総合職(オープンコース) 総合職 / エリア総合職(デジタルコース) 総合職 / エリア総合職(マーケットコース) 総合職 / エリア総合職(エンジニアコース) エリア総合職(オープン)※総合職 / エリア総合職(オープンコース)へ統合
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • 電気通信事業法に係る情報公開
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
  • お問い合わせ窓口
  • ワンキャリアID 利用規約
  • ワンキャリアID 個人情報の取り扱いについて
ⓒ2009-2025 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
お気に入り この企業のイベントを見る
企業の魅力
「お客さま中心のビジネスモデルの進化」の方針のもと、新たなステージへと踏み出します。

パーパス・ビジョン達成のために「お客さま中心のビジネスモデルの進化」を取組方針に掲げ、商品やサービス提供における視点を変え、最高の顧客体験を創り上げていくことで、お客さまとの更なるエンゲージメント向上を実現します。
3つの基本方針のもと、お客さまサービスの向上を図るとともに、それらを支える5つの「価値創出の基盤」を強化していきます。

【基本方針】
基本方針1「最高の顧客体験の創造」
さまざまなデータを活用し、パーソナライズした提案を行う。
リアル・リモート・デジタルの最適なチャネルを提供する。
基本方針2「既存事業の質の向上」
お客さまの課題を解決するため、ソリューションの質をより一層高める。
基本方針3「新たな価値の提供」
新たな事業領域への参入により、お客さまにこれまでにない価値を提供する。

【価値創出の基盤】
基盤1「DX(デジタルトランスフォーメーション)」
DX推進体制の強化及びそれに伴う人材・新技術活用・サイバーリスク管理の高度化
基盤2「GX(グリーントランスフォーメーション)」
地域の脱炭素を主導する取組みの強化
基盤3「アライアンス」
他行連携や異業種連携を通じた価値提供能力の向上
基盤4「人的資本」
最重要経営資本である「人材」への積極投資による人材育成の強化
基盤5「グループ・ガバナンス」
持株会社体制に相当するグループ一体経営に向けたグループ・ガバナンスの高度化

人材育成方針を「共に走り続ける人に。」とし、地域社会に寄り添った存在であり続けます。

当行グループが、多様な専門家が集まり新しい価値を創出する組織となることを目指し、職員一人ひとりが「お客さまや地域、仲間と一緒に走り続けるパートナーになってほしい」という思いを込め、人材育成方針「共に走り続ける人に。」を制定しました。
人材育成方針における3つのコア要素を「考え抜け」「自分の強みを持て」「仲間を増やせ」としています。従業員が自らスキルを磨き、その能力を最大限発揮できるように、さまざまな「学習・挑戦・実践」の場を提供し、人材の育成・確保に努めています。
人材育成方針に基づく人材戦略では、「人が育つちばぎんグループの構築」と「エンゲージメントの高い人材と組織の創出」の2つを柱とし、新たな社会的価値を創出する組織構築を進めています。
人材戦略を進めることで、当行グループが新たな社会的価値を提供する、多様な専門家がいる組織となり、お客さまの思いを実現し、地域社会の持続的成長につなげていきます。

そのなかで、ちばぎんグループは、「人材」を最も重要な経営資本の一つであると認識し、人材の育成に積極的な投資を行い、個人の能力を最大限に発揮できるような取組みを進めています。
ちばぎんの育成プログラムは、新入行員の育成期間を3段階に分け、目標を明確に設定し、成長のステップを確実に踏んでいきます。これらのステップを通じて、組織の一員としての「ビジネスマナー」や「ルール」の大切さを理解し、困難な状況も乗り越え、向上心を持って自律的に行動できる人材を育成します。また、所属店におけるOJTと集合研修や動画コンテンツにおけるOFF-JTを効果的に連動させることにより、各業務の担当者として成長していくための基礎力を養成します。なお、近年は早期にDX分野における知識と理解を向上させるべく、基礎知識を習得するための資格取得支援や研修プログラムを多数実施しています。

また、銀行業務が多様化するなかで、地域における圧倒的な競争力を確立していくため、「若手職員の早期戦力化」に力点を置いた人材育成を行っています。その内容は専門スキルの習得とキャリアプランニングを軸とし、実務的な業務スキルの習得を図りながら、職員一人ひとりが自らのキャリア形成とそれに向けた能力開発への意識を高めることができるよう、「トレーニー制度」や「業務別研修」といった、さまざまな研修や取組みを行っています。

行員同士の距離感が近く、個性を大切にする職場。

「地域社会の一人ひとり・一社一社に寄り添った存在であり続けたい」という同じ思いを持つ職員が一丸となって働いているちばぎん。地域社会やお客さまにとって常に最も身近な存在でありたいと考え、職員同士に強い一体感があるのが大きな特色です。
様々なフィールドで、職員一人ひとりがそれぞれの専門性や個性を発揮して活躍しています。「人材」が最も重要な経営資源であるという組織の共通認識があるからこそ、職員目線の人事制度や育成プログラム、評価制度などを構築し、将来のちばぎんを担う人材の育成に力を入れています。また、多様な働き方を可能とするべく、テレワークの推進やフレックスタイム制の導入といった働き方の改革を進めています。

閉じる
イメージギャラリー
閉じる
オリジナルムービー
閉じる
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら