職種別の選考対策
年次:

26年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.438803 本選考 / 二次面接の体験談
26年卒 技術系総合職
技術系総合職
26年卒
二次面接
>
本選考
東京理科大学大学院 | 理系
2025年3月
二次面接
2025年3月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分前後 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事、事業部の幹部
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので無し
質問内容
インターンシップの感想
最終日の発表資料は、どの経験から得た視点から作成したのか
自己PR。100kmハイクとは?、完歩した感想は?
志望動機、
同業他社
志望度
研究発表(事前に提出したスライドを先方が投影してくれた)
逆質問
雰囲気
非常に穏やか(人事・女性)
表情は読み取りづらいが肯定的に見てくれた印象(事業幹部・男性)
注意した点・感想
結論ファーストを心がけた。インターンシップにおいては業務がむずかしい印象だったので、感想を聞かれることに備えてフォローを徹底した。
逆質問では、ルネサスカルチャーについて聞いてしまったが、マイナスには働かなかった気もする。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、会社ホームページ
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー芝浦機械(旧:東芝機械)募集終了:一般職
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカーカヤバ(旧:KYB)技術系
-
メーカー昭和産業(食品・飲料)総合職
-
メーカーウシオ電機技術系
-
メーカーSBカワスミ(旧:川澄化学工業)理系総合職